日誌

今日の給食

1/31 今日の給食

今日 の給食 は、ごはん、牛乳 、いわしのかば焼 き、赤 しそあえ、肉 じゃが、節分豆 です。今年 の節分 は2月2日 です。節分 には、鬼 の嫌 ういわしの頭 をひいらぎの葉 に刺 した「ひいらぎいわし」を玄関先 に飾 って、鬼 をおいはらったり、炒 った大豆 を「鬼 は外 、福 は内 」と言 ってまき、鬼 を追 い払 う風習 があります。

1/30 今日の給食

今日 の給食 は、金芽玄米 ごはん、牛乳 、村井弦斎 の豆入 りカレー、オムレツ、キャベツソテーです。村井弦斎 は、豊橋市 の偉人 として有名 です。「知育 、徳育 よりもまずは食育 が大事 」ということを「食道楽 」の本 でも紹介 していた明治時代 に活躍 していた人 です。食育 の父 とも言 われています。村井弦斎 が考 えた健康 によい豆 カレーを食 べてみてください。

1/29 今日の給食

今日 の給食 は、ごはん、牛乳 、豚肉 とごぼうの甘辛 いため、生揚 げとやさいの煮 つけ、みかんです。みかんは体 の調子 を整 えるビタミンCが豊富 な果物 です。みかん1個 を食 べると1食 で必要 なビタミンCがとれるといわれています。給食 に出 ているみかんは温州 みかんという種類 です。他 にもみかんにはいろいろな種類 があります。いろんな種類 を探 してみてください。

1/28 今日の給食

今日 の給食 は、ミルクロール、牛乳 、米粉 のホワイトシチュー、ウインナーソテーです。ウインナーソテーのキャベツは今 が旬 の野菜 です。豊橋 は全国 でも有数 の産地 になっていて、新鮮 なキャベツが食 べられます。キャベツには、キャベジンとよばれるビタミンUが含 まれていて、胃 や腸 を守 る働 きがあります。他 の食品 と合 わせて食 べましょう。

1/27 今日の給食

今日 の給食 は、麦 ごはん、牛乳 、にぎすフライ、ゆでやさい、煮 みそです。「全国学校給食週間 」にちなんで三河地方 の郷土料理 が給食 に出 ています。煮 みそは、三河地方 の豆 みそを使 った郷土料理 です。だいこん、さといも、ねぎ、こんにゃく、揚 げはんぺんなどを豆 みそで煮込 んだ料理 です。家 にある野菜 をみそで煮込 むので、簡単 で、栄養素 もとれ、体 も温 まります。