豊橋市立新川小学校
今日の給食
12/4 今日の給食
今日 の給食 は、ごはん、牛乳 、デジプルコギ(肉 やさいいため)、スンドゥブチゲ(豆腐 なべ)、みかん、コーヒー糖 です。プルコギは、たれにつけこんだ薄切 りの肉 や野菜を 、鉄鍋 や鉄板 で焼 く韓国料理 です。デジは豚肉 を意味 します。スンドゥブチゲのスンドゥブは、豆腐を つくる前 のやわらかい純豆腐 のことで、チゲとは、鍋料理の ことです。白菜キ ムチやとりだんご、やさいが入 っていて、体 が温 まります。
12/3 今日の給食
今日 の給食 は、ごはん、牛乳 、すき焼 き、れんこんのごまネーズいため、小魚 です。れんこんは、シャキシャキとした歯 ごたえが特徴 です。れんこんには、風邪 を予防 したり、疲 れをとったりするビタミンCが多 く含 まれています。また、れんこんは穴 があいているため、見通 しがきくということから「えんぎ」のよい食 べ物 だとされています。穴 は地下 の根 に空気 を送 るはたらきがあります。
12/1 今日の給食
今日 の給食 は、ごはん、牛乳 、サーモンフライ、ゆでやさい、生揚 げのみそ煮 です。生揚 げのみそ煮 は、生揚 げやとり肉 、にんじん、れんこん、だいこん、さといもなどを煮 て、みそ、砂糖 、しょうゆで味 をつけた煮物 です。にんじん、れんこん、だいこんは、土 の中 で育 つ野菜 です。体 を温 めたり、かぜに負 けない体 をつくったりする働 きがあります。
11/29 今日の給食
今日 の給食 は、ハンバーグサンド、牛乳 、ポトフです。ポトフは、フランスの家庭料理 で、「火 にかけた鍋 」という意味 があります。すき通 った煮物 の一種 で、大 きく切 った肉 や野菜 を、セロリなどの香 りのよい野菜 と一緒 に長 い時間 、じっくり煮込 んだ料理 です。体 が温 まるので、これからの寒 い時期 にぴったりの料理 です。
11/28 今日の給食
今日 の給食 は、ごはん、牛乳 、米粉 ほきフライ、そえやさい、だいこんと生揚 げのそぼろ煮 です。生揚 げは、豆腐 を油 で揚 げたものです。表面 は油揚 げのようで、中身 は豆腐 のままなので、生揚 げといわれます。また、厚 みがあることから、厚揚 げともいわれています。たんぱく質 など体 をつくるもとになる栄養素 がたくさん含 まれています。だいこんは冬 の野菜 で、かぜの予防 やはだをじょうぶにするビタミンC も多 く含 んでいます。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 1 | 9 1 | 10 1 | 11 1 | 12 |
13 | 14 | 15 1 | 16 1 | 17 1 | 18 1 | 19 |
20 | 21 1 | 22 1 | 23 1 | 24 | 25 1 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
●緊急時連絡先
愛知県豊橋市前田中町8-23
TEL:0532-52-3148
FAX:0532-57-1969
Mail:shinkawa-e@toyohashi.ed.jp