日誌

今日の給食

1/29 今日の給食

今日 の給食 は、ごはん、牛乳 、豚肉 とごぼうの甘辛 いため、生揚 げとやさいの煮 つけ、みかんです。みかんは体 の調子 を整 えるビタミンCが豊富 な果物 です。みかん1個 を食 べると1食 で必要 なビタミンCがとれるといわれています。給食 に出 ているみかんは温州 みかんという種類 です。他 にもみかんにはいろいろな種類 があります。いろんな種類 を探 してみてください。

1/28 今日の給食

今日 の給食 は、ミルクロール、牛乳 、米粉 のホワイトシチュー、ウインナーソテーです。ウインナーソテーのキャベツは今 が旬 の野菜 です。豊橋 は全国 でも有数 の産地 になっていて、新鮮 なキャベツが食 べられます。キャベツには、キャベジンとよばれるビタミンUが含 まれていて、胃 や腸 を守 る働 きがあります。他 の食品 と合 わせて食 べましょう。

1/27 今日の給食

今日 の給食 は、麦 ごはん、牛乳 、にぎすフライ、ゆでやさい、煮 みそです。「全国学校給食週間 」にちなんで三河地方 の郷土料理 が給食 に出 ています。煮 みそは、三河地方 の豆 みそを使 った郷土料理 です。だいこん、さといも、ねぎ、こんにゃく、揚 げはんぺんなどを豆 みそで煮込 んだ料理 です。家 にある野菜 をみそで煮込 むので、簡単 で、栄養素 もとれ、体 も温 まります。

1/24 今日の給食

今日 の給食 は、ごはん、牛乳 、ささみ青 じそフライ、そえやさい、シンシン豆乳 スープです。今日 は「愛知 を食 べる学校給食 の日 」です。シンシン豆乳 スープは、愛知県 のうすら卵 、にんじん、はくさい、ブロッコリーを使 ったスープです。シンシンというネーミングは、野菜 の芯 も使 って体 の芯 から温 まるという意味 をこめて、市内 の小学生 が考 えてくれたものです。うずら卵 はよくかんで食 べましょう。

1/23 今日の給食

今日 の給食 はハンバーグサンド、牛乳 、青 じそ入 りポトフです。ハンバーグサンドは、スライスパンにハンバーグとキャベツをはさんで食 べましょう。ポトフにはたまねぎが入 っています。たまねぎを切 ると、独特 のにおいで、涙 が出 ます。玉 ねぎは丸 のままだとにおいませんが、切 ると強 いにおいが出 ます。これは土 の中 で、モグラや虫 にかじられないように玉 ねぎが身 を守 るために、においを出 しているのです。また、ポトフには、豊橋産 の青 じそが入 っています。