日誌

今日の給食

2/28 今日の給食

今日 の給食 は、フィッシュバーガー、牛乳 、かぼちゃのポタージュスープです。サンドイッチバンズに、たらフライとキャベツをはさみ、ケチャップソースをかけて食 べましょう。かぼちゃのポタージュスープに入 っている豆乳 は、大豆 を水 につけてすりつぶし、煮 たものを、こしてしぼったものです。豆乳 には脳 を活発 にしたり、おなかの調子 をよくする働 きがあります。飲 み物 としてそのまま飲 むほかに、今日 の給食 のように、料理 に使 うこともできます。

2/27 今日の給食

今日 の給食 は、ひじきとツナのそぼろ丼 、牛乳 、あわせみそ汁 、いよかんです。あわせみそ汁 は、白 みそと赤 みそを合 わせた、合 わせみそで作 っています。みそは、大豆 にこうじ菌 と塩 を加 えて、樽 の中 で作 ります。地方 によって、材料 やこうじの種類 がちがうので、全国 にいろいろな種類 のみそがあります。昔 はどこも、自分 の家 で作 っていました。「手前 みそ」という言葉 があるように、近所 の人 やお客 さんに、自分 の作 ったみそを自慢 していたことから、今 では、自分 のことや自分 の作 ったものを自慢 することを「手前 みそ」というようになりました。

2/26 今日の給食

今日 の給食 は、ごはん、牛乳 、いわしの梅煮 、そえやさい、生揚 げとだいこんのいため煮 です。そえやさいは、キャベツとこまつなです。2 月 の給食 に使 われているこまつなは、全 て豊橋産 です。こまつなは、冬 が旬 の野菜 で、体 の調子 を整 えるビタミンを多 くふくんでいます。また、野菜 の中 でもカルシウムが多 く含 まれています。新鮮 な地元 の野菜 を味 わって食 べましょう。

2/25 今日の給食

今日 の給食 は、ごはん、牛乳 、一口 カツ、ゆでやさい、すまし汁 です。すまし汁 のだしは、かつお節 からとっています。だしは、素材 のおいしさを引 き立 ててくれるうまみがつまっています。日本 では、かつお節 のほかに、昆布 、煮干 し、干 ししいたけなどからだしをとります。海外 では、だしをとるのに、鶏 ガラや白身魚 、貝柱 やアワビなどを使 う国 もあります。

2/21 今日の給食

今日 の給食 は、カレーライス、牛乳 、やさいサラダです。給食 のカレーライスは、2 種類 のカレールウを使 っています。また、かくし味 として、オイスターソースや豆乳 など7 種類 の調味料 を使 っています。本場 のカレーに近 づけるために、ガラムマサラというスパイスも入 っています。給食 こだわりのカレーを味 わって食 べてみてください。