日誌

今日の給食

3/14 今日の給食

今日 の給食 は、カレーライス、牛乳 、ハムとやさいのソテー、はっさく、ココア糖 です。はっさくは日本原産 の果物 です。さわやかな香 りと、シャキシャキとした食感 、すっきりとした酸味 と苦 みがあるのが特徴 です。酸 っぱい成分 が、疲 れをとったり、病気 を防 いだりする働 きをします。

3/13 今日の給食

今日 の給食 はごはん、牛乳 、ごまだれ肉 だんご、大豆 のいそ煮 、かき玉汁 、一口 アセロラゼリーです。ごまだれ肉 だんごには、ごまが使 われています。ごまの原産地 はアフリカです。日本 へは奈良時代 に伝 わりました。昔 は貴重 な薬 として大切 にされていました。固 いからに包 まれているので、栄養 が吸収 されにくいですが、すりごまにすることで吸収 されやすくなります。

3/12 今日の給食

今日 の給食 は、麦 ごはん、牛乳 、ひじき入 りぎょうざ、もやしいため、マーボー豆腐 です。マーボー豆腐 は給食 で人気 メニューの一 つです。給食 のマーボー豆腐 は、たまねぎがたっぷり入 り、みそのほかに、ケチャップやしょうゆが入 っています。豆腐 は大豆 から作 られるので、体 を作 る栄養 が多 く含 まれています。

3/11 今日の給食

今日 の給食 は、スライスパン、大豆 チョコスプレッド、牛乳 、米粉 のビーンズホワイトシチュー、やさいサラダです。今日 の米粉 のビーンズホワイトシチューは、大豆 、青大豆 、白 いんげん豆 、金時豆 などいろいろな種類 の豆 が入 っています。世界 には食用 になる豆 の種類 が70種類 あると言 われています。日本 では昔 から赤飯 や煮豆 などいろいろな料理 に使 われてきました。

3/8 今日の給食

今日 の給食 は、赤飯 、牛乳 、ほきフライ、ゆでやさい、沢煮 わん、お祝 いいちごゼリーです。沢煮わ んは具 だくさんの汁物 です。沢煮 わんの「沢 」には、「沢山の 」という意味が あります。日持ち のする塩漬 けの肉を持 って山に入 り、山菜 といっしょに具沢山の汁 を作 ったことがはじまりという説 があります。赤飯 とお祝 いいちごゼリーは、小学校 6 年生 の卒業 をお祝 いするためについています。クラスの仲間 や先生 とおいしく食 べて、すてきな思 い出 を作 ってください。