日誌

2018年10月の記事一覧

図書委員による読み聞かせ

10月24日(水)の朝
4~6年生の図書委員が、1~3年生とつくし学級の各教室に出向き、自分が選んだ本の読み聞かせをしました。

 
低学年の子どもたちは、とてもうれしそうに、そして真剣に聞き入っていました。
どの教室も、温かい雰囲気に包まれていました。

体育の授業研究「プレルボール」

10月23日(火)の5時間目、体育主任が4年2組の体育の授業を公開し、体育の授業について研修しました。
新しい学習指導要領にも書かれているボール運動(ネット型ゲーム)「プレルボール」です。

はじめの10分は、BGMに合わせて「植田っ子体操」と「ドリルタイム」。
体つくりの運動や、ボール操作のレベルを高める運動をしました。
 

続いて、本時のめあての確認と、チームでの作戦タイム。
そして、6回のゲームのローテーション。自動タイマーの合図で、コートや役割をチェンジし、自分たちでどんどん進めていきます。
 
子どもたちはめあてを意識して、チームでアドバイスし合いながら楽しそうに運動していました。

 
ゲームのないチームは、ケンパーステップやバウンド高跳びリレーなど、7つの運動をコートの外で行っているといった工夫もあり、一人一人の運動量がしっかり確保されている授業でした。

植田っ子の体力が増進する体育の授業について、これからも学校全体で研究していきます。

全校遊び

10月23日(火)の昼休み
全校遊び「逃走中」が行われました。
縦割り班の異学年2~3人で手をつなぎ、ハンターに捕まらないように逃げるという遊びです。
 
全校のみんなが仲よく楽しめるようにと、児童会運営委員会が企画しました。
校庭が、笑顔でいっぱいになりました。

1年生 秋を感じる生活科

10月22日(月)
1年生が、サツマイモを掘りました。
教室の南側にある学年園で、大切に育ててきたサツマイモです。
折れたり傷をつけたりしないように、手で丁寧に掘りました。
大きいものや小さいもの、太いものや細いもの……。
それぞれに、収穫の喜びを感じていたようです。


また、先週は、拾ってきたどんぐりで「どんぐりごま」を作っていました。


自然とのかかわりに関心をもって取り組む子どもたち。
そのかかわりの中で、多くの気づきがあったことでしょう。
自然のすばらしさを感じ、遊びや生活を工夫してみてくださいね。

子ども造形パラダイス&伸びゆく子どもの作品展

10月20日(土)21日(日)は、豊橋まつり。
豊橋公園で、「子ども造形パラダイス」と「伸びゆく子どもたちの作品展」が行われ、2,4,6年生全員とつくし学級全員の作品が展示されました。

つくし学級            2年
 

4年
 

6年
 

今年はとてもよい天気。
一人一人の思いあふれる作品が、誇らしげに輝いていました。