日誌

全体に向けて

第3回あいさつ運動を実施しました

2月20日(火)に第3回あいさつ運動を行いました。ピア・サポート委員、生徒会役員を中止に、PTA、教職員、豊橋シニアライオンズクラブの方々も参加しました。ピア・サポート委員は「各国のあいさつ」を掲げて、各国の言葉であいさつ運動を盛り上げることができました。

0

3学期が始まりました

3学期がスタートしました。長寿命化工事のため、3学期から2年生はプレハブ校舎での生活が始まります。第一期工事は令和6年夏頃までを予定していて、その後、他学年と入れ替わり第2期工事に入ります。プレハブ校舎は冷暖房も完備され、トイレもきれいです。

0

PTA文化教室

 11月22日にPTA文化教室を開催し、フラワーアレンジメントを体験しました。当日は「フラワーハウスたなべ」さんのご協力をいただき、素敵な作品が完成しました。参加していただいた皆様ありがとうございました。




0

正門花壇が新しくなりました

本校の学校用務員さんが、正門の花壇を整備してくださいました。
新しく植えた花は「アリッサム」と「ストック」です。アリッサムは小花がたくさん咲いて花束のようにこんもりと生い茂る姿が愛らしい植物です。背丈が高い方がストックです。ストックの花束には「私の最も大切な友」という意味が込められています。

0

第2回PTA緑化活動

10月27日(金)に第2回PTA緑化活動を行い、中庭花壇にパンジーとビオラを植えました。ご来校の際はぜひご覧ください。当日、協力をしていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
今回植えたパンジーとビオラはよく似ています。花の直径が2センチから4センチの小さな花を咲かせているのがビオラ、直径4センチから10センチの花を咲かせているのがパンジーです。最近は品種改良が進み、たくさんの品種が登場しています。


0