豊橋市立東部中学校
日誌
全体に向けて
令和5年度 第1回あいさつ運動
令和5年5月29日(月)~31(水)に令和5年度第1回あいさつ運動が行われました。東部中学校のキャラクター「とうブー」とTNPキャラクター「TNP母ちゃん」も参加しました。ピア・サポート委員会、生徒会、フレンド学級、PTA役員・学年委員、保護者、教職員の皆様、あいさつ運動へのご参加ありがとうございました。

0
令和5年度入学式
4月7日(金)に新1年生243名を迎え、令和5年度の入学式が行われました。校長からは次のような内容の式辞をいただきました。
①あたりまえのことをあたりまえにできるようにしよう。「時をまもり、場を清め、礼を正す」ことを意識しましょう。
②何事にも挑戦しよう。「気づき、考え、行動する」学習をすることで身につきます。
③ならぬことはならぬ。マナーやルールを守ろう。自分がされて嫌なことはしない、言わない。安全安心に生活できるようにしよう。
その後、新入生の代表生徒が立派に「誓いの言葉」を述べました。

①あたりまえのことをあたりまえにできるようにしよう。「時をまもり、場を清め、礼を正す」ことを意識しましょう。
②何事にも挑戦しよう。「気づき、考え、行動する」学習をすることで身につきます。
③ならぬことはならぬ。マナーやルールを守ろう。自分がされて嫌なことはしない、言わない。安全安心に生活できるようにしよう。
その後、新入生の代表生徒が立派に「誓いの言葉」を述べました。
0
桜プロジェクト
平成28年度に「桜プロジェクト」で校庭に植えた桜が、たくさんの花をつけています。
この「桜プロジェクト」は創立35周年の際に、生徒会を中心に立ち上げたものです。各学級で桜の水やり当番を決めて全校で育てたものです。学校の近くにお越しの際はざひご覧ください。



この「桜プロジェクト」は創立35周年の際に、生徒会を中心に立ち上げたものです。各学級で桜の水やり当番を決めて全校で育てたものです。学校の近くにお越しの際はざひご覧ください。
0
第3回あいさつ運動
3月14日(火)に第3回あいさつ運動が行われました。ピア・サポート委員会、生徒会、TNP母ちゃん、フレンド学級、豊橋シニアライオンズクラブ、PTA、教職員が参加をし、気持ちのよい挨拶で朝の登校をむかえました。第3回あいさつ運動は明日が最終日となります。全校で盛り上げていきましょう。
。
0
PTA緑化活動
2月17日(金)にPTA環境整備部が中心となり、PTA役員さん、1年学年委員さん学校用務員さん、校務主任さんで中庭花壇の整備を行いました。本年度2回目となります。今回は「パンジー」と「ノースポール」を北校舎前の花壇に植えました。来校の際は是非ご覧ください。


0
お知らせ
【新しい制服について】
東部中学校の制服は、2025年の春より新しいデザインに変わります。
詳しくは以下のPDFでご確認ください。
【R7年度からの部活動について】
中学校部活動における今後の運営と地域クラブ活動について.pdf
0
0
1
4
7
4
0
2
5
教員の多忙化解消にむけて
連絡先
愛知県豊橋市飯村北四丁目1-2
TEL:0532-63-1355
FAX:0532-65-1203
Mail:toubu-j@toyohashi.ed.jp
HP:http://www.toyohashi-c.ed.jp/toubu-j/
携帯電話・スマートフォンをお持ちの方はこちらのQRコードからもご覧いただけます。