豊橋市立東部中学校
日誌
全体に向けて
2学期 始業式
9月1日、2学期始業式が行われました。多くの生徒が元気に登校することができました。どの学年も代表生徒が、2学期に頑張りたいことを発表をしました。

また、総合体育大会で多くの生徒がとても頑張り、たくさんの優勝旗や賞状をもってきてくれました。その頑張りを披露し、表彰も行いました。2学期には多くの行事や新人戦が待っています。さらなる活躍が楽しみです。
また、総合体育大会で多くの生徒がとても頑張り、たくさんの優勝旗や賞状をもってきてくれました。その頑張りを披露し、表彰も行いました。2学期には多くの行事や新人戦が待っています。さらなる活躍が楽しみです。
0
第2回TNP会議
8月18日(金)に第2回TNP会議が飯村分館で行われました。東部中、飯村小、岩西小、つつじが丘小の代表児童生徒、各校のPTA、自治会等が集まり、各校の取り組みの報告、情報交換、ポスター作成をしました。各校の取り組みの良いところを取り入れ、後半の活動に生かしていきたいといった意見が交わされました。また、豊橋シニアライオンズクラブ主催の「あいさつ標語」の表彰式が行われました。




0
"I Love Toyohashi” English Camp
(R5.8.4 中日新聞朝刊より)
本日最終日となりますが、ライフポートとよはしで、″I Love Toyohashi” English Campが行われています。東部中学校の生徒も参加していますが、本校のイケメンALTのジョニー先生も講師として参加しています。暑い夏、興味のあることに一生懸命に取り組む姿は素晴らしいですね。みんな汗を流しながらもとても楽しそうです。
0
1学期終業式
7月20日(木)1学期の終業式が行われました。
扇風機をつけて暑さ対策をしながら、学年ごとに体育館で実施しました。
各学年の代表生徒が1学期の振り返りや2学期の目標を立派に発表しました。
また、校長や生徒指導主事から夏休みの過ごし方などについてのお話がありました。
40日間の長い休みになります。有意義な夏休みを過ごしてください。

扇風機をつけて暑さ対策をしながら、学年ごとに体育館で実施しました。
各学年の代表生徒が1学期の振り返りや2学期の目標を立派に発表しました。
また、校長や生徒指導主事から夏休みの過ごし方などについてのお話がありました。
40日間の長い休みになります。有意義な夏休みを過ごしてください。
0
地域・全校道徳(映画観賞会)
豊橋市では6月18日を「豊橋・学校いのちの日」と定めています。本校では、東部中学校区青少年健全育成会及び東部中学校PTA共催の「地域・全校道徳」を設定し、「いのちの大切さ」を学ぶ機会としています。本年度は、学年ごと体育館で、映画「インサイド・ヘッド」を鑑賞しました。この映画は「自分の感情との向き合い方」を考えられる作品となっています。生徒たちは、楽しく鑑賞しながら、「生きるということ・いのちの大切さ」について真剣に考えることができました。
0
お知らせ
【新しい制服について】
東部中学校の制服は、2025年の春より新しいデザインに変わります。
詳しくは以下のPDFでご確認ください。
【R7年度からの部活動について】
中学校部活動における今後の運営と地域クラブ活動について.pdf
0
0
1
4
7
4
2
9
5
教員の多忙化解消にむけて
連絡先
愛知県豊橋市飯村北四丁目1-2
TEL:0532-63-1355
FAX:0532-65-1203
Mail:toubu-j@toyohashi.ed.jp
HP:http://www.toyohashi-c.ed.jp/toubu-j/
携帯電話・スマートフォンをお持ちの方はこちらのQRコードからもご覧いただけます。