豊南小学校は、令和7年度に創立150周年を迎えます。
日誌
2022年10月の記事一覧
のびるんdeスクールが始まって約1か月!
10月28日、のびるんdeスクールが始まって、約1か月が立ちました。
これまで、スポーツや音楽などいろいろなことを企画されていました。
今日は、なんと英語です。
外国人のかたをお二人を講師にお迎えして、楽しく教えてくださいました。
お二人とも、とても大きなアクションでビックボイスで!
そして、子どもたちが答えると、「Good!」
最初は、緊張していた子どもたちも、だんだんと声が出て、笑顔になってきました。
やっぱり本物にふれることは、とてもいいことですね。
見ていて、東井義雄先生のことばを思い出しました。
「ほんものはつづく。つづけるとほんものになる」
これからも、子どもたちは、本物にふれながら成長してほしいと願っています。
いろいろなシャワー(経験)をたくさん浴びてください。
これまで、スポーツや音楽などいろいろなことを企画されていました。
今日は、なんと英語です。
外国人のかたをお二人を講師にお迎えして、楽しく教えてくださいました。
お二人とも、とても大きなアクションでビックボイスで!
そして、子どもたちが答えると、「Good!」
最初は、緊張していた子どもたちも、だんだんと声が出て、笑顔になってきました。
やっぱり本物にふれることは、とてもいいことですね。
見ていて、東井義雄先生のことばを思い出しました。
「ほんものはつづく。つづけるとほんものになる」
これからも、子どもたちは、本物にふれながら成長してほしいと願っています。
いろいろなシャワー(経験)をたくさん浴びてください。
0
たてわり遊び 4回目
10月27日のお昼休み、4回目のたてわり遊びをしました。
今日は、運動場と体育館、2年生の教室の3か所で行いました。
運動場では、「ドロケイと豊南〇✖クイズ」。
体育館では、「しっぽ取りボール取り」。
2年生の教室では、「猛獣狩りにいこう」。
豊南小学校は、各学年1クラスの単学級の学校です。そのよさは、1年生が6年生を、2年生も6年生のことをしっています。つまり、みんながみんなを知っています。
こんなところが、豊南小学校の温かさです。
*今回は、5年生が初めて企画運営をしてくれました。準備は大変でしたでしょうが、全校のみんな、楽しそうでした。5年生、ありがとうございました。
今日は、運動場と体育館、2年生の教室の3か所で行いました。
運動場では、「ドロケイと豊南〇✖クイズ」。
2年生の教室では、「猛獣狩りにいこう」。
豊南小学校は、各学年1クラスの単学級の学校です。そのよさは、1年生が6年生を、2年生も6年生のことをしっています。つまり、みんながみんなを知っています。
こんなところが、豊南小学校の温かさです。
*今回は、5年生が初めて企画運営をしてくれました。準備は大変でしたでしょうが、全校のみんな、楽しそうでした。5年生、ありがとうございました。
0
6年生 保健の授業
10月27日に、「生活のしかたと病気の予防」の保健の授業を行いました。
今回は、養護教諭の先生に授業の前半を行っていただきました。
死亡原因の割合の中で、がん(28%)、心臓病(15%)、脳の血管の病気(8%)、肺炎(7%)、事故(3%)、その他(39%)だそうです。調査総数1.340.397人 (大日本図書株式会社 5・6年 たのしい保健より)
子どもたちは、この資料を見て「がん」で命をなくす人の多さを知りました。
養護教諭の先生は、『「がん」細胞は、私たちの体の細胞ができていくときに、イレギュラーな細胞ができることがあり、それが「がん」の原因の一つ』とおっしゃっていました。
それには、日頃の生活習慣が関わっているともわかりました。
健康によい生活習慣とは、適度な運動や十分な睡眠などです。自分の命は、一つです。自分の生活習慣を見直すきっかけになればと思います。
振り返りから(一部抜粋)
・好き嫌いをせずに、いろいろなものを食べて体調を整える。
・健康になるように、外で運動したりする。
・おやつの時間を決める。
今日の学びをきっかけに、これからも健康な生活ができるよう心かけてほしいと願います。
今回は、養護教諭の先生に授業の前半を行っていただきました。
死亡原因の割合の中で、がん(28%)、心臓病(15%)、脳の血管の病気(8%)、肺炎(7%)、事故(3%)、その他(39%)だそうです。調査総数1.340.397人 (大日本図書株式会社 5・6年 たのしい保健より)
子どもたちは、この資料を見て「がん」で命をなくす人の多さを知りました。
養護教諭の先生は、『「がん」細胞は、私たちの体の細胞ができていくときに、イレギュラーな細胞ができることがあり、それが「がん」の原因の一つ』とおっしゃっていました。
それには、日頃の生活習慣が関わっているともわかりました。
健康によい生活習慣とは、適度な運動や十分な睡眠などです。自分の命は、一つです。自分の生活習慣を見直すきっかけになればと思います。
振り返りから(一部抜粋)
・好き嫌いをせずに、いろいろなものを食べて体調を整える。
・健康になるように、外で運動したりする。
・おやつの時間を決める。
今日の学びをきっかけに、これからも健康な生活ができるよう心かけてほしいと願います。
0
今年度のお米の収穫量 25.3㎏
今年度のお米の収穫量 25.3㎏
みなさんのおかげで、昨年度より7㎏増えました。
5年生の子どもたちをはじめ、PTA農業部や地域教育ボランティアコーディネーターなど多くのかたがたにご尽力をいただきました。収穫量が増えると、とてもうれしくなります。また、来年度への励みにもなります。ありがとうございました。
来年度のたけのこフェスタで、みんなで食べることができたらと思います。
5年生の子どもたちをはじめ、PTA農業部や地域教育ボランティアコーディネーターなど多くのかたがたにご尽力をいただきました。収穫量が増えると、とてもうれしくなります。また、来年度への励みにもなります。ありがとうございました。
来年度のたけのこフェスタで、みんなで食べることができたらと思います。
0
2年 校外学習 伊古部方面
10月27日に、2年生が校外学習に行きました。今回は、伊古部方面です。
豊南小学校から、42号線沿いを東向きに歩いていきました。普段の子どもたちは、自分の家の車での移動が多いと思いますが、今回は、徒歩です。歩いていると、おいしい空気をお腹いっぱい吸いながら、いろいろなものを発見することができました。
東赤沢コミュニティーセンター
豊南小学校では、野外教育活動や修学旅行など、バスを利用する際に駐車場を利用させていただいております。
東赤沢コミュニティセンター駐車場にある電話ボックスです。
子どもたちは、使ったことがあるかなあ?
豊橋市消防団第五方面隊 豊南分団の倉庫です。火事の場合は、地域の消防団のかたがたが、消防車を出して火事を消してくれています。
牛舎です。何頭ぐらいの牛がいるのかな?牛の種類は、乳牛かな? 肉牛かな?
伊古部町総代事務所です。ここは、伊古部町のみなさんが、集まる場所かな?
大木商店さんの隣には、伊古部神社があります。新型コロナウイルスがはやる前は、いろいろな行事があったのでしょうね。椎の実もありました。1年生へのお土産だそうです。
高豊地区市民館です。ちょうど、「高豊ギャラリー」が開催されています。
2年生の子どもたちの作品や兄弟姉妹の展示されているのを見て、とてもうれしそうでした。
〇 振り返りから(一部抜粋)
大木商店さん
・折り紙で、白鳥が作ってあってすごかった。
・いろんなお菓子があってびっくりした。
・子どもたちが喜ぶように、ガチャガチャあると聞いたよ。
高豊地区市民館
・キッチンがあるってわかった。料理の授業ができるようにと聞いたよ。
・みんなの図工の絵が飾ってあってすごいと思いました。また、行って家族みんなに見せたいです。
* 今回伊古部方面へ、校外学習に行きました。
子どもたちは、自分の体で、多くのことを感じながら見学できました。見る世界が少し広がったのかなと思います。
お忙しい中、ご協力いただいたかたに感謝いたします。ありがとうございました。
豊南小学校から、42号線沿いを東向きに歩いていきました。普段の子どもたちは、自分の家の車での移動が多いと思いますが、今回は、徒歩です。歩いていると、おいしい空気をお腹いっぱい吸いながら、いろいろなものを発見することができました。
東赤沢コミュニティーセンター
豊南小学校では、野外教育活動や修学旅行など、バスを利用する際に駐車場を利用させていただいております。
東赤沢コミュニティセンター駐車場にある電話ボックスです。
子どもたちは、使ったことがあるかなあ?
豊橋市消防団第五方面隊 豊南分団の倉庫です。火事の場合は、地域の消防団のかたがたが、消防車を出して火事を消してくれています。
牛舎です。何頭ぐらいの牛がいるのかな?牛の種類は、乳牛かな? 肉牛かな?
豊南校区には、キャベツ畑がたくさんあります。
温暖な気候なので、農業が盛んな地域ですね。子どもたちのお家の人も、キャベツを作っているのかな?
温暖な気候なので、農業が盛んな地域ですね。子どもたちのお家の人も、キャベツを作っているのかな?
高豊中学校です。5年後には、2年生のみんなは、中学校1年生ですね。どんな中学校生活になるかな?今からとても楽しみです。
伊古部町総代事務所です。ここは、伊古部町のみなさんが、集まる場所かな?
大木商店さんに着きました。お店のかたにたくさんの質問をしていました。
大木商店さんの隣には、伊古部神社があります。新型コロナウイルスがはやる前は、いろいろな行事があったのでしょうね。椎の実もありました。1年生へのお土産だそうです。
高豊地区市民館です。ちょうど、「高豊ギャラリー」が開催されています。
2年生の子どもたちの作品や兄弟姉妹の展示されているのを見て、とてもうれしそうでした。
「高豊ギャラリー」を真剣に見ています!
高豊地区市民館の館長さんに、たくさんの質問をしていました。
〇 振り返りから(一部抜粋)
大木商店さん
・折り紙で、白鳥が作ってあってすごかった。
・いろんなお菓子があってびっくりした。
・子どもたちが喜ぶように、ガチャガチャあると聞いたよ。
高豊地区市民館
・キッチンがあるってわかった。料理の授業ができるようにと聞いたよ。
・みんなの図工の絵が飾ってあってすごいと思いました。また、行って家族みんなに見せたいです。
* 今回伊古部方面へ、校外学習に行きました。
子どもたちは、自分の体で、多くのことを感じながら見学できました。見る世界が少し広がったのかなと思います。
お忙しい中、ご協力いただいたかたに感謝いたします。ありがとうございました。
0
学校訪問がありました!
10月26日に、豊橋市教育委員会から、指導主事の先生が2人お見えになりました。
学校訪問は、1年間に1度、子どもたちのよさを見ていただくものです。
今日も秋晴れの中でした。さすが、豊南の子たちの心がけのよさが天気に現れています。
1年生 国語 サラダでげんき
5年生 算数 平均とその利用
6年生 社会 戦国の世から天下統一へ
たんぽぽ学級 いっしょに あーそぼ! 魚・サカナ・さかな
*授業後に指導主事の先生から、次のことばをいただきました。
〇とてもきれいな学校ですね。また、豊南小学校でしかできない学びがありますね。どのクラスも、とても温かい雰囲気の授業でうれしく思いました。
今日たくさんのことを教えていただきましたので、明日からの学びに生かしたいと思います。豊南の子たちは、今日も素敵な姿を見せてくれました。
学校訪問は、1年間に1度、子どもたちのよさを見ていただくものです。
今日も秋晴れの中でした。さすが、豊南の子たちの心がけのよさが天気に現れています。
1年生 国語 サラダでげんき
2年生 音楽 まつりだ ワッショイ!
3年生 理科 電気の通り道
4年生 道徳 目標に向かって
5年生 算数 平均とその利用
6年生 社会 戦国の世から天下統一へ
たんぽぽ学級 いっしょに あーそぼ! 魚・サカナ・さかな
*授業後に指導主事の先生から、次のことばをいただきました。
〇とてもきれいな学校ですね。また、豊南小学校でしかできない学びがありますね。どのクラスも、とても温かい雰囲気の授業でうれしく思いました。
今日たくさんのことを教えていただきましたので、明日からの学びに生かしたいと思います。豊南の子たちは、今日も素敵な姿を見せてくれました。
0
1年 秋晴れの中の校外学習
10月24日に、1年生が西赤沢児童遊園へ校外学習に出かけました。今日も秋晴れでした。
今日のねらいは、秋見つけです。公園の中で落ち葉や木の実などを見つけたり、みんなで遊んだりすることです。
トノサマバッタやカマキリ、トンボ(アキアカネ)がたくさんいました。それらを夢中になって追いかけたり、落ちているドングリを拾ったり、子どもたちは、楽しみながらたくさんの秋を見つけることができました。
*最近豊南の子たちが校外で学ぶときは、秋晴れの日が多いように感じます。
きっと、おてんとさまは、空から素直な豊南の子たちの姿を見ているんでしょうね。
今日のねらいは、秋見つけです。公園の中で落ち葉や木の実などを見つけたり、みんなで遊んだりすることです。
トノサマバッタやカマキリ、トンボ(アキアカネ)がたくさんいました。それらを夢中になって追いかけたり、落ちているドングリを拾ったり、子どもたちは、楽しみながらたくさんの秋を見つけることができました。
*最近豊南の子たちが校外で学ぶときは、秋晴れの日が多いように感じます。
きっと、おてんとさまは、空から素直な豊南の子たちの姿を見ているんでしょうね。
0
4年生 保健の授業から
10月24日に、保健「大人の体になるじゅんび」を行いました。今日は、保健の先生に教えていただきました。
今日の授業は、「思春期には、大人の体に近づくため、体つきだけでなく、体の中でも変化が起こることがわかる」がねらいです。
子どもたちは、卵巣・卵子・精巣・精子など普段聞きなれない言葉にやや困惑している様子でしたが、個人の成長に合わせて少しずつ理解できたらなあと思います。
今日の授業は、「思春期には、大人の体に近づくため、体つきだけでなく、体の中でも変化が起こることがわかる」がねらいです。
子どもたちは、卵巣・卵子・精巣・精子など普段聞きなれない言葉にやや困惑している様子でしたが、個人の成長に合わせて少しずつ理解できたらなあと思います。
0
にこにこトーク
「にこにこトーク」を毎週金曜日、朝の学習の時間(8:20~8:30)を使って行っています。
テーマは、「好きな教科は何ですか?」です。
子どもたちもにこにこ
ねらいは、聞く力や話す力をつけたり、友達の意見を聞いて自分の考えがもてるようにすることです。また、自分の考えを話すことで、友達に伝わりやすくすることです。
10月21日も、「にこにこトーク」がありました。1年生をのぞいてみてみると、とても楽しそうでした。テーマは、「好きな教科は何ですか?」です。
先生もにこにこ
子どもたちもにこにこ
見ている人もにこにこ こんな温かい雰囲気でみんながにこにこ!
*担任の先生から
4月から7ヶ月、いろいろなテーマで話し合っています。最初は、自分の考えを言えない子もいましたが、最近では、全員で楽しく話せるようになりました。一人一人が、みんなの前で自分の考えを発表することができるようになり、とても楽しい時間を過ごすことができています。
*担任の先生から
4月から7ヶ月、いろいろなテーマで話し合っています。最初は、自分の考えを言えない子もいましたが、最近では、全員で楽しく話せるようになりました。一人一人が、みんなの前で自分の考えを発表することができるようになり、とても楽しい時間を過ごすことができています。
0
「ギャラリー高豊」
10月23日に、高豊地区市民館において、「地区市民館まつり」が実施される予定でしたが、コロナ第7波が襲来したことで中止となりました。
そこで今年度は、10月11日から「ギャラリー高豊」を開催するとのことです。
10月22日(土)に、「ギャラリー高豊」をのぞいてみました。
1・2年生 筆やペンを使って描きました!
3・4年生 テーマ「花や虫」
5・6年生 テーマ「植物や動物」
豊南小学校の子どもたちの作品展示期間は、10月22日(土)~11月6日(日)です。お時間があれは、足を運んでみてはいかがですか!
*他にも、高豊中学校や富士見小学校、高根小学校の子どもたちの作品も展示してありました。
そこで今年度は、10月11日から「ギャラリー高豊」を開催するとのことです。
10月22日(土)に、「ギャラリー高豊」をのぞいてみました。
1・2年生 筆やペンを使って描きました!
3・4年生 テーマ「花や虫」
5・6年生 テーマ「植物や動物」
豊南小学校の子どもたちの作品展示期間は、10月22日(土)~11月6日(日)です。お時間があれは、足を運んでみてはいかがですか!
*他にも、高豊中学校や富士見小学校、高根小学校の子どもたちの作品も展示してありました。
0
連絡先
愛知県豊橋市東赤沢町西横根130
TEL:0532-21-2102
FAX:0532-44-5015
Mail:tonami-e@toyohashi.ed.jp
教員の多忙化解消にむけて
お知らせ