本年度、創立150周年の節目を祝い、さまざまな行事を計画しています。
※(New)引き取り訓練、5年生代かきの様子を、 メニュー「学校日誌」にアップしました。
※「緊急時の対応」に、R7警報等発表時の対応について(保存版)をアップしました。
日誌
「ギャラリー高豊」
10月23日に、高豊地区市民館において、「地区市民館まつり」が実施される予定でしたが、コロナ第7波が襲来したことで中止となりました。
そこで今年度は、10月11日から「ギャラリー高豊」を開催するとのことです。
10月22日(土)に、「ギャラリー高豊」をのぞいてみました。
1・2年生 筆やペンを使って描きました!

3・4年生 テーマ「花や虫」

5・6年生 テーマ「植物や動物」

豊南小学校の子どもたちの作品展示期間は、10月22日(土)~11月6日(日)です。お時間があれは、足を運んでみてはいかがですか!
*他にも、高豊中学校や富士見小学校、高根小学校の子どもたちの作品も展示してありました。
そこで今年度は、10月11日から「ギャラリー高豊」を開催するとのことです。
10月22日(土)に、「ギャラリー高豊」をのぞいてみました。
1・2年生 筆やペンを使って描きました!
3・4年生 テーマ「花や虫」
5・6年生 テーマ「植物や動物」
豊南小学校の子どもたちの作品展示期間は、10月22日(土)~11月6日(日)です。お時間があれは、足を運んでみてはいかがですか!
*他にも、高豊中学校や富士見小学校、高根小学校の子どもたちの作品も展示してありました。
連絡先
愛知県豊橋市東赤沢町西横根130
TEL:0532-21-2102
FAX:0532-44-5015
Mail:tonami-e@toyohashi.ed.jp
教員の多忙化解消にむけて
お知らせ