本年度、創立150周年の節目を祝い、さまざまな行事を計画しています。
※(New)図書室飾り付けと交通安全教室の様子を、 メニュー「学校日誌」にアップしました。
※(New)R7 豊南小グランドデザインを、 メニュー「学校紹介⇒学校経営のグランドデザイン」にアップしました。
日誌
行事アルバム
クラブ決め
4月21日 クラブ決めを行いました。
4~6年生が体育館に集まり、開設される7つのクラブから、入りたいクラブを自分で選び決めました。6年生優先で決めました。ときに4年生は、自分が選んだクラブの定員がオーバーし、互いに納得したうえでじゃんけんで決める場面もありました。
今年度は、年間9回のクラブ活動を予定しています。



4~6年生が体育館に集まり、開設される7つのクラブから、入りたいクラブを自分で選び決めました。6年生優先で決めました。ときに4年生は、自分が選んだクラブの定員がオーバーし、互いに納得したうえでじゃんけんで決める場面もありました。
今年度は、年間9回のクラブ活動を予定しています。
0
絵本の会
4月21日 第1回「絵本の会」がありました。
ボランティアかたがたが、子どもたちのためにと、読み聞かせを行ってくれています。
朝のお忙しい時間にきていただき、感謝です。
子どもたちも、大変喜んでいます。




ボランティアかたがたが、子どもたちのためにと、読み聞かせを行ってくれています。
朝のお忙しい時間にきていただき、感謝です。
子どもたちも、大変喜んでいます。
0
1学期児童会任命式
4月20日に、1学期児童会任命式が行われました。
運営委員会をはじめ、各委員会の委員長や3年生以上の学級代表が、校長先生から任命を受けました。これから、それぞれのところでリーダーとなり、豊南小学校をよりよくしてほしいと思います。


運営委員会をはじめ、各委員会の委員長や3年生以上の学級代表が、校長先生から任命を受けました。これから、それぞれのところでリーダーとなり、豊南小学校をよりよくしてほしいと思います。
みなさん、よろしくお願いします。
0
授業が始まって、1週間!
4月19日 今日で、授業が始まって1週間ほどたちました。
子どもたちは、学年が進級したことにも少しずつ慣れ、授業を行っています。
6年生は全国学力・学習状況調査、4・5年生は、学力検査がありました。一人一人が今の力を知り、次へのステップになるとよいです。



子どもたちは、学年が進級したことにも少しずつ慣れ、授業を行っています。
6年生は全国学力・学習状況調査、4・5年生は、学力検査がありました。一人一人が今の力を知り、次へのステップになるとよいです。
0
1年生 初めての給食
4月18日 1年生にとっては、初めて給食を食べました。
担任の先生は、「みんな、ゆっくりですが、にこにこ顔で食べていました」と笑顔でおっしゃっていました。
初めての配膳も、先生がたに手伝ってもらいながらできました。



みんな、楽しんで食べてね。
担任の先生は、「みんな、ゆっくりですが、にこにこ顔で食べていました」と笑顔でおっしゃっていました。
初めての配膳も、先生がたに手伝ってもらいながらできました。
みんな、楽しんで食べてね。
0
連絡先
愛知県豊橋市東赤沢町西横根130
TEL:0532-21-2102
FAX:0532-44-5015
Mail:tonami-e@toyohashi.ed.jp
教員の多忙化解消にむけて
お知らせ