日誌

行事アルバム

芋の試し掘りをしました!

今週の金曜日に予定されている芋掘りのために、10月3日の授業後に、先生たちで試し掘りをしました。
 

 

今回掘ったところ、写真のように、ちょうど食べやすい大きさでした。子どもたちが掘るときは、どんなお芋が出てくるのでしょう。今から楽しみです。

*大根も見てみました。


0

5年生 脱穀が無事終わりました!

10月3日、秋の心地よい風が吹く中、5年生が脱穀作業を行いました。
子どもたちに担任の先生が、この時間の流れを伝え、脱穀が始まりました。

今日の作業の流れは、次のようでした。
1 PTAのかたから、乾かした稲を受け取り、脱穀機まで運びます。
2 脱穀した後の稲わらを受け取り、わんぱくの池近くに運びます。
3 そこでは、PTAのかたと校務主任の先生が押切を使って稲わらを細かく切っています。
4 子どもたちは、細かく切った稲わらを拾い集め、田んぼにまきます。

 

 

 

 

 

 

5年生の子たちは、田植えや稲刈りのときと同様に、自分たちが役割を理解し、進んで脱穀作業に取り組んでいました。
脱穀作業が終わった後、お米を自分たちで校舎まで運びました。重いお米を一生懸命運んでいる姿を見て、とてもうれしく思いました。
今回収穫したお米は、来年度の「たけのこフェスタ」のときに、みんなで食べます。全校のみんなが、食べている姿が楽しみです。


急な変更であったにもかかわらず、PTA農業部のかたがたにお手伝いいただきました。また、豊南小学校の脱穀機が壊れたため、市内の農家のかたに脱穀機をお借りすることができました。多くの皆様に助けていただき今日を終えることができました。本当にありがとうございました。
0

のびるんdeスクール 始まりました!

9月30日から、豊南小学校のびるんdeスクールが始まりました。
初めてのことで、子どもたちはワクワク!
 

今日は、オリエンテーションを行い、のびるんdeスクールでどんなことをやるのかを教えてもらいました。

 

 

オリエンテーションが終わると、紙コップと輪ゴムを使い紙コップロケットを作りました。スタッフさんたちに教えてもらいながら作りました。その後、自分の紙コップロケットに色を塗りました。

 

 

これからが楽しみです。
0

今日の昼休みの時間で!

9月29日の昼休みの時間、運動場とアスレチックで、大勢の子どもたちが遊んでいました。木曜日には、ときどき学級のみんなで遊ぶ時間があります。
1年生、2年生、4年生は、鬼ごっこを、3年生と6年生は、ドッジボールをして遊んでいました。



職員室にいても、「イエーイ!」「やったー!」「もういいかい、まぁだだよ!」など、とても楽しそうな声が聞こえてきました。こんな子どもたちの声が聞こえてくる豊南小学校、すてきな学校です。




秋になり、とても過ごしやすい時期になりました。これからも、いっぱい遊べるといいですね。

*5年生は、野外教育活動で、「仲間」をスローガンに掲げて楽しんでいます。

*休み時間が終わり、子どもたちは校舎前のアスファルト舗装のところを走って行こうとしていました。若い先生が、「歩いて戻るようー」と一言。すると、走っている子どもたちがゆっくりになりました。「いいこと言うなあ」と感心しました。
0

6年 ソフトバレーボールの授業から

9月に入り、6年生の体育の授業では、ソフトバレーボールを行っています。
自分たちでルールやチームを決め、審判も自分たちでやります。
「みんなが楽しく」をテーマに、毎時間振り返りを書く中で、子どもたちの書いた内容が少しずつ変わってきました。「友達へボールをつなぐ」とか「声をかけ合う」など、「チームで行う楽しさ」が書けるようになりました。それにともない、子どもたちの動きもとてもよくなってきました。

 

 

授業後の振り返りから(一部抜粋)
〇打たれたボールが来たら、みんなで取ろうとしたり打ち返したら「ナイス」と言っていました。
〇チームの人がレシーブをミスしても、ボールをつなぎ合いました。
〇チームで協力したり、「ナイスプレー」と呼びかけることができたり、前の人がボールを取ることができなかった場合に、私やチームの子がボールを取って点数を取ることができたので、助け合いながらできました。
〇どんどんソフトバレーボールが楽しくなってきたのは、友達と助け合ったからだと思いました。
〇なるべくラリーが続くように、声をかけ合うなど工夫をしました。
〇今日は、友達と助け合ってソフトバレーボールをしました。友達とは、キャッチをして打ってもらったり声をかけをしたりなど、いろいろな助け合いをしました。
0