豊橋市立玉川小学校
学校日記
学校日記
3.24 令和2年度最後の日
3月24日(水)本年度最後の日でした。
子どもたちも、クラスの友達との別れ、先生たちとの別れ、1年間を振り返っての思い、来年度へ向けての思い・・・。さまざまな思いを込めて今日の日を迎えたことと思います。保護者の皆様、校区の皆様には、本当にこの一年、大変お世話になり、ありがとうございました。来年度も変わらぬご支援、ご協力をお願いします。
本年度最後のホームページ更新になると思いますが、今回は、修了式、最後の学級活動の一コマを紹介します。
今日も3年生のあいさつからスタートしました。今日は特別の日だったのか、多くの子たちで、すべての学級を回ってあいさつをしました。校長室にも。校長先生と教頭先生にも元気よく「おはようございます!」
修了式の様子です。校長先生から修了証をいただきましたね。
5年生の代表は、早川さくら さん。
4年生の代表は、久留ゆうき くん。
3年生の代表は、佐藤 りお さん。
2年生の代表は、渡辺 けんと くん。
1年生の代表は、松浦 かいむ くん。
みんな代表として立派な姿で修了証をいただいていました。
代表の子たち以外の子どもたちは、教室で担任の先生からいただきましたね。
それぞれの学年の課程を終え、心も体も大きく成長できたことと思います。
卒業式を経験した5年生は、すばらしい姿勢で修了式に参加していましたね。
続いて、児童代表の言葉でした。
代表は、1年1組の長谷川 けいた くん。
5年2組の荻野 きおり さん。
2人とも、本年度がんばったこと、来年度がんばりたいことを、自分の思いでしっかり語ることができました。素敵な2年生、6年生になると確信しました。
3年生の教室では、テレビ画面に映る校長先生をしっかりと向いてお話が聞けました。
4年生もとても立派でしたね。来年度からは5年生。高学年の仲間入りですね。
6年生と一緒にどんな玉川小を築いていってくれるのか楽しみです!
コロナによる休校からスタートした一年でしたが、子どもたちはコロナに負けず、素敵に成長した一年であったと感じます。
5年生は、校長先生と教頭先生にお礼のお手紙を渡したようです。
一緒に写真を撮りました!
教室では、担任の先生から修了証と通知表が渡されました。
2年生では、一人一人のがんばったことをみんなに紹介しながら渡されていました。
1年生の子たちは、本当に大変な小学校生活のスタートでした!
一年間で大きくなったね!
1年1組です。坂本先生と一緒にがんばりました!
1年2組です。野口先生と一緒にがんばりました!
2年1組です。磯村先生と一緒にがんばりました!
2年2組です。山中先生と一緒にがんばりました!
3年1組です。寺坂先生と一緒にがんばりました!
4年1組です。鳥山先生と一緒にがんばりました!
5年1組です。中野先生と一緒にがんばりました!
5年2組です。安田先生と一緒にがんばりました!
ひまわりの子たちも櫻井先生、岩瀬先生、李藤先生と一緒にがんばりました!
最後の学級活動では友達と一緒に涙する素敵な光景も。
4月にまた会えるのを楽しみにしていますね。
春休み、健康に気をつけて、交通事故に気をつけて、元気に過ごしてください。
こんなすてきな笑顔をみせてくださいね!
さようなら。また、会う日まで・・・。
令和3年度、玉川小はどのような学校へと発展していくのでしょうか。
玉川っ子たちは、どのような子どもたちに成長していくのでしょうか。
今から、楽しみです。
子どもたちも、クラスの友達との別れ、先生たちとの別れ、1年間を振り返っての思い、来年度へ向けての思い・・・。さまざまな思いを込めて今日の日を迎えたことと思います。保護者の皆様、校区の皆様には、本当にこの一年、大変お世話になり、ありがとうございました。来年度も変わらぬご支援、ご協力をお願いします。
本年度最後のホームページ更新になると思いますが、今回は、修了式、最後の学級活動の一コマを紹介します。
今日も3年生のあいさつからスタートしました。今日は特別の日だったのか、多くの子たちで、すべての学級を回ってあいさつをしました。校長室にも。校長先生と教頭先生にも元気よく「おはようございます!」
修了式の様子です。校長先生から修了証をいただきましたね。
5年生の代表は、早川さくら さん。
4年生の代表は、久留ゆうき くん。
3年生の代表は、佐藤 りお さん。
2年生の代表は、渡辺 けんと くん。
1年生の代表は、松浦 かいむ くん。
みんな代表として立派な姿で修了証をいただいていました。
代表の子たち以外の子どもたちは、教室で担任の先生からいただきましたね。
それぞれの学年の課程を終え、心も体も大きく成長できたことと思います。
卒業式を経験した5年生は、すばらしい姿勢で修了式に参加していましたね。
続いて、児童代表の言葉でした。
代表は、1年1組の長谷川 けいた くん。
5年2組の荻野 きおり さん。
2人とも、本年度がんばったこと、来年度がんばりたいことを、自分の思いでしっかり語ることができました。素敵な2年生、6年生になると確信しました。
3年生の教室では、テレビ画面に映る校長先生をしっかりと向いてお話が聞けました。
4年生もとても立派でしたね。来年度からは5年生。高学年の仲間入りですね。
6年生と一緒にどんな玉川小を築いていってくれるのか楽しみです!
コロナによる休校からスタートした一年でしたが、子どもたちはコロナに負けず、素敵に成長した一年であったと感じます。
5年生は、校長先生と教頭先生にお礼のお手紙を渡したようです。
一緒に写真を撮りました!
教室では、担任の先生から修了証と通知表が渡されました。
2年生では、一人一人のがんばったことをみんなに紹介しながら渡されていました。
1年生の子たちは、本当に大変な小学校生活のスタートでした!
一年間で大きくなったね!
1年1組です。坂本先生と一緒にがんばりました!
1年2組です。野口先生と一緒にがんばりました!
2年1組です。磯村先生と一緒にがんばりました!
2年2組です。山中先生と一緒にがんばりました!
3年1組です。寺坂先生と一緒にがんばりました!
4年1組です。鳥山先生と一緒にがんばりました!
5年1組です。中野先生と一緒にがんばりました!
5年2組です。安田先生と一緒にがんばりました!
ひまわりの子たちも櫻井先生、岩瀬先生、李藤先生と一緒にがんばりました!
最後の学級活動では友達と一緒に涙する素敵な光景も。
4月にまた会えるのを楽しみにしていますね。
春休み、健康に気をつけて、交通事故に気をつけて、元気に過ごしてください。
こんなすてきな笑顔をみせてくださいね!
さようなら。また、会う日まで・・・。
令和3年度、玉川小はどのような学校へと発展していくのでしょうか。
玉川っ子たちは、どのような子どもたちに成長していくのでしょうか。
今から、楽しみです。
0
第74回卒業証書授与式
3月19日(金)第74回卒業証書授与式が執り行われました。
今年は、コロナ禍のなかで、普段とは異なる会場での式となりました。
卒業生41人の巣立ちを、在校生代表の5年生、保護者の皆様、職員で見送りました。本来なら、校区の皆様にもご出席を賜り、卒業生を見送っていただきたかったところです。
前日、4年生と5年生で式場の準備、卒業生の教室の飾りつけ、校内の清掃等を行いました。当日は、5年生が最終点検をしてくれました。5年生のみんなありがとう。式もお願いしますね。4年生のみんな、当日は式に出席させてあげることができずごめんなさい。前日に5・6年生と一緒にした合同練習の歌を聞いたときのことを思い出すと、今日の式に4年生がいたら、もっと素敵な歌になったんだろうな。
きれいな花も、卒業生をお出迎え!
最後の登校! 5年生が受付でお出迎え。
担任の先生と「ハイ、チ~ズ!」二人ともすてきな笑顔です。
ピースサインがきまってますね! 大人っぽくみえます!
受付開始の1時間ぐらい前にきてしまった子たちがいたみたいです。気持ちが入りすぎたかな?
式が始まる前、卒業生は音楽室に入り、最後の練習をしました!
さあ、いよいよです。気持ちが入ってきたかな。
6年生の入場です。先頭は担任の先生でした。
少し緊張気味かな?
国歌斉唱のあとは、卒業証書授与。小学校6年間の修了の証です。
6年間で、どのような自分に成長できたかな?
小学校の6年間は長く感じた?あっという間だった?
中学校の3年間はあっという間ですよ。
校長先生から卒業証書をもらい、みなさんはどのようなことを感じたのかな?
卒業証書を掲げ、とてもかっこいいですね!
校長式辞。校長先生からの最後の話は、みなさんの心にどのように響いたでしょうか。
続いてPTA会長さんからのお話をいただきました。
本年度は「うどん会」を実施できなかったため、PTAの皆様からは、ロールケーキのお祝いのプレゼントがありました。最後まで子どもたちのことを考えてくださり、本当にありがとうございました。
最後は、「別れの言葉」でした。「卒業生、在校生、職員、起立」の典礼で、卒業生はひな壇へ移動。式のなかで、はじめて卒業生と5年生が対面となりました。
卒業生みんなの思いは、会場にいる5年生、保護者の皆様、職員にしっかり届きましたよ。
5年生の呼びかけもとてもすてきでした。何度も何度も練習し、とても立派にできましたね。卒業生への思いはしっかり伝わったと思います。
卒業生、5年生のそれぞれの思いは、先生たちにしっかり届いていたよ!
5年生のみなさん、6年生を送る会、卒業式の準備、式典、そして片づけと、しっかりと役割を果たしてくれました。きっと素敵な6年生になると、楽しみになりました!
たくさんの祝電もいただきました。心のこもった祝電を頂戴し、ありがとうございました。
6年生の卒業への思いが感じられたとてもすてきな式になりました!
卒業生退場!最後の児童から、感謝の思いのこもったお礼がありました。
最後の学級活動の様子です。みんな素敵な笑顔ですね!
PTAからいただきました卒業証書を入れる筒をもって、「はい!チーズ」
卒業生から担任の先生にサプライズプレゼントがありました!
心のこもった素敵なプレゼントをありがとうございました。
担任の先生からの最後の言葉。これからの人生でも大切に!
卒業生を見送る時間となりました。5年生がアーチをもって、卒業生を見送る準備をしています。保護者のみなさん、5年生、職員で見送りました!
卒業生のみなさんも卒業式を終え、緊張もとけ、友達と楽しそうに正門へむけて歩いていきました!
卒業生のみなさん。玉川小学校でのこれまでの6年間はどうでしたか?
多くの経験をし、そのなかで多くのことを学び、大きく成長したことと思います。
これまで育ててくださった保護者の方に感謝をし、中学校でも元気に過ごしてください。玉川小学校の1~5年生、そして職員全員、みなさんのますますの成長を楽しみにしています。お元気で!さようなら!
今年は、コロナ禍のなかで、普段とは異なる会場での式となりました。
卒業生41人の巣立ちを、在校生代表の5年生、保護者の皆様、職員で見送りました。本来なら、校区の皆様にもご出席を賜り、卒業生を見送っていただきたかったところです。
前日、4年生と5年生で式場の準備、卒業生の教室の飾りつけ、校内の清掃等を行いました。当日は、5年生が最終点検をしてくれました。5年生のみんなありがとう。式もお願いしますね。4年生のみんな、当日は式に出席させてあげることができずごめんなさい。前日に5・6年生と一緒にした合同練習の歌を聞いたときのことを思い出すと、今日の式に4年生がいたら、もっと素敵な歌になったんだろうな。
きれいな花も、卒業生をお出迎え!
最後の登校! 5年生が受付でお出迎え。
担任の先生と「ハイ、チ~ズ!」二人ともすてきな笑顔です。
ピースサインがきまってますね! 大人っぽくみえます!
受付開始の1時間ぐらい前にきてしまった子たちがいたみたいです。気持ちが入りすぎたかな?
式が始まる前、卒業生は音楽室に入り、最後の練習をしました!
さあ、いよいよです。気持ちが入ってきたかな。
6年生の入場です。先頭は担任の先生でした。
少し緊張気味かな?
国歌斉唱のあとは、卒業証書授与。小学校6年間の修了の証です。
6年間で、どのような自分に成長できたかな?
小学校の6年間は長く感じた?あっという間だった?
中学校の3年間はあっという間ですよ。
校長先生から卒業証書をもらい、みなさんはどのようなことを感じたのかな?
卒業証書を掲げ、とてもかっこいいですね!
校長式辞。校長先生からの最後の話は、みなさんの心にどのように響いたでしょうか。
続いてPTA会長さんからのお話をいただきました。
本年度は「うどん会」を実施できなかったため、PTAの皆様からは、ロールケーキのお祝いのプレゼントがありました。最後まで子どもたちのことを考えてくださり、本当にありがとうございました。
最後は、「別れの言葉」でした。「卒業生、在校生、職員、起立」の典礼で、卒業生はひな壇へ移動。式のなかで、はじめて卒業生と5年生が対面となりました。
卒業生みんなの思いは、会場にいる5年生、保護者の皆様、職員にしっかり届きましたよ。
5年生の呼びかけもとてもすてきでした。何度も何度も練習し、とても立派にできましたね。卒業生への思いはしっかり伝わったと思います。
卒業生、5年生のそれぞれの思いは、先生たちにしっかり届いていたよ!
5年生のみなさん、6年生を送る会、卒業式の準備、式典、そして片づけと、しっかりと役割を果たしてくれました。きっと素敵な6年生になると、楽しみになりました!
たくさんの祝電もいただきました。心のこもった祝電を頂戴し、ありがとうございました。
6年生の卒業への思いが感じられたとてもすてきな式になりました!
卒業生退場!最後の児童から、感謝の思いのこもったお礼がありました。
最後の学級活動の様子です。みんな素敵な笑顔ですね!
PTAからいただきました卒業証書を入れる筒をもって、「はい!チーズ」
卒業生から担任の先生にサプライズプレゼントがありました!
心のこもった素敵なプレゼントをありがとうございました。
担任の先生からの最後の言葉。これからの人生でも大切に!
卒業生を見送る時間となりました。5年生がアーチをもって、卒業生を見送る準備をしています。保護者のみなさん、5年生、職員で見送りました!
卒業生のみなさんも卒業式を終え、緊張もとけ、友達と楽しそうに正門へむけて歩いていきました!
卒業生のみなさん。玉川小学校でのこれまでの6年間はどうでしたか?
多くの経験をし、そのなかで多くのことを学び、大きく成長したことと思います。
これまで育ててくださった保護者の方に感謝をし、中学校でも元気に過ごしてください。玉川小学校の1~5年生、そして職員全員、みなさんのますますの成長を楽しみにしています。お元気で!さようなら!
0
6年生を送る会を開きました!パート1
3月5日(金)に6年生を送る会を開きました。残念ながら、体育館に全校で集まって6年生を送ることはできませんでしたが、全校の思いの詰まった心温まる送る会になりました。5年生の子どもたちが中心となり、本当にすてきな会でした。ありがとう!
少しだけですが、送る会の様子を紹介したいと思います。
体育館への入場前、1年生の子たちから、心のこもったメダルのプレゼント!
お兄ちゃん、お姉ちゃん。卒業おめでとうございます。一緒に掃除をしたり、一緒に遊んだり…。6年生もニコニコでした。
6年生の入場です!5年生の司会で、6年生を送る会が始まりました。
1年生の子たちからもらったメダルを胸に、笑顔での入場でした!
担任の中村先生は、トランペットの演奏で、6年生を迎えました!
5年生のはじめのあいさつ!6年生を前に少し緊張気味でしたが、しっかりあいさつができましたね!
1年生は、6年生と一緒に遊びました!フラフープをもった1年生の2人。「お姉ちゃん。上手にくぐって~!」
えっ!どうやってくぐったんでしょうか?「お兄ちゃん。大丈夫?」「普通にくぐってよ!」
6年生も1年生も、とても楽しそう。みんなの笑顔があふれていましたね!
最後は、感謝の気持ちをみんなで伝えました!
『たのしかったよ!ありがとうございました!』
1年生みんなの気持ちは、きっと6年生に届いていたよ!
2年生は、「卒業おめでとう」とみんなで言いながら入場でした。
群読ではじまり、そのあとは、6年生と「九九ずもう」をしました。
勉強した九九。「6年生に勝つぞ!」2年生も気合が入っていましたね。
負けずと6年生も真剣でした。10番勝負で、勝敗は9対1で6年生の勝ち!
「やっぱり6年生は強かった!」2年生は九九の勉強がんばったね!
真剣に楽しそうに勝負をしていた6年生でした。
2年生みんなの気持ち、きっと6年生に届いていたよ!
3年生は、ジェスチャーゲームで盛り上がりました!
6年生もノリノリでしたね。
さて、何を表現しているのでしょうか?
3年生みんなでがんばりましたね!
3年生みんなの気持ち、きっと6年生に届いていたよ!
4年生は、ダンス! 曲に合わせて、ノリノリで踊りました!
6年生への感謝の気持ちをこめて、精いっぱい踊りましたね。
4年生みんなの気持ち、きっと6年生に届いていたよ!
5年生は、ドラえもん、のび太君、ジャイアンが登場しました!
3人とも役になりきって、すばらしい演技でした。
タイムマシンに乗って、過去へ戻り…。
6年生にちなんだいろいろなクイズで楽しみましたね。
小学校の6年間で一番身長の伸びた子は、50cmぐらい。みんな驚いていました。
5年生みんなの気持ち、きっと6年生に届いていたよ!
1年生~5年生の出し物の後は、思い出の上映でした。
かわいかった1年生からの6年間を振り返れましたか?
お世話になった「ゆうた先生」「くにこ先生」もビデオや手紙で出演してくださいましたね。お世話になった先生方のお言葉をどのような気持ちで聞いていたのかな?
先生たちからは、歌のプレゼントがありましたね。
本当は、みんなの前で生で歌いたかったなあ。
先生たちの歌は、みんなには、どのように届いたのかな?
ちょっと待った~。6年生からのサプライズがありました。中村先生と櫻井先生にプレゼントでしたね。二人の先生もびっくり!ありがとうございました。
続いて、1年生~5年生から、6年生にプレゼントが渡されました。
縦割り班で撮った写真とメッセージが書かれたプレゼントです。
1年生~5年生の気持ちを受け取ってくれたよね。
6年生から5年生にバトンが渡されました!玉川の伝統が、5年生に引き継がれました。もうすぐ「突破5」を完了する5年生なら、すてきな6年生として、玉川の伝統を継承してくれると信じていますよ。
5年生と6年生で、最後に校歌を歌いました。6年生と歌えるのもあとわずか。そんな気持ちの込もった歌声でしたね。
短い時間でしたが、送る側も送られる側も思いのこもった6年生を送る会も終了となり、6年生の退場となりました。
6年生の顔は、本当にすてきな笑顔で溢れていました。1年生から5年生の思いをしっかり受け取ってくれたよね。
教室までの帰り道、それぞれの学年の廊下には見送りのアーチが作られていました。
給食の時間には、6年生からのお返しのプレゼントがありました。ダンスと歌の映像のプレゼントでしたね。映像が終わると、6年生が1年生から5年生のそれぞれの教室へ。きちんと言葉でも伝えました!
6年生のお礼の気持ち、1年生から5年生にきっと届いていたよ!
すてきな会を企画し、練習、準備、本番と忙しい毎日を送ってきた5年生。
6年生を送る会の大成功は、5年生のみんなの力です!
すばらしい送る会をありがとう!
次は、卒業式。君たちの力を貸してくださいね。よろしくお願いします。
コロナの状況のなかではありましたが、送られる側も送る側も思いのこもったすてきな6年生を送る会となりました。
次は、卒業式。卒業式に向けた準備、練習がすすんでいます。どのような卒業式となるのでしょうか。6年生が感じたさまざまな思い。6年生がどのような姿で巣立っていくのか楽しみです。
少しだけですが、送る会の様子を紹介したいと思います。
体育館への入場前、1年生の子たちから、心のこもったメダルのプレゼント!
お兄ちゃん、お姉ちゃん。卒業おめでとうございます。一緒に掃除をしたり、一緒に遊んだり…。6年生もニコニコでした。
6年生の入場です!5年生の司会で、6年生を送る会が始まりました。
1年生の子たちからもらったメダルを胸に、笑顔での入場でした!
担任の中村先生は、トランペットの演奏で、6年生を迎えました!
5年生のはじめのあいさつ!6年生を前に少し緊張気味でしたが、しっかりあいさつができましたね!
1年生は、6年生と一緒に遊びました!フラフープをもった1年生の2人。「お姉ちゃん。上手にくぐって~!」
えっ!どうやってくぐったんでしょうか?「お兄ちゃん。大丈夫?」「普通にくぐってよ!」
6年生も1年生も、とても楽しそう。みんなの笑顔があふれていましたね!
最後は、感謝の気持ちをみんなで伝えました!
『たのしかったよ!ありがとうございました!』
1年生みんなの気持ちは、きっと6年生に届いていたよ!
2年生は、「卒業おめでとう」とみんなで言いながら入場でした。
群読ではじまり、そのあとは、6年生と「九九ずもう」をしました。
勉強した九九。「6年生に勝つぞ!」2年生も気合が入っていましたね。
負けずと6年生も真剣でした。10番勝負で、勝敗は9対1で6年生の勝ち!
「やっぱり6年生は強かった!」2年生は九九の勉強がんばったね!
真剣に楽しそうに勝負をしていた6年生でした。
2年生みんなの気持ち、きっと6年生に届いていたよ!
3年生は、ジェスチャーゲームで盛り上がりました!
6年生もノリノリでしたね。
さて、何を表現しているのでしょうか?
3年生みんなでがんばりましたね!
3年生みんなの気持ち、きっと6年生に届いていたよ!
4年生は、ダンス! 曲に合わせて、ノリノリで踊りました!
6年生への感謝の気持ちをこめて、精いっぱい踊りましたね。
4年生みんなの気持ち、きっと6年生に届いていたよ!
5年生は、ドラえもん、のび太君、ジャイアンが登場しました!
3人とも役になりきって、すばらしい演技でした。
タイムマシンに乗って、過去へ戻り…。
6年生にちなんだいろいろなクイズで楽しみましたね。
小学校の6年間で一番身長の伸びた子は、50cmぐらい。みんな驚いていました。
5年生みんなの気持ち、きっと6年生に届いていたよ!
1年生~5年生の出し物の後は、思い出の上映でした。
かわいかった1年生からの6年間を振り返れましたか?
お世話になった「ゆうた先生」「くにこ先生」もビデオや手紙で出演してくださいましたね。お世話になった先生方のお言葉をどのような気持ちで聞いていたのかな?
先生たちからは、歌のプレゼントがありましたね。
本当は、みんなの前で生で歌いたかったなあ。
先生たちの歌は、みんなには、どのように届いたのかな?
ちょっと待った~。6年生からのサプライズがありました。中村先生と櫻井先生にプレゼントでしたね。二人の先生もびっくり!ありがとうございました。
続いて、1年生~5年生から、6年生にプレゼントが渡されました。
縦割り班で撮った写真とメッセージが書かれたプレゼントです。
1年生~5年生の気持ちを受け取ってくれたよね。
6年生から5年生にバトンが渡されました!玉川の伝統が、5年生に引き継がれました。もうすぐ「突破5」を完了する5年生なら、すてきな6年生として、玉川の伝統を継承してくれると信じていますよ。
5年生と6年生で、最後に校歌を歌いました。6年生と歌えるのもあとわずか。そんな気持ちの込もった歌声でしたね。
短い時間でしたが、送る側も送られる側も思いのこもった6年生を送る会も終了となり、6年生の退場となりました。
6年生の顔は、本当にすてきな笑顔で溢れていました。1年生から5年生の思いをしっかり受け取ってくれたよね。
教室までの帰り道、それぞれの学年の廊下には見送りのアーチが作られていました。
給食の時間には、6年生からのお返しのプレゼントがありました。ダンスと歌の映像のプレゼントでしたね。映像が終わると、6年生が1年生から5年生のそれぞれの教室へ。きちんと言葉でも伝えました!
6年生のお礼の気持ち、1年生から5年生にきっと届いていたよ!
すてきな会を企画し、練習、準備、本番と忙しい毎日を送ってきた5年生。
6年生を送る会の大成功は、5年生のみんなの力です!
すばらしい送る会をありがとう!
次は、卒業式。君たちの力を貸してくださいね。よろしくお願いします。
コロナの状況のなかではありましたが、送られる側も送る側も思いのこもったすてきな6年生を送る会となりました。
次は、卒業式。卒業式に向けた準備、練習がすすんでいます。どのような卒業式となるのでしょうか。6年生が感じたさまざまな思い。6年生がどのような姿で巣立っていくのか楽しみです。
0
4年生が神田川のまとめをしました!
4年生が柿の郷学習のまとめとして、玉川っ子発表ボードに記事を載せました。
ぜひご覧ください。
また、回覧板でも学習したことをお知らせしています。そのほか、ポスターや絵地図なども作成し、校内や、地区市民館・校区市民館・農協等に掲示していただく予定です!
校区を流れる神田川をいつまでも大切にしていきましょう!
ぜひご覧ください。
また、回覧板でも学習したことをお知らせしています。そのほか、ポスターや絵地図なども作成し、校内や、地区市民館・校区市民館・農協等に掲示していただく予定です!
校区を流れる神田川をいつまでも大切にしていきましょう!
0
2.26 本来なら授業参観!
2月26日(金)本来なら授業参観の日でした。
新しい校舎になり、新しい環境での生活。
1年間の子どもたちの成長。
ぜひご参観いただきたかったところですが、残念ながら中止の決断をさせていただきました。
すべてをお伝えはできませんが、本日のちょっとした様子を紹介します!
1年生は音楽室で音楽の授業がありました。
歌の途中でしたが、みんなカメラに手を振ってくれました!
国語の授業。友達の方を向いて、話を聞けるようになりましたね。
「スイミー」の授業でした。スイミーのように仲よく力を合わせてこれからもがんばって!
図工ではすてきな版画ができあがりました!
あいにくの雨。体育館での体育でした。馬跳びが上手にできるようになりました!
にこにこ笑顔で、「はい!チーズ!!」
国際教室では、日本語の勉強をがんばっていました!とても真剣な表情です。
2年生は国語の授業。「先生できました!」先生にみてもらいながら、みんな真剣に学習していました!
図工の鑑賞の授業。ユニークなお面をお互いに見合いました。「〇〇さんのすごくいい!」そんな感想がたくさん聞こえました!
版画のすてきな作品も見ていただきたかったです!縄跳びをしたり、サッカーをしたり、動きの様子をしっかり表すことができました。
お面の作成中!みんな真剣です。どんなユニークな作品ができあがるか楽しみです!
算数の授業です。「半分の長さは?」
紙テープを使って半分に折って確かめています!半分に上手に折れたかな?
3年生は、繰り返し行ってきた「はばたけ会議」の様子です!
子どもたちの司会で学級会がすすむようになりました。積極的に自分の考えを発表できる子が増えました!すてきなクラスに成長しています!
漢字のプリントに真剣に取り組んでいました!
算数は「そろばん」の学習でした!少人数の五十嵐先生、支援の大西先生も加わっての授業でした。
4年生は、体育の授業。こちらもあいにくの雨でしたが、体育館でのサッカーの授業。「おおお~~~い。ボールどこへ行くの~?」そんな子はいません。上手でした!
4年生は、音楽室で何をしているのでしょうか?入口の外からシャッターを切りました。みんな鳥山先生の話を真剣に聞いていました。
柿の郷学習では、「神田川」、「みるくとここあ」の学習の後、将来のことを考えています。今の自分のことを改めて考え、将来の自分の姿を想像し、すてきな大人に成長してほしいと思います。「自分の名前は?」「自分の長所は?」先生のいろいろな質問に楽しそうに答えていました。
5年生は、国語のテストの返却の場面でした!自分の間違えたところをしっかり直していました。「『夫』という字、間違えが多かったよ!」と先生。みんなはいったいどんな字を書いたのかな?
社会では、環境について考えていました。4年生の柿の郷学習で学んだ神田川のことがいかせたかな?
歌のテストでした。マスクをつけていると、歌いにくいかな?
はやくコロナがおさまり、元気よく歌える日が来てほしいものです。
落ち着いて授業に取り組んでいます。もうすぐ5年生も終わり。4月からは6年生。どんな最高学年になるのでしょうか。こうご期待です!
6年生の卒業に向けて、5年生が中心となり「6年生を送る会」の準備をすすめています。「突破5」を通して磨いてきた力を、今こそ全力で発揮してほしいものです。
6年生は保健で「がん教育」に取り組みました。影山先生からの話に耳に傾け、日ごろから生活習慣を整えることの大切さを感じたようでした。
卒業式のお別れの言葉の分担を決めていました。いよいよ卒業式に向けても準備がスタートですね。どんなメッセージを伝えてくれるのか楽しみです。
感動と厳粛のすばらしい卒業式にしよう!すてきな旅立ちをしてほしいと思います。
6年生は、卒業プロジェクト「学校ピカピカ大作戦」でした。
「6年間お世話になった学校に感謝したい!」「在校生にもきれいに使ってほしい!」そんな願いを込めた大作戦でした。
みんな道具を工夫しながら、あいにくの雨のなかでしたが、真剣に取り組みました。
君たちの気持ちはしっかり受け止めましたよ!
卒業まで、あと15日。君たちは卒業までの15日をどのように過ごすのかな?
この1年間、最高学年として玉川の伝統を築いてきた6年生。君たちのすばらしさ、輝きを在校生に引き継ぎ、玉川小から巣立ってほしいと思います。
令和2年度、コロナで始まり、コロナで終わるといった感じがしています。ただ、玉川っ子たちは、そんななかで、この1年でとてもすてきに成長できたと思います。
卒業式、修了式まであと少しとなりました。
玉川小職員一同、最後まで全力で子どもたちを支えていきます。
新しい校舎になり、新しい環境での生活。
1年間の子どもたちの成長。
ぜひご参観いただきたかったところですが、残念ながら中止の決断をさせていただきました。
すべてをお伝えはできませんが、本日のちょっとした様子を紹介します!
1年生は音楽室で音楽の授業がありました。
歌の途中でしたが、みんなカメラに手を振ってくれました!
国語の授業。友達の方を向いて、話を聞けるようになりましたね。
「スイミー」の授業でした。スイミーのように仲よく力を合わせてこれからもがんばって!
図工ではすてきな版画ができあがりました!
あいにくの雨。体育館での体育でした。馬跳びが上手にできるようになりました!
にこにこ笑顔で、「はい!チーズ!!」
国際教室では、日本語の勉強をがんばっていました!とても真剣な表情です。
2年生は国語の授業。「先生できました!」先生にみてもらいながら、みんな真剣に学習していました!
図工の鑑賞の授業。ユニークなお面をお互いに見合いました。「〇〇さんのすごくいい!」そんな感想がたくさん聞こえました!
版画のすてきな作品も見ていただきたかったです!縄跳びをしたり、サッカーをしたり、動きの様子をしっかり表すことができました。
お面の作成中!みんな真剣です。どんなユニークな作品ができあがるか楽しみです!
算数の授業です。「半分の長さは?」
紙テープを使って半分に折って確かめています!半分に上手に折れたかな?
3年生は、繰り返し行ってきた「はばたけ会議」の様子です!
子どもたちの司会で学級会がすすむようになりました。積極的に自分の考えを発表できる子が増えました!すてきなクラスに成長しています!
漢字のプリントに真剣に取り組んでいました!
算数は「そろばん」の学習でした!少人数の五十嵐先生、支援の大西先生も加わっての授業でした。
4年生は、体育の授業。こちらもあいにくの雨でしたが、体育館でのサッカーの授業。「おおお~~~い。ボールどこへ行くの~?」そんな子はいません。上手でした!
4年生は、音楽室で何をしているのでしょうか?入口の外からシャッターを切りました。みんな鳥山先生の話を真剣に聞いていました。
柿の郷学習では、「神田川」、「みるくとここあ」の学習の後、将来のことを考えています。今の自分のことを改めて考え、将来の自分の姿を想像し、すてきな大人に成長してほしいと思います。「自分の名前は?」「自分の長所は?」先生のいろいろな質問に楽しそうに答えていました。
5年生は、国語のテストの返却の場面でした!自分の間違えたところをしっかり直していました。「『夫』という字、間違えが多かったよ!」と先生。みんなはいったいどんな字を書いたのかな?
社会では、環境について考えていました。4年生の柿の郷学習で学んだ神田川のことがいかせたかな?
歌のテストでした。マスクをつけていると、歌いにくいかな?
はやくコロナがおさまり、元気よく歌える日が来てほしいものです。
落ち着いて授業に取り組んでいます。もうすぐ5年生も終わり。4月からは6年生。どんな最高学年になるのでしょうか。こうご期待です!
6年生の卒業に向けて、5年生が中心となり「6年生を送る会」の準備をすすめています。「突破5」を通して磨いてきた力を、今こそ全力で発揮してほしいものです。
6年生は保健で「がん教育」に取り組みました。影山先生からの話に耳に傾け、日ごろから生活習慣を整えることの大切さを感じたようでした。
卒業式のお別れの言葉の分担を決めていました。いよいよ卒業式に向けても準備がスタートですね。どんなメッセージを伝えてくれるのか楽しみです。
感動と厳粛のすばらしい卒業式にしよう!すてきな旅立ちをしてほしいと思います。
6年生は、卒業プロジェクト「学校ピカピカ大作戦」でした。
「6年間お世話になった学校に感謝したい!」「在校生にもきれいに使ってほしい!」そんな願いを込めた大作戦でした。
みんな道具を工夫しながら、あいにくの雨のなかでしたが、真剣に取り組みました。
君たちの気持ちはしっかり受け止めましたよ!
卒業まで、あと15日。君たちは卒業までの15日をどのように過ごすのかな?
この1年間、最高学年として玉川の伝統を築いてきた6年生。君たちのすばらしさ、輝きを在校生に引き継ぎ、玉川小から巣立ってほしいと思います。
令和2年度、コロナで始まり、コロナで終わるといった感じがしています。ただ、玉川っ子たちは、そんななかで、この1年でとてもすてきに成長できたと思います。
卒業式、修了式まであと少しとなりました。
玉川小職員一同、最後まで全力で子どもたちを支えていきます。
0
カウンタ
5
3
8
2
3
0
教員の多忙化解消にむけて
連絡先
愛知県豊橋市石巻本町野添10
TEL:0532-88-0007
FAX:0532-87-1014