日誌

海の見える校長室より

新制服プロジェクト進行中!


昨日、第5回制服検討委員会を開きました。
来春の新制服導入に向けて、デザイン決定が最終段階にきています。
これまで、保護者や児童へのアンケートなどを実施し、さまざまな声をいただきながら、新制服の大まかなデザインを決めてきました。
昨日は、ポロシャツの襟の形やブレザーのワッペン、ボタンのデザインなど、細かな点について一つ一つ議論しました。素敵でかっこいい制服にしたい!高豊中らしさを出したい!というデザイン面からの検討はもちろん、使いやすさや快適性などの機能面、そして価格面など、さまざまな角度から検討しています。
生徒・保護者・地域から愛される、そんな制服にできたらと考えています。  小久保
0

学校探訪その6



本日の学校探訪は、「大志の塔」です。
昭和53年(1978年)に、創立30周年を記念して作られてものです。ちょうどテニスコートと大志門の間にあります。
もともとは、タイムカプセルの役割を果たしていたそうで、卒業時にこの塔の中にメッセージを入れ、20年後にメッセージを開けるということが行われていたようです。
しかし、もうかなり前からタイムカプセルとしての使用はされていません。
この塔には、「高中生の大志達成を願ってこれを作る」という言葉が彫ってあります。
大志とは、「将来に対する遠大な(遠い将来まで見通した規模の大きな)希望」という意味。
大きく胸を開き、はるか遠くを眺める姿には、力強い意志を感じます。
建てられて45年。長年に渡って高中生にエールを送り続けてくれています。  小久保
0