日誌
学校の様子
野外活動3
続いて、カレー作りの写真です。
班で事前に役割分担をし、協力してつくることができました。
班で事前に役割分担をし、協力してつくることができました。
野外活動2
野外活動はレク係がネイチャービンゴと綱引きを計画してくれました。
自然の家の森を散策して、いろいろなものを見つけたり、綱引きをクラス対抗で行ったり、大盛り上がりのレクになりました。
自然の家の森を散策して、いろいろなものを見つけたり、綱引きをクラス対抗で行ったり、大盛り上がりのレクになりました。
野外活動1
10月2日 少年自然の家に野外教育活動に行ってきました。
例年とは違い、日帰りの活動でしたが、いろいろな活動をすることができました。
当日までに、子供たちはそれぞれの係に分かれて、安心・安全・楽しく活動できるような計画をたて、当日はたくさんの思い出を作ることができました。
まずは入村式の様子です。
例年とは違い、日帰りの活動でしたが、いろいろな活動をすることができました。
当日までに、子供たちはそれぞれの係に分かれて、安心・安全・楽しく活動できるような計画をたて、当日はたくさんの思い出を作ることができました。
まずは入村式の様子です。
【4年】わくわく体験学習
9月13日にわくわく体験学習を行いました。視聴覚センターでプラネタリウムを見たり、微生物を観察したりしました。動物園では、飼育員のお仕事に関する話を聞き、その後動物園をウォークラリーしながら動物を見ました。様々なことを体験でき、充実した一日になったことでしょう。
【3年生】ホウセンカの花がが咲きました
大切に育てていたホウセンカの花がついに開花しました。
赤やピンク,紫色の美しい花を見て,子どもたちはとてもうれしそうでした。
この先の変化を楽しみに,夏休み中も世話や観察を続けています。
赤やピンク,紫色の美しい花を見て,子どもたちはとてもうれしそうでした。
この先の変化を楽しみに,夏休み中も世話や観察を続けています。
【3年】スポーツトレーナーによる体育教室
運動するとき,目の動きが大切だということを学びました。
前屈では,目の動きを意識しただけで,最初よりも体を深く曲げることができるように
なりました。運動ができるようになるためのヒントを楽しく教えていただきました。
どの子も生き生きと活動していました。
前屈では,目の動きを意識しただけで,最初よりも体を深く曲げることができるように
なりました。運動ができるようになるためのヒントを楽しく教えていただきました。
どの子も生き生きと活動していました。
【6年】科学出前授業
現在、福岡小学校で理科専科の教員として勤務されている伊丹先生をお招きして、科学出前授業を行いました。豊富な実験と、引き込まれるような話術に子どもたちも興味津々でした。巨大空気砲や液体窒素を使用した実験は、ふだんの生活ではなかなか見ることができない貴重なものでした。これをきっかけに、夏休みに自分の興味関心に合わせて、自由研究に取り組んでみるのもよいかもしれませんね。
PTAヨガ教室
6月27日(火)、PTAの文化部活動としてヨガ教室が行われました。
ヨガで心も身体もリフレッシュでき、参加者にも大好評でした。
ヨガで心も身体もリフレッシュでき、参加者にも大好評でした。
530運動
美化委員の子どもたちが中心となって530運動を行いました。
短い時間ではありましたが、力を合わせて草取りや石拾いをしてふだん生活する高師小学校を綺麗にすることができました。
夢中になって取り組む姿勢がとても素敵でした。
短い時間ではありましたが、力を合わせて草取りや石拾いをしてふだん生活する高師小学校を綺麗にすることができました。
夢中になって取り組む姿勢がとても素敵でした。
5年生 草刈り
田植えからひと月たち、草がたくさん生えてきたので、草刈りへ出かけました。
現在、田んぼには、苗を食い荒らすジャンボタニシが大量発生していることが分かったので、事前に調べ学習を行い、捕獲や駆除の方法を学習していきました。
なので、今回の作業は、草刈りチームとジャンボタニシ捕獲チームに別れて行いました。
2回目の草刈りで手慣れた様子や、たくさんのジャンボタニシを果敢に捕獲していく姿に頼もしさを感じました。
稲は順調に育っています。収穫が楽しみです。
現在、田んぼには、苗を食い荒らすジャンボタニシが大量発生していることが分かったので、事前に調べ学習を行い、捕獲や駆除の方法を学習していきました。
なので、今回の作業は、草刈りチームとジャンボタニシ捕獲チームに別れて行いました。
2回目の草刈りで手慣れた様子や、たくさんのジャンボタニシを果敢に捕獲していく姿に頼もしさを感じました。
稲は順調に育っています。収穫が楽しみです。
お知らせ
PTA広報部発行「PTAだより」をアップしました。
お知らせ
カウンタ
1
0
5
9
1
8
7
教員の多忙化解消にむけて
連絡先
愛知県豊橋市上野町上原100
TEL:0532-45-8216
FAX:0532-44-1377
Mail:takashi-e@toyohashi.ed.jp