日誌

学校の様子

こども110番の家お礼

3/13(木)、日頃、お世話になっている「こども110番の家」への感謝の気持ちを込めて、子どもたちがサイネリアの鉢植えを届けました。また、お届けした「こども110番の家」の方からお手紙をいただきました。

 

6年生を送る会

2月26日(水)に6年生を送る会がありました。5年生は、送る会の司会や運営を務め、1から4年生は、お世話になった6年生にクイズやダンスなどで感謝の気持ちを伝えました。最後に6年生から素敵な合唱のお礼があり、あたたかな雰囲気の6年生を送る会となりました。

感謝の会

2月19日(水)に感謝の会を行いました。感謝の会では、日ごろお世話になっている交通指導員の瀧川さんや見守り隊の方、図書ボランティアの方に感謝の気持ちを伝えました。6年代表児童によるお礼の言葉や全校で「ありがとうの花」の歌のプレゼントをしました。退場は、花道をつくって見送りました。

 

クラブ発表会

2/5(水)~2/7(金)に4~6年生がクラブ活動で作製した作品を総合学習室に展示しました。見学していた子どもたちも友達の作品を感心して見ていました。

【5年】収穫を祝う会

2月6日(木)に、収穫を祝う会をやりました。

子どもたちは五平餅作りに挑戦しました。初めて食べる子も多く、感謝の気持ちをもって楽しそうに活動に取り組んでいました。

お手伝いをしてくださったボランティアの皆様、本当にありがとうございました。