日誌

学校の様子

授業参観

4月25日(金)に授業参観・引き取り訓練を行いました。保護者の皆様には、お忙しい中ご参観いただきありがとうございました。

 

 

【1年】初めての給食

1年生は先週から、小学校での給食が始まりました。

どのクラスからも「給食まだ?」「今日の給食は何かな?」と嬉しそうな声が聞こえてきました。

そして、2週間交代の給食当番も始まりました。

当番の仕事をしっかりと覚えて、これからもみんなでおいしい給食を食べたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【1年】初めての外遊び

高師小学校に入学したピカピカの1年生。

朝の支度や健康観察、授業のあいさつなど、毎日たくさんのことを覚えています。

そして、待ちに待った外遊びの時間がやってきました。

大きな遊具で、新しい友達と楽しく遊びました!

 

退任式

4月15日に退任式がありました。昨年度、お世話になった先生と再会しました。

 

学級開き

新年度、新しいクラスでの学級開き。1年間、よろしくお願いします。

令和6年度入学式

4月4日、入学式を行いました。高師小に132名の新しい仲間が加わりました。

「こども110の家」お礼

3/14(水)、一斉下校のときに、いつも子どもたちの安全を見守ってくださっている「こども110番の家」にお礼の花をお届けました。

【1年】あったかしまつり

6年生が1年生のために「あったかしまつり」を開催してくれました。

たくさんの屋台を準備してくれて、盛り上げてくれて、

6年生にたくさん楽しませてもらった1時間でした。

6年生を送る会

 何年かぶりに全校児童が体育館に集まっての6年生を送る会を実施することができました。5年生が企画・運営をしてくれて、心温まる送る会になりました。

ボランティアの方への感謝の会

子どもたちの登下校を見守ってくださっている見守りボランティアや本の読み聞かせ、修理をしてくださる図書ボランティアの方への感謝の会を行いました。当初はボランティアの方全員をお招きし体育館で行う予定でしたが、インフルエンザの感染拡大により代表の方のみで放送での感謝の会となりました。