日誌
学校の様子
本日校内学芸会
11月13日(水)校内学芸会が行われました。
どの学年の演技も素晴らしいものでした。
子どもたちは、精一杯演技し、その演技に対して素晴らしい拍手を送っていました。簡単ではありますが、校内学芸会の様子をお知らせします。
どの学年の演技も素晴らしいものでした。
子どもたちは、精一杯演技し、その演技に対して素晴らしい拍手を送っていました。簡単ではありますが、校内学芸会の様子をお知らせします。
本番は11月16日(土)です。
さらに素敵な学芸会をめざし、みんなで頑張ります。
小中合同あいさつ運動
本日高師小学校に本郷中学校から生徒さんが来てくれました。
「小中合同あいさつ運動」を行うためです。
本校では、あったかしの合言葉のもと6年生が自発的にあいさつ運動を行っていました。そこに頼もしい応援を頂きました。

「小中合同あいさつ運動」を行うためです。
本校では、あったかしの合言葉のもと6年生が自発的にあいさつ運動を行っていました。そこに頼もしい応援を頂きました。
西門・東門に立って子どもたちにあいさつを行ってくれました。
とてもよいあいさつ運動でした。
シェイクアウト訓練
11月5日(火)10:00
本日シェイクアウト訓練が行われました。各学校に設置してあるスピーカーから大きな音が出ていました。聞かれた方も多いと思います。
本日シェイクアウト訓練が行われました。各学校に設置してあるスピーカーから大きな音が出ていました。聞かれた方も多いと思います。
そなえよつねに よく言われることですが本当に大切な言葉です。
後期認証式
10月28日(月)後期を担う代表者の認証式が行われました。
運営委員や各委員会の委員長。

各クラスの学級代表です。

皆さん、後期の高師小学校をよろしくお願いします。
運営委員や各委員会の委員長。
選手激励会(市内球技大会)
10月21日(月)
今度の休みに行われる市内球技大会に参加する児童への選手激励会が行われました。今回の球技大会には、バスケット部男子、バスケット部女子、バレー部男子、サッカー部が参加します。どの部活動も大会で頑張って来てほしいです。
その思いを込めて全校で応援しました。
全員整列
サッカー部はパスを見せてくれました。
バスケット部女子はドリブルシュート
バスケット部男子はフリースロー
バレー部女子はランニングパス
などを見せてくれました。みんなとても上手でした。
そのあとは、応援団からの応援です。
とても息の合った応援がされました。きっとどの部活動も当日は頑張ってくれるものと期待しています。
全校児童の皆さん本当に応援ありがとう。
今度の休みに行われる市内球技大会に参加する児童への選手激励会が行われました。今回の球技大会には、バスケット部男子、バスケット部女子、バレー部男子、サッカー部が参加します。どの部活動も大会で頑張って来てほしいです。
その思いを込めて全校で応援しました。
などを見せてくれました。みんなとても上手でした。
そのあとは、応援団からの応援です。
全校児童の皆さん本当に応援ありがとう。
お知らせ
PTA広報部発行「PTAだより」をアップしました。
お知らせ
カウンタ
1
3
8
0
7
9
9
教員の多忙化解消にむけて
連絡先
愛知県豊橋市上野町上原100
TEL:0532-45-8216
FAX:0532-44-1377
Mail:takashi-e@toyohashi.ed.jp