日誌

学校の様子

クラブ発表会

 高師小学校の会議室に、クラブでの子どもたちの作品が展示されています。
 その様子をお知らせします。
 様々な作品がありました。
 ジグソーパズル
 様々な小物など
 どれも上手にできています。
 14日まで展示しています。放課には、子どもたちも見に来ています。

入学説明会

 1月31日(金)入学児童説明会が行われました。
 保護者の皆さまは第2総合学習室で来年度の説明が行われました。
 子どもたちはというと、体育館で1年生と交流していました。
 その後、校内を案内してもらいました。
 高師小学校で楽しい体験ができたかな。

資源回収

1月25日(土)
PTA資源回収が行われました。
校区の皆さま、ご協力ありがとうございました。
PTAの皆さま 本当にありがとうございます。
朝早くから運動場に新聞や雑記を運び込んでくださいました。
コンテナの中には新聞がうずたかく積まれました。
今回も皆さま、ありがとうございました。

避難訓練行いました

 抜き打ちで避難訓練を行いました。
 ここ一週間であることは知らせていましたが、いつあるかは子どもたちには言ってありませんでした。
 でもみんなよくできたと思います。
 はじめに第一次避難です。学校中でその場所にあった避難をしました。
 続いて放送を聞いて運動場に集合です。
 校長先生のお話を聞いて終了です。
 落ち着いて避難できていてよかったこと、いつ地震が来るかわからないので常に備えることが大切です。
 よく頑張りました。

芸術鑑賞会

 本日、まちにまった芸術鑑賞会が行われました。学校にみえたのは「LARGO」の皆さんです。様々な曲を演奏したり歌ったりしてくださいました。
トルコ行進曲
私のお父さん
パプリカ・・・・・・
みんなともだち
私を泣かせてください・・・
チャールダッシュ
乾杯の歌
 クラシック音楽をしっかりと聴くことができました。
 「LARGO」の皆さん本当にありがとうございました。