日誌
学校の様子
月曜朝会
表彰がありました。
月曜朝会の時間を利用して、様々な作品に応募したり表彰を受けた児童を紹介します。
月曜朝会の時間を利用して、様々な作品に応募したり表彰を受けた児童を紹介します。
6年生を送る会
3月2日 6年生を送る会が行われました。
特に本年度は、密を避けるために体育館に2学年だけ集まって演技しました。
学校にはその様子が中継されました。
校内のテレビ放送を利用しました。
6年生の入場も教室で見ました。







みんないろいろな形で6年生に感謝の気持ちを伝えることができました。
6年生の皆さん、本当にありがとう。
5年生のみんなも本当に素敵な会をありがとう。
特に本年度は、密を避けるために体育館に2学年だけ集まって演技しました。
学校にはその様子が中継されました。
校内のテレビ放送を利用しました。
6年生の皆さん、本当にありがとう。
5年生のみんなも本当に素敵な会をありがとう。
令和2年度感謝の会
感謝の会が行われました。
今年が全校児童が体育館に集まれませんでした。
校内放送を使って全校児童で感謝の会を見ながら
気持ちを伝えました。
今年が全校児童が体育館に集まれませんでした。
校内放送を使って全校児童で感謝の会を見ながら
気持ちを伝えました。
今回は4名の方をお迎えしました。
感謝いたします。
1年生運動場で
1年生が運動場で
2月でちょっと寒いですが、空を舞う凧は楽しそうでした。
ほっとしたひと時でした。
避難訓練
避難訓練が行われました。
今回は突然の避難訓練となりました
子どもたちは お は し も を守って、避難しました。
今回は突然の避難訓練となりました
子どもたちは お は し も を守って、避難しました。
でも、訓練が本番にならないことが一番なんです。
お知らせ
PTA広報部発行「PTAだより」をアップしました。
お知らせ
カウンタ
1
3
9
0
5
7
1
教員の多忙化解消にむけて
連絡先
愛知県豊橋市上野町上原100
TEL:0532-45-8216
FAX:0532-44-1377
Mail:takashi-e@toyohashi.ed.jp