日誌
学校の様子
1年生初めての給食
学校には給食があります。
本日は1年生の初めての給食になります。
その様子をお知らせします。
本日は1年生の初めての給食になります。
その様子をお知らせします。
みんなしっかり食べることができました。
避難訓練
本年度初めての避難訓練が行われました。
土の児童も約束を守り「お は し も」を守り避難しました。
土の児童も約束を守り「お は し も」を守り避難しました。
地震での避難本校では、約4分半でした。
地震はいつか起こります。
「備えよ常に」肝に銘じます。
令和3年度退任式
本日退任式が行われました。
お世話になった先生方が今日は学校にお見えになりました。
例年とは異なり今回もテレビ放送で行いました。
お世話になった先生方が今日は学校にお見えになりました。
例年とは異なり今回もテレビ放送で行いました。
みなさんありがとう。
新入児交通安全教室
新入児童を対象に交通安全教室が行われました。
はじめは本校の体育館で、交通安全のお話です。
本日お世話になる方々の紹介です。
いつもお世話になっている滝川さんもいらっしゃいます。
皆さんしっかりお話を聞くことができました。
これで交通安全についての知識もばっちり。
映画も見ておさらいです。
ご協力いただいた皆様ありがとうございました。
子どもたちが安全を心がけ生活できることをのぞみます。
はじめは本校の体育館で、交通安全のお話です。
いつもお世話になっている滝川さんもいらっしゃいます。
これで交通安全についての知識もばっちり。
ご協力いただいた皆様ありがとうございました。
子どもたちが安全を心がけ生活できることをのぞみます。
新任式・始業式
本年度の新任式・始業式も昨年度と同様に校内放送を利用して行いました。
緊張して新任式の紹介を待つ先生方です。
校長先生から新任者の紹介が行われました。
新たに多くの先生方をお招きし新年度がスタートします。
続いて始業式です。
校長先生のお話です。
た か し
のお話がありましたね。
いよいよ担任の先生の発表です。
どなたが担任になるのかな?
とても良い出会いになるに違いないですね。
新たに多くの先生方をお招きし新年度がスタートします。
校長先生のお話です。
た か し
のお話がありましたね。
どなたが担任になるのかな?
とても良い出会いになるに違いないですね。
お知らせ
PTA広報部発行「PTAだより」をアップしました。
お知らせ
カウンタ
1
3
7
9
1
5
2
教員の多忙化解消にむけて
連絡先
愛知県豊橋市上野町上原100
TEL:0532-45-8216
FAX:0532-44-1377
Mail:takashi-e@toyohashi.ed.jp