日誌

学校の様子

【5年】収穫を祝う会

2月6日(木)に、収穫を祝う会をやりました。

子どもたちは五平餅作りに挑戦しました。初めて食べる子も多く、感謝の気持ちをもって楽しそうに活動に取り組んでいました。

お手伝いをしてくださったボランティアの皆様、本当にありがとうございました。

 

学校保健委員会

12/17(火)に第2回学校保健委員会を行いました。今回のテーマは「姿勢」。あいち健康プラザの健康運動指導士 榊原 繁先生を講師にお迎えし、正しい姿勢の大切さを学びました。

PTA清掃ボランティア

11/28(木)にPTA文化部が中心となり、清掃ボランティアを行いました。今回は、駐車場の二宮金次郎像のまわりと岩石園の草刈りを行いました。20名ほどのボランティアのご協力を得ることができ、1時間の作業で生い茂っていた草がすっかり刈られ、金次郎像や岩石園の表示がよく見えるようになりました。

 

3年 消防署見学

社会科「火事からくらしを守る」の学習の一環で,南消防署へ見学に行きました。

現場の消防士さんに話を聞き,町を守るための工夫を知ることができました。

防火服を着させてもらったり,はしご車を用いた救助訓練の様子を見せてもらったりと,子どもたちは目を輝かせて見学していました。