豊橋市の南部に位置し、学校から太平洋を臨む
豊橋市で最も高い標高69mに立地
市内で最も胡蝶蘭栽培が盛んな地域
日誌
校長日誌
七夕の日の給食
七夕の日の給食。おかずのすまし汁には、星型のかまぼこやオクラが入って、七夕らしい給食でした。
デザートの七夕ゼリー。ふたを開けると・・・
ふたには、いろいろな七夕に関する豆知識が書かれていました。
デザートの七夕ゼリー。ふたを開けると・・・
ふたには、いろいろな七夕に関する豆知識が書かれていました。
0
保健室掲示が新しくなりました
7月になり、保健目標が変わりました。テーマは「夏を健康にすごそう」です。暑いからと言ってジュースなどの甘い飲み物をたくさん飲んでしまうと・・・。どんな飲み物に砂糖がたくさん含まれているかがわかります。考えてから、見てみましょう。
さっそく、子どもたちがのぞいていました。どんどん見に来てください。
さっそく、子どもたちがのぞいていました。どんどん見に来てください。
0
七夕の短冊に願いを込めて
7月に入り、もう5日になりました。竹に願い事が書かれた短冊がつけられています。子どもたちそれぞれの願い事が書かれています。
今年もコロナが早くおさまるように、願っている子どもたちがたくさんいました。
6年生の願い事の中に、修学旅行のことが書かれていました。いつもなら、あたりまえのことなのに・・・と思われることです。少し切ない気持ちになりました。必ず叶えてあげたいなと、改めて思いました。
今年もコロナが早くおさまるように、願っている子どもたちがたくさんいました。
6年生の願い事の中に、修学旅行のことが書かれていました。いつもなら、あたりまえのことなのに・・・と思われることです。少し切ない気持ちになりました。必ず叶えてあげたいなと、改めて思いました。
0
なかよし班 掲示板
今年のなかよし班の子どもたちの写真が、昇降口の掲示板に貼られています。動物園で撮影した、とてもいい顔がたくさんあります。どこに映っているかな?
0
玄関の絵
職員の玄関を入ると、すぐ左手に大きくすてきな絵が目に入ります。旧校舎の頃から飾られている絵だと思いますが、誰がどのようにしてこのような素敵な絵を描いてくださったのか、私にはわかりません。もし、ご存じの方が見えましたら、教えてください。職員室前にずっと飾られています。
0
自動販売機設置
市民館前の自動販売機が新しくなりました。学校が避難所になるような災害があった場合は、とても便利なものにもなります。市民館などを利用される場合は、ご活用ください。
0
安全な登下校を願って
むつみね台から南、長瀞橋から少し坂をのぼった見通しの悪いカーブで、子どもたちの登校の様子を見ながら、朝のあいさつをするようにしました。上級生の班長さんたちは、下級生の子どもたちが安全に登校できるように、気を配りながら歩いています。長い道のり、毎日がんばっている様子に感心しています。
道路を走る車のみなさんも、子どもたちの姿を見るとスピードを緩め、見守りながら安全に走ってくださっていて、本当にありがたく感じています。
昨日から悲しい交通事故のニュースが流れ、心を痛めています。高根小学校の子どもたちも、歩道の整備されていない通学路を毎日歩いています。学校でも安全な登下校について指導していきますが、通学路を自動車で通られる際は、子どもたちの安全な歩行を見守っていただけるよう、引き続きご協力をよろしくお願いいたします。
道路を走る車のみなさんも、子どもたちの姿を見るとスピードを緩め、見守りながら安全に走ってくださっていて、本当にありがたく感じています。
昨日から悲しい交通事故のニュースが流れ、心を痛めています。高根小学校の子どもたちも、歩道の整備されていない通学路を毎日歩いています。学校でも安全な登下校について指導していきますが、通学路を自動車で通られる際は、子どもたちの安全な歩行を見守っていただけるよう、引き続きご協力をよろしくお願いいたします。
0
竹をいただきました
保護者より、今年も立派な竹をいただきました。廊下や教室に飾られます。もうすぐ7月。今年も七夕が迫ってきました。
0
梅雨らしい天気に
梅雨入り宣言がされてからも、雨の降らない日が多くなっています。今日は曇り空で少し湿度が高く、じめっとした1日でした。1年教室前には、アサガオの花がたくさん咲いています。いよいよ夏が近づいいてきたことを、季節の花から感じることができます。
0
授業研究会
市の体育指導員の先生をお迎えして、6年1組体育の授業研究会を行いました。校内の教員が授業を参観し、体育「補助倒立前転」の指導法を勉強しました。タブレット端末を活用し、子どもたちがお互いにアドバイスしあいながら課題を解決していく学習法を勉強しました。
授業後に授業についての話し合い(研修会)もしました。
授業後に授業についての話し合い(研修会)もしました。
0
連絡先
愛知県豊橋市西七根町北浜辺147-1
TEL:0532-21-2105
FAX:0532-44-5016
Mail:takane-e@toyohashi.ed.jp
カウンタ
1
6
5
2
3
2
6
教員の多忙化解消にむけて
児童・保護者の皆様へ