日誌

校長日誌

寒波襲来

 冬休みに入り、寒波がやってきました。週末からかなり寒くなりました。日が暮れるのも早くなっていますが、今日は、日が沈むころ西の空の夕日や雲がとてもきれいに見えました。
 風邪をひかないよう、気をつけてよい年末年始をお過ごしください。
0

2学期が終わりました

 23日、2学期の終業式を行いました。制限のある1年間でしたが、高根小学校では大きな事故もなく、令和3年を終えることができそうです。改めて、保護者の皆様のご理解とご協力に感謝いたします。ありがとうございました。
 マラソン大会などの表彰を、放送で行いました。

 一人一人に担任が通知表を渡しました。
0

冬の体育館

 冬になると太陽の南中高度が低くなり、南側の窓から部屋の奥まで日が差し込んできます。高根小の体育館は南側の窓が大きいため、体育館の真ん中まで日が当たり、とても明るいです。寒い時期ですが、明るい気持ちで体育館での体育ができます。

0

もうすぐ冬休み

 今日は12月21日です。2学期の登校日も明日、明後日の残り2日となりました。この時期になると、お楽しみ会などを企画する学級があります。今日は運動場で寒さに負けずに、元気に走り回っている子どもたちの様子が見られました。各学級で自主的に企画するもの、先生が主体となって行うもの、運動場や教室を使う企画等、それぞれに違った楽しみ方で、2学期の締めくくりをしています。


0

冬休みの読書

 冬休み中の読書のために、図書館で学級ごとに時間を設定して、本の貸し出しをしています。今日の3時間目は、4年生が図書館に来ていました。冬休み中、少しでも本との新しい出会いができるといいですね。

0

資源回収 ご協力ありがとうございました

 持ち寄りの資源回収が無事に終わりました。ダンボールは特にたくさんのご協力をいただきました。きちんと整理して置いていただいたおかげで、問題なく回収することができました。ご協力ありがとうございました。
0

個人懇談会ありがとうございました

 3日間にわたっての個人懇談会が終わりました。2学期の子どもたちのがんばりをご家庭にお伝えすることができたでしょうか。また、いろいろなお話をしていただいた方も多かったと聞いています。お忙しい中、ありがとうございました。本年度の残り3か月余り、子どもたちがそれぞれのよさを発揮し、充実した学校生活が送れるよう、高根小学校の教職員が一丸となって教育活動に取り組んでいこうと考えています。今後ともご理解とご協力を、よろしくお願いいたします。
 12月16日の様子から

0

朝日が差し込む出会いホール

 この時期、日の出の時刻の朝7時前後の数分間だけ、朝日が出会いホールの掲示板を照らします。子どもたちが登校する時刻には、残念ながら見ることができません。冬至の頃の数日だけ見られる、少し珍しい校舎内の様子です。
0

学校に残されているもの

 高根小の児童会室に手作りの木製ロボット(ガンダムとザク)やバスの模型がありました。これは、玄関に飾られている帆船の模型を製作した方の作品であると、高根小のOBの方にお聞きしました。よく作りこまれているためか、校舎が建て替えられた今も保存されています。


 玄関の帆船
0

カレッタ前の掲示板

 カレッタ前の掲示板が新しくなっています。今回はマラソン大会。子どもたちが、がんばった様子が見られます。保護者会で学校に来られた際に、時間がある方はご覧ください。昇降口から入ってすぐ右の廊下です。


 写っているかな?気になるようですね。
0

わくわく理科だより12月13日号

 今回のわくわく理科だよりは「ふたご座流星群、冬至、冬の大三角」の話です。寒い時期ですが、夜空を見上げると、星がとてもきれいに見えます。星空がきれいなことも、高根小学校区のよいところです。ぜひ、観察してみてください。
0

図書室がクリスマスの飾りに・・・

 図書ボランティアの方々が、図書室にクリスマスの飾りをしてくださいました。令和3年の終わりが近づいてきたこと、12月になったことを実感できます。クリスマスに関係する本を読んでみるのもいいですね。

 どこに飾られているか、探してみましょう


 入り口にはツリーも展示されています

 図書ボランティアのみなさん、いつもありがとうございます
0

遊具の修理

 運動場の東側にあるコンビネーション遊具のネットが痛んできたため、専門の業者の方に修理をしていただきました。子どもたちが安心して遊べるように、安全第一を考え点検や修理をしっかり実施しています。

0

保健室掲示板 12月

 12月になり、保健室前の掲示板が新しくなりました。
 今月の保健目標は「寒さに負けない体をつくろう」です。そこで、掲示板には保健委員からみんなへ寒さやかぜに負けない体をつくるためのポイントが紹介されています。アドバイスがたくさん書かれているので、ぜひ見に来てください。

0

人権週間

 12月4日から10日までの「人権週間」にあわせて、今日は放送で人権の話を放送で行いました。友だちにのことを思いやり、人を大切に思う気持ちが大切だということが伝わるといいなと思い、谷川俊太郎さんの「ともだち」の読み聞かせをしました。
 子どもたちは、真剣に教室で話を聞くことができました。ご家庭でも「人権」について話題にしてみてください。

0

運動場での体育

 朝は曇っていましたが、昼前には、風もなくなり穏やかに晴れてあたたかくなりました。運動場では、体育の授業でサッカーをする様子が見られました。マラソン大会も終わり、これからは冬のスポーツに取り組んでいきます。
0

富士山

 毎年この時期になると、天気がよく空気が乾燥して、空がすっきりした青空になると校区のあちこちで富士山が見られます。今日はマラソン大会の高学年のコースから、白く雪をかぶった富士山が遠くに見られました。(夢中で走っていた子どもたちは、気づかなかったと思います)きれいに見えた日は、何かいいことがありそうな気分になります。

0

風にも負けず

 昨夜からの雨が上がり、天気は回復しましたがとても風の強い日になりました。しかし、放課になると子どもたちは、強風をものともせずに元気よく遊具で遊んだり、運動場を走り回っていました。元気いっぱいの子どもたちががんばる、明日のマラソン大会が楽しみです。

0

保健室の前で

 朝登校する時に高根小学校では、全校の子どもたちが必ず保健室の前を通って校舎に入ります。養護教諭の小塚先生が毎朝出迎えています。元気なあいさつが、健康観察になっているようです。

 今日も子どもたちが、いろいろな話を聞いてもらっているようでした。
0

登校指導日

 今日、11月30日は「0」の日で、保護者の方々に登校の様子を見ていただきました。寒い中、一人一人に「おはようございます」の声をかけていただき、ありがとうございました。これからも、子どもたちの安心安全な登下校のため、ご協力よろしくお願いします。
0

朝会

 11月29日(月)コロナウィルス感染者数は減ってきていますが、まだ放送で朝会を行っています。理科作品展や絵画展などの賞状を渡して紹介することができました。高根小の子どもたちがいろいろな場で、それぞれにがんばっていることがわかり、うれしく思っています。

 11月ももうすぐ終わりです。今週はマラソン大会もあり、先生も子どもたちも少しあわただしく駆け回らないといけない忙しい12月「師走」になるという話をしました。
0

マラソンの試走風景から

 来週12月2日のマラソン大会に向けて、学年団ごとに試走が行われています。今日は、低学年と高学年が、実際のコースで走りました。
 いつもは見られないマスクを取った顔、子どもたちの真剣な表情が見られました。苦しくても歯を食いしばってがんばる姿を、大会ではたくさんの保護者の方々に見てもらいたいと思いました。



0

学校評議員会

 11月25日(木)に本年度第2回の学校評議員会を行いました。第1回はコロナウィルス感染が広がっていて文書連絡しかできなかったため、本年度初めて評議員の皆さんを集めての開催となりました。
 今回は、授業や給食の様子を参観していただきました。


 1年生は教室で、すばらしい作品を見せてくれました

0

マラソン大会に向けて

12月2日のマラソン大会に向けて、コースの整備(ライン引きや小石の除去)など)がされ、今日から試走も始まりました。コースを覚え、ペース配分を考えながら走っています。大会当日は、記録を伸ばし、全員が完走できることを祈っています。

 昨日の雨もあがり、風が強い日でしたが、がんばって走りました。
 低学年の様子
0

学校訪問

 今日は学校訪問でした。市の教育委員会の先生方をお迎えして、子どもたちの学習の様子等を見ていただきました。どの教室でも、子どもたちが元気に生き生きと活動する様子が見られました。

0

今日の夕方、部分月食が見られます

 先日の「わくわく」でお伝えしたように今日の夕方、月の出とともに部分月食が見られます。16時30分頃に東の空を見てください。月のかたちが欠けた形で出てくる、月出帯食(げっしゅつたいしょく)という珍しい現象です。今日は天気もよさそうです。ぜひ、親子で観察してみてください。

                         名古屋市科学館HPより
こんな月が見られるといいですね。
0

花壇の花

 正門や市民館前の花壇の花を用務員の梅本さんが植え替えてくれました。ビオラやアリッサムがとてもきれいに咲いています。学校や市民館に立ち寄った時には、小さな花に目を向けてみてください。

0

マラソン大会に向けての体力作り

 昨日から12月2日のマラソン大火に向けての「体力作り」がスタートしています。20分放課に全校でかけあしをしています。マラソン大会で完走できるよう、寒さや病気に負けない体づくりをしていきます。得意な子も苦手な子も、健康な体作りのためにがんばりましょう。


0

お話の会

 11月のお話の会が行われました。月に一度の貴重な会です。コロナ感染が収まっているため、実施できています。このようにあたりまえのことが、あたりまえにできることがとてもうれしく感じられます。今日もたくさんのボランティアの方々に、読みきかせをしていただきました。ありがとうございました。


0

カレッタ前掲示板

 カレッタ教室前の掲示板「高根小アルバム」が新しくなっています。今回は運動会。みんなの様子はうつっていたかな?

0

修学旅行を終えて

天候にも恵まれ、トラブルなく6年生の修学旅行を終えることができました。コロナウィルス感染の広がりがおさまっている状況の中、無事に行けたことが何よりうれしく思います。2日間、礼儀正しく行動することができました。どこに行っても、高根の子どもたちは、きちんとしていて、気持ちがいいと、ほめていただきました。とても素晴らしい修学旅行となりました。保護者の皆様につきましては、早朝の見送り、暗い中での出迎え等、ご協力ありがとうございました
medium
0

修学旅行の朝

旅行日を延期しましたが、今日11月12日、6年生全員参加で、元気に修学旅行に出かけることができました。朝早い時間にもかかわらず、たくさんの保護者の皆様に、見送っていただきました。ありがとうございました。



medium
0

図書館の秋

 図書室の掲示板が模様替えされて、秋のかざりに変わりました。ここでも深まり行く秋、読書の秋を感じてほしいですね。


0

理科室から

 西校舎の3階に理科室があります。理科の授業でしか使うことはありませんが、標高の高い高根小学校の中で、最も高い場所にあるため、とても眺めのよい教室になっています。
 今日は特に昨日からの雨が上がり、空気が澄んでいたため遠くまで見渡すことができました。
 運動場の向こうには、海が見えます

 廊下 高塚方面を望む

 北側 三河湾方面 今日は、蒲郡方面の山々も見られました
0

1年生の掲示から

 1年生の掲示板に運動会の絵が飾られていました。今年の運動会は、1年生にとって初めての運動会でした。とても楽しかった様子が、いきいきときとした表情で描かれていて、あたたかい気持ちになりました。もっとたくさんの思い出を、残してあげたいと改めて感じました。
0

朝会にて

 今日は朝会の前に、令和3年度後期の委員会の委員長、運営委員、3年生以上の学級委員の認証式を行いました。続いて競書会の表彰、運動会の表彰・・・とたくさんの子どもたちに認証状や賞状を渡すことができました。残念ながらテレビ放送でしたが、やる気に満ちた顔、がんばったよという顔、どの子どもたちからもそれぞれの表情から、気持ちが伝わってきました。
 昨日は暦の上で「立冬」でした。これから冬が感じられる時期。令和3年度の後期も、それぞれの立場でがんばってほしいと、子どもたちに伝えました。
0

わくわく理科だより 11月8日号

 11月のわくわく理科だよりが配付されました。今回のテーマは19日(金)に見られる「月食」と秋のお楽しみ「どんぐり」がテーマです。夕方、月の出といっしょに楽しめる月食、晴れるときれいに見えそうです。いろいろな形のどんぐりを集めて、調べてみると楽しそうですね。秋の自然を楽しんでみてください。
0

11月の保健目標

 11月の高根小学校の保健目標は「正しい姿勢で生活しよう」です。保健室前の掲示板も新しくなりました。自分の姿勢が正しいのか、調べることができます。チャレンジしてみるといいですね。


9月の学校保健委員会で行ったストレッチの復習もできます。
0

クラブ活動

 11月4日木曜日は、クラブ活動の日でした。体育館や運動場、コンピュータ室や図書室などから楽しそうな声が聞こえてきました。学校生活の中で異学年がいっしょになって活動できる、数少ない機会です。こういったことが、あたりまえにできることが大切なことだと今は感じています。
 体育館にて 卓球クラブ

 バドミントンクラブ
0

運動場にのびた影

 11月になりました。朝夕の寒さと昼間のあたたかさの寒暖差に体調を崩しやすい時期ですが、学校では風邪をひいて休む子どもたちも少なく、元気に過ごしています。
 太陽の出ている時間がどんどん短くなっています。午後3時を過ぎると運動場の半分ほどが、西校舎の影に覆われていました。日没時刻が早くなっていることを、こんな様子から気づかされます。

0

運動会参観ありがとうございました

 10月30日、無事に運動会が行われました。これまでにない形式での開催となりましたが、密を避けながら、安心して実施することができました。感染予防のための対策に、ご理解とご協力をいただいき、本当にありがとうございました。
0

作品展示のお知らせ

 明日の運動会に合わせて、体育館で競書会と理科スケッチ作品を展示・公開します。学校に来られる機会が少なくなっています。ぜひ、この機会に運動会をご覧いただきながら、体育館にもお立ち寄りください。


0

保健室から

 高根小学校では、保健室から運動場全体を見渡すことができます。今日も養護教諭の小塚先生が、運動会の練習をする子どもたちの様子を見ていました。けが無く、運動会当日を迎えられるよう、見守ってくれています。

0

運動会に向けて準備が進んでいます

 30日の運動会本番に向けて、準備が進んでいます。校舎にはテーマが表示され、赤白のスローガンも示されました。天気予報でも、当日は晴れが予想されています。子どもたちの学校での様子を久しぶりに見ていただけるかと思います。
 プログラムについては、トップページからご覧いただけます。


 運動会 今年のテーマは・・・

 高学年の練習の様子
0

自作のポスター

 校内には、いろいろな委員会が作成したポスターが校内に掲示されています。子どもたちが考え、気をつけてもらいたいこと、興味をもってもらいたいことを伝えようと、工夫してかいています。子どもたちの思いが伝わってきます。
 園芸委員から



 保健委員から


0

図書室 ハロウィーンバージョンに

 図書室の掲示が「ハロウィーン」バージョンになっています。もうすぐ10月も終わっることを知らせてらせてくれるようです。勉強や運動、そして読書にも最適な時期です。季節の変化をこんなところからも楽しむことができます。図書ボランティアのみなさん、ありがとうございます。


 よく見ると、この蜘蛛(くも)の巣(す)・・・。
 何でできているのかな?よくできていますよ。見に来てくださいね。
0

胡蝶蘭の伊藤さんが紹介されました

 豊橋市教育委員会が発行している「教育とよはし」という、市内の教職員や市役所の関係者に配付される広報誌があります。今回その中に、高根小学校の4年生が取り組んでいる胡蝶蘭栽培でお世話になっている伊藤園芸(itou engei)の伊藤敬志さんが取り上げられました。


 高根の胡蝶蘭を日本全国に広げていくため、日々努力されています。高根の花として、学校からも発信していきたいと考えています。
0

就学時健康診断

 21日(木)、来年度入学する子どもたちの健康診断「就学時健康診断」を実施しました。子どもたちが検査を受ける間、保護者の方々には「子育て講座」として豊橋市の児童クラブ主任指導員の小林洋子先生よりお話をしていただきました。子育てのヒントになるお話をしていただきました。また、子育てについて相談できる豊橋市の相談機関についての紹介もありました。
0

ボランティアさんの協力を得て

 今日、5年生が脱穀作業を行いました。2週間前に行った稲刈り作業に続く米作りの体験です。米作りの体験は、地域の方の協力なくしてはできません。今日も米作りボランティアの仁枝さんの協力を得て、無事に脱穀を体験することができました。ありがとうございました。
0

運動会練習が始まっています

 昨日から、学年団ごとの運動会練習が本格的に始まっています。今日も、朝降っていた雨も止んだため、運動場で練習をする姿が見られました。少しずつ学校の日常が戻ってきていることを感じています。

0

今夜は十三夜

 十三夜とは、旧暦の913日の夜のことで、この日に見える月は十五夜中秋の名月)と並ぶ名月とされています。十五夜よりも少し欠けた月を眺めて楽しむ風習は、日本独特のものと言われています。今夜、雲間から見て楽しめるといいですね。


 ウエザーニュースHPより

0

教育実習最終日

 今日、教育実習生の白井先生が無事に3週間の実習を終えました。昨日は5年生、社会科の自動車工業の問題について研究授業を行いました。最終日の今日は、最後の授業や子どもたちお別れ会などで、最後の時間を過ごしていました。立派な先生として教壇に立ってくれることを願っています。
 研究授業の様子


 実習最終日 5年生の子どもたちといっしょに
0

キャベツ畑

 教室棟2階から北を眺めると、この時期は青々と葉の育ったキャベツ畑が広がる様子が見られます。通学路でも、植えられたばかりの苗やこれから結球する(まるくなっていく)様子が見られます。高根校区の畑で盛んに作られている農作物の変化や、農家の方々の働き方に目を向けてみると、新しい発見があるかもしれません。


0

通学路に黄色い花が咲いています

 毎年10月の中旬から下旬にかけて、道端に黄色い花がたくさん咲きます。外来種で広く繁殖し、以前は人に害があるのではないかと言われていましたが、花粉症や喘息の原因にはなっていないようです。通学路にこのセイタカアワダチソウが咲きはじめると、いよいよ秋が深まっていきます。

0

整頓されているぞうきんから・・・

 校舎をまわっているといろいろなことに気づきます。今日は、西校舎の2階の清掃道具置き場に目が留まりました。そうじ道具の整頓については、いつも呼びかけていますが、なかなかできないことが多いものです。ちょっとしたことですが、こういった学校の様子から、高根小の子どもたちが落ち着いて生活できていることを実感することができます。
0

6年2組での授業研究会「家庭科」

 授業研究会・教職員の研修会を行いました。この日は6年2組の家庭科「家族のためにレッツクッキング!」で家族のために献立を考え、話し合う授業をしました。自分で考えたメニューをグループで話し合い、よりよい献立にだてにしていきました。
 家族のことを考えながら真剣に話し合うことができました。



 教職員の研修会の様子
0

朝の登校指導

 今日は10月11日。0の日の前後ということで、たくさんの保護者の方々が通学路に立って登校する様子を見守ってくださいました。あいさつ、しっかりできていたでしょうか?

0

あたりまえのようですが・・・

 緊急事態宣言が解除され、少しずつ子どもたちのできることを増やしています。10月になってからは、給食でも感染症対策をしながら子どもたちが給食の盛り付けをしています。あたりまえだった風景が、今はとても貴重であることを改めて感じます。
0

稲刈りを終えて

 今日は、5年生の稲刈りの日でした。ボランティアコーディネーターの仁枝さんをはじめ、たくさんの方々の協力を得て無事に終えることができました。コロナ感染予防のため、保護者の方々に声をおかけすることができず残念です。来年度は、多くの方々に子どもたちの生き生きと活動する様子を見ていただきながら、楽しく参加していただける行事になることを願っています。
 周りの草刈り等、事前に準備をしてくださいました。ありがとうございました。

 稲の刈り方や藁で束ねる方法を教えてくださいました。
0

10月の気候とは思えない暑い日でした

 10月に入り、朝夕はめっきり涼しくなってきました。しかし、今日は気温が30℃に迫る暑い日となりました。それでも昼の休み時間になると、たくさんの子どもたちが運動場で駆け回る姿が見られました。思う存分友達と遊べること、こんなあたりまえのことがとてもうれしく思われます。


0

視力検査

 今月の保健目標は「目を大切にしよう」です。一昨日から全校児童対象に視力検査を行っています。毎日使う目、とても大切な役割を果たしていますね。見えることがあたりまえと思わず、一生大切にしていくことを考え、目の健康に気をくばって生活してほしいです。視力がどう変わったか、しっかりと覚えておきましょう。


0

10月の保健目標は・・・

 10月になり、保健室前の掲示が新しくなっています。今月の保健目標は「目を大切にしよう」です。目の体操やトレーニングができる掲示になっています。たくさんの子どもたちに保健室前でチャレンジしてほしいですね。

0

朝会

 緊急事態宣言は解除されましたが、まだ全校児童を体育館に集めることができないため、今月の朝会も放送で行いました。始業式でできなかった代表児童の発表や2週目に入った教育実習生のあいさつ、詩・作文コンクールの表彰などをしました。

 代表児童の発表では、カメラをまっすぐに見て、原稿を読まずに堂々と話すことでき、とても立派でした。

 今日は何の日?〇〇〇の日でしたね。
 それでは、10月10日は?校長先生の話、覚えていますか。
0

雨上がりの運動場で

 台風の影響が心配されましたが、大きな影響もなくほっとしています。朝まで降っていた雨もあがり、昼の休み時間にはたくさんの子どもたちが運動場を駆け回っていました。昨日、愛知県の緊急事態宣言は解除されました。油断はまだまだできませんが、少しずつ日常が戻ってきています。今後も子どもたちが、のびのびと安心して活動できる学校にしていきたいと考えています。ご協力をよろしくお願いいたします。


0

遊具の周りはいつもきれいにされています

 遊具の周りの草取りをしている用務員の梅本さん。見逃してしまいそうな環境整備に気を配りながら仕事をしています。高根小学校の遊具の周りは、子どもたちが安全に遊べるように、いつもきれいに整備されています。

0

玄関のカマキリ

 朝学校に来ると、カマキリが職員玄関で迎えてくれました。ちょっと見ると見過ごしてしまいそうな茶色のカマキリです。玄関の壁の色と同じ、保護色になっていました。枯草の中にいたら見過ごしてしまいそうです。


0

夕方 西の空に輝く星

 秋分の日を過ぎ、朝夕の気温も下がり過ごしやすい気候になってきました。夕方、西の空を見上げると、ひときわ明るく輝く星、金星が見られます。午後6時頃、小学校の正門あたりから、とてもきれいに観察することができました。時間がありましたら、親子で探してみてください。
0

気持ちのよいあいさつ

 朝、通学路に立っていると、自転車で坂をのぼってくる高豊中の生徒に会います。毎朝、息を切らしながら必ずあいさつをして通っていきます。高根小の卒業生たちは、本当に気持ちよくあいさつのできる、すばらしい子どもたちだといつも感心しています。
0

教育実習始まる

 今日か教育実習生の白井先生が、5年生の教室に入っています。これからの3週間、子どもたちといっしょに先生になるための勉強をします。よろしくお願いします。

 休み時間には、子どもたちと運動場を駆け回っています。
0

理科スケッチ

 3年生以上の学年で、理科の生物スケッチに取り組んでいます。教室の廊下から、真剣に植物や昆虫の観察をしながらスケッチをする姿が見られました。見慣れた植物でも、改めてじっくりと観察することで新しい発見ができるかもしれません。この機会に身近に咲いている花や、今この時期にしか見られない生き物に目を向けるのもいいですね。

0

ホウセンカ

 学級園にホウセンカが咲いていました。そろそろ花も終わる時期です。よく見るとたくさんの実がなっています。さわってみると・・・。
 種が採れますが、気をつけてくださいね。体験することが大切です。家の周りにもよく咲いている花です。見つけて観察してみるといいですね。

0

気まぐれな天気

 晴れていると思ったら、ざっと雨が降る・・・。また晴れたと思えば、雷の音が聞こえてきて雨が降りだす・・・といった一日でした。昼の長い休み時間には、子どもたちは運動場で遊べるか、遊べないかと空を見上げていました。
 1・2年生の下校では雨に降られてしまいましたが、中・高学年の下校時刻には、青空も見られました。気温の変化も大きい時期です。体調を崩さないよう気をつけて生活してほしいと思います。
0

今夜は、中秋の名月

 先日理科だより「わくわく」でもお知らせしたとおり、今夜の月は、中秋の名月です。今夜の天候は、観察にあまりよくない予報がされていますが、今年は8年ぶりの満月の中秋の名月と言われています。せっかくの機会ですので夜空を見上げ、お月見を親子で楽しんでください。
 今日の給食に「お月見ゼリー」がつきました。子どもたちにも知っておいてほしい昔からの風習のひとつですので、話題にしてみてください。

 中にもまんまるのお月様が・・・わかりましたか。
0

ヒガンバナ(彼岸花)

 通学路の土手にヒガンバナ(彼岸花)が咲き始めました。毎年決まって同じ頃に咲くため、秋のお彼岸の時期になったことに気づかされます。登下校の途中で、花を摘んで持って歩く子どもたちを見かけました。自然豊かな高根地区で咲く花の様子からも、季節の移り変わりを感じることのできる子どもたちになってほしいと思っています。
 聴松寺のヒガンバナ
0

秋が近づいています

 学級園をのぞくと、ヒマワリの花が枯れていました。種をとって来年につなげる時期がきたようです。サツマイモの畑も葉が大きく育っていて、収穫が楽しみになっています。畑の様子から、秋の足音が感じられます。

0

学校保健委員会に向けて

 カレッタルームから、学校保健委員会のリハーサルをしている子どもたちの声が聞こえてきました。いろいろな行事が中止されてしまっています。保健委員会の子どもたちの貴重な活躍の場となる学校保健委員会が、有意義なものになることを願っています。
0

給食準備

 給食の準備、盛り付けは教職員が行っています。感染予防対策のため、子どもたちが友達の給食を配ることができません。黙食はもちろん、感染防止対策を学校全体で取り組んでいます。

 先生も、子どもたちも、ルールを守ってがんばっています。
 子どもたちは、順番に自分の給食をとって、席に着きます。
0

感染予防対策をして授業をしています

 緊急事態宣言が延長され、これまでのような授業が思うようにできない状況が続いています。このような状況下でも、なんとか子どもたちに学びの場、いろいろな活動ができるよう工夫しています。
 今日は、中庭を使って音楽の授業をする様子が見られました。マスクを着用し、友達との間隔をしっかりあけて、歌を歌う子どもたちの姿が見られました。元気よく合唱をすることはできませんが、少しでも多くの体験ができるよう工夫をしています。
0

あたりまえのことが・・・

 今日は5年生の子どもたちと少年自然の家に行ってきました。緊急事態宣言のために、様々な制限、感染対策をしながら、できることをできるだけ体験させてあげたいと考え、実施しました。あたりまえのことが、あたりまえにできること、それだけですばらしいことだと改めて感じた1日でした。
 野外教育活動が無事にできたこと。保護者の皆様のご理解とご協力、そして今日を迎えるためにがんばってきた子どもたちに感謝したいと思います。
0

お話タイム

 高根小学校では、話し合うことの楽しさを身につけ、話し合いが好きな子を育てようと、「お話タイム」を木曜日の朝に実施しています。今日は、1年2組で自分の好きな季節を理由を加えて発表しました。他のクラスの先生が見ている中でも、積極的に手を挙げて話をする1年生の姿がとても立派でした。

0

コロナ禍の授業の工夫

 音楽の授業は現在、合唱やリコーダー、鍵盤ハーモニカなど飛沫がとぶ恐れのある活動を自粛しています。その中で、タブレットを使った鍵盤楽器の学習に取り組んでいます。感染対策をしながら、子どもたちの学びを止めない工夫を、どの授業でも展開しています。

0

給食は黙食で

 緊急事態宣言が出される中の学校生活は、様々な制限がされています。給食は以前と同様に前向き、黙食はあたりまえです。今は配膳(もりつけ)もすべて職員が行っています。子どもたちは、盛り付けられた給食を自分の席に持っていき、黙って食べています。「いただきます」の声の後、教室はし~んと静まりかえっています。元気におしゃべりして楽しかった給食の時間は、今の子どもたちにはありません。我慢しているその姿を見ると、本当に切なくなってきます。早くコロナが収束し、あたりまえだった普通の生活が戻ってくることを願うばかりです。
0

玄関の花

 正門の横の花壇と市民館前の花壇に、用務員の梅本さんが花を植えてくれました。子どもたちや学校へ訪問するお客さんを、いつも気持ちよく迎えられるようにしてくれています。

0

運動場で遊ぶ子どもたち

 2学期がスタートして3日目。雨が止んだ運動場に、久しぶりに元気な子どもたちの声が響き渡っていました。あたりまえのことがあたり前にできない中、少しでもできる活動をやらせてあげたいと感じました。手洗いや消毒、コロナウイルス感染予防対策をしっかりしながら、子どもたちの学びの場を守っていきたいと思っています。
0

9月の保健目標

 9月の保健目標は「生活リズムをとりもどそう」です。保健室前には、ヒントになりそうな掲示がされています。ABCには、どんなことが書かれているのかな?
0

体温を確認しています

 今日、9月1日からコロナウイルス感染予防対策のため、朝昇降口で一人一人の体温を確認しています。朝、測り忘れてきた子や答えられなかった子は、昇降口のベンチで熱がないか確認しています。長い道のりを歩いてくるために、子どもたちの体温が高い数値を示してしまうことがあります。37℃をめやすに、日頃の体温と比べ判断していますが、高い数値が出ている場合は教室に入れてあげることができません。登校前に必ず体温チェックをするようにお願いします。厳しい対応となりますが、学校でも感染予防のためにがんばっていきますので、ご理解とご協力をお願いいたします。
0

夏休みも残りわずかですが・・・

 夏休みも残りわずかとなりました。ここにきて厳しい暑さがやってきました。夏休み明け、子どもたちの顔がやっと見られるという期待感もありますが、コロナウィルス感染が広がる中のスタートとなるため、大きな不安もあります。
 9月1日から、朝登校時に昇降口での体温確認、これまで以上に手洗いや各教室での手指消毒を徹底していきます。市の教育委員会からのお知らせもよくお読みいただき、ご家庭での協力もよろしくお願いいたします。

 朝の体温がわからない場合は、学校で検温します。密にならないようにしたいと思いますので、忘れず検温をして登校させてください。

 第2保健室を活用し、けがをした子どもと、発熱等の体調不良の子どもの部屋を分ける等の対応をしていきます。
0

先生の研修会2 オンライン

 タブレットを活用したオンラインの学習ができるよう、校内の情報主任の先生を講師として研修会を行いました。情報機器を効果的に活用できるよう、先生も勉強しています。
0

先生の研修会

 8月5日(木)の午後、先生方の研修会が行われました。6ブロック(高根小、高豊中、豊南小、富士見小、章南中、老津小、杉山小)7校の先生方が、いくつかの学校に分かれて、6ブロック合同研修会を行いました。高根小学校にも30人ほどの先生を迎えて、小中一貫教育の計画や取り組み方について勉強しました。

0

出校日

 8月2日(月)は出校日でした。久しぶりに子どもたちの声が教室から聞こえてきました。元気な声に少し安心しました。

 一斉下校の様子

0

タブレットでオンライン確認

 今日はタブレットを使って、オンラインでつながるかを試しました。先生の顔や声が、それぞれの家庭に届けられたでしょうか。
 先生も使い方を勉強しています。


 児童クラブの子どもたちは、くろしおの教室で楽しくできました。
0

体育館 マットの天日干し

 夏休みに入りました。学校では授業のある時には、なかなかできないことに取り組んでいます。
 今日は強い日差しの下、体育館のマットなどを職員が天日干ししました。2学期も気持ちよく使えるようにしました。
0

1学期が無事に終わりました

 今日は1学期最後の日。20日は登校指導日でもあり、たくさんの保護者のみなさんや伊古部駐在所の崎須加さんに登校途中の子どもたちを見守っていただきました。今日まで子どもたちが、事故なく安全に登校できたのも、保護者の皆様のご理解とご協力のおかげです。ありがとうございました。これからも安心安全な登下校ができるよう、また夏休み中の交通安全につきましても、子どもたちへの声掛けや見守りを、よろしくお願いいたします。

0