豊橋市の南部に位置し、学校から太平洋を臨む
豊橋市で最も高い標高69mに立地
市内で最も胡蝶蘭栽培が盛んな地域
日誌
校長日誌
個人懇談会ありがとうございました
酷暑の中、個人懇談会にお越しいただきありがとうございました。学校での様子をお伝えすると同時に、ご家庭での様子もお聞きすることができ、有意義な時間になりました。皆様からのご意見を、今後の学校運営に活かしていきたいと考えています。また、資源回収へのご協力、ありがとうございました。今後ともよろしく願いいたします。

0
Newカレッタくんを作ります
高根小学校創立150周年を祝って、来年度、様々な活動を計画しています。その一つとして、集会などで使ってきた学校のマスコット「カレッタくん」が壊れてきてしまったため、新しくしたいと思います。そこで、現在『Newカレッタ君つくっちゃうぞプロジェクト』としてデザインを募集しています。校長室前の掲示板にすでにたくさんのデザインが描かれた応募用紙が集まっています。応募期間は、夏休みに入る前の20日(木)までです。アイデアがある人は、忘れずに応募してください。


応募用紙が集まってきています
応募用紙が集まってきています
0
熱中症警戒アラート
今朝も環境省が愛知県に「熱中症警戒アラート」を発表しました。登校時刻には、すでに気温も上がり、汗だくになって歩いてくる子どもたちの姿が見られました。本日より3日間、個人懇談会が実施されます。そのため、子どもたちは、日差しの強い時間帯に下校することになります。できるだけ炎天下で歩く時間を短くし熱中症予防のため、寄り道をしないよう声をかけていきます。各地域でも子どもたちの安全のため、見守っていただけると助かります。よろしくお願いします。
0
明日から個人懇談会
明日12日からの3日間は、1学期末の個人懇談会になります。教室の廊下には、図工や家庭科の作品、自主勉強の紹介、イラストクラブの作品等が展示・掲示されいます。懇談会で学校に来られた際には、時間の許す限りゆっくりとご覧ください。








展示されている作品から…







また、懇談会に合わせて、持ち寄りの資源回収を実施します。ご協力よろしくお願いいたします。
展示されている作品から…
また、懇談会に合わせて、持ち寄りの資源回収を実施します。ご協力よろしくお願いいたします。
0
WBGT
朝から蒸し暑く、気温も上昇し2時間目にはWBGTの数値が31(暑さ指数危険)を超えてしまいました。屋外での活動を中止する措置をとりました。梅雨明けも待ち遠しいですが、このように暑くなってしまうと、子どもたちの活動を制限しなければなりません。この暑さを、健康な体で乗り越えられるようにしたいものです。


赤旗がたてられました(屋外での活動中止)
赤旗がたてられました(屋外での活動中止)
0
連絡先
愛知県豊橋市西七根町北浜辺147-1
TEL:0532-21-2105
FAX:0532-44-5016
Mail:takane-e@toyohashi.ed.jp
カウンタ
2
4
7
3
5
8
3
教員の多忙化解消にむけて
児童・保護者の皆様へ