豊橋市の南部に位置し、学校から太平洋を臨む
豊橋市で最も高い標高69mに立地
市内で最も胡蝶蘭栽培が盛んな地域
日誌
校長日誌
先生の研修会2 オンライン
タブレットを活用したオンラインの学習ができるよう、校内の情報主任の先生を講師として研修会を行いました。情報機器を効果的に活用できるよう、先生も勉強しています。
0
先生の研修会
8月5日(木)の午後、先生方の研修会が行われました。6ブロック(高根小、高豊中、豊南小、富士見小、章南中、老津小、杉山小)7校の先生方が、いくつかの学校に分かれて、6ブロック合同研修会を行いました。高根小学校にも30人ほどの先生を迎えて、小中一貫教育の計画や取り組み方について勉強しました。

0
出校日
8月2日(月)は出校日でした。久しぶりに子どもたちの声が教室から聞こえてきました。元気な声に少し安心しました。

一斉下校の様子

一斉下校の様子
0
タブレットでオンライン確認
今日はタブレットを使って、オンラインでつながるかを試しました。先生の顔や声が、それぞれの家庭に届けられたでしょうか。
先生も使い方を勉強しています。


児童クラブの子どもたちは、くろしおの教室で楽しくできました。
先生も使い方を勉強しています。
児童クラブの子どもたちは、くろしおの教室で楽しくできました。
0
体育館 マットの天日干し
夏休みに入りました。学校では授業のある時には、なかなかできないことに取り組んでいます。
今日は強い日差しの下、体育館のマットなどを職員が天日干ししました。2学期も気持ちよく使えるようにしました。
今日は強い日差しの下、体育館のマットなどを職員が天日干ししました。2学期も気持ちよく使えるようにしました。
0
連絡先
愛知県豊橋市西七根町北浜辺147-1
TEL:0532-21-2105
FAX:0532-44-5016
Mail:takane-e@toyohashi.ed.jp
カウンタ
2
5
2
9
9
5
2
教員の多忙化解消にむけて
児童・保護者の皆様へ