出来事
2022年2月の記事一覧
畑も花壇も準備OK!
今日は時折雪が舞う寒い一日でした。
そんな真冬の一日ですが、学校は春に向けて着々と準備を進めています。
1年生教室前の花壇や学級園は、畝やマルチシートも張り終え、植え付けを待つばかりです。
春に向けて何を植えるのか楽しみです。
そんな真冬の一日ですが、学校は春に向けて着々と準備を進めています。
1年生教室前の花壇や学級園は、畝やマルチシートも張り終え、植え付けを待つばかりです。
春に向けて何を植えるのか楽しみです。
ぎんなん活動
5年生が中心で取り組み始めたぎんなん活動。
この日は卒業する6年生に向けて感謝のプレゼントをグループごとでお手紙を書きました。5年生ががんばって説明していました。
1年生も、卒業生を思い浮かべて書きました。
感謝の気持ちが伝わるといいですね。
この日は卒業する6年生に向けて感謝のプレゼントをグループごとでお手紙を書きました。5年生ががんばって説明していました。
1年生も、卒業生を思い浮かべて書きました。
感謝の気持ちが伝わるといいですね。
卒業制作と清掃活動
卒業が迫ってきた6年生は、卒業制作を始めています。
階段の壁面に大きな絵を飾る予定です。
また、お世話になった校舎をきれいにしようと清掃活動にも取り組んでしました。まずは、教室後方のロッカーからです。
卒業式は3月18日(金)です。それまで残り約5週間ですが、小学校生活を存分に楽しんで充実した毎日を過ごしてほしいと願います。
階段の壁面に大きな絵を飾る予定です。
また、お世話になった校舎をきれいにしようと清掃活動にも取り組んでしました。まずは、教室後方のロッカーからです。
卒業式は3月18日(金)です。それまで残り約5週間ですが、小学校生活を存分に楽しんで充実した毎日を過ごしてほしいと願います。
地域の方々に感謝の気持ちを
2月10日(木)のお話タイムは、すべての学年が下地の街で私たちの生活を見守ってくださっている方々の様子を知り、どんなことを感じているかを話し合う機会としました。
登下校の様子を見守ってくださる方、学校図書館の本の整備をしてくださる方、教室にやってきて読み聞かせをしてくださる方の様子を映像で紹介した後、話し合いをしました。
学級によっては、タブレットのノート機能を使って意見交換をすることも試みていました。教室にいない子どもも参加することができました。
子どもたちは、改めて感謝の気持ちが高まったようでした。
感染症の状況によっては学校に招待することは難しいのですが、子どもたちから地域のみなさんへ感謝の気持ちを届ける会を28日(月)に実施する予定です。
登下校の様子を見守ってくださる方、学校図書館の本の整備をしてくださる方、教室にやってきて読み聞かせをしてくださる方の様子を映像で紹介した後、話し合いをしました。
学級によっては、タブレットのノート機能を使って意見交換をすることも試みていました。教室にいない子どもも参加することができました。
子どもたちは、改めて感謝の気持ちが高まったようでした。
感染症の状況によっては学校に招待することは難しいのですが、子どもたちから地域のみなさんへ感謝の気持ちを届ける会を28日(月)に実施する予定です。
オンライン授業の風景
2月に入って本格的にオンライン授業を進めてきました。先生たちの指導の様子、子どもたちの学びに向かう様子、どの学年もずいぶん慣れてきたように教室での風景から感じました。
しばらくはオンライン授業を並行して実施してくことになりますが、どこにいても学びをとめることがないよう学校として努力していきます。
しばらくはオンライン授業を並行して実施してくことになりますが、どこにいても学びをとめることがないよう学校として努力していきます。
カウンタ
1
4
5
1
0
3
6
連絡先
愛知県豊橋市下地町宮前68
TEL:0532-54-2233
FAX:0532-57-1966
Mail:shimoji-e@toyohashi.ed.jp
教員の多忙化解消にむけて
保護者のみなさま
検索ボックス
新着