出来事
2022年7月の記事一覧
1年生へのお話読み聞かせ会(6年)
昨日までの3日間、個人懇談会を行いました。
保護者のみなさま、ご来校いただきありがとうございました。
子どもたちのために、家庭と学校が手を取り合って支えていきますようよろしくお願いします。
さて、7月8日(金)の昼休みは、6年生が1年生のためにお話の読み聞かせ会を開いてくれました。
6年生は、この日のために絵本を選び、読み聞かせの練習を重ねてきたとのことです。特に、ゆっくり、はっきり、表情をつけた音読を教わっていて、それぞれがんばっていました。
1年生も、お兄さん、お姉さんの読み聞かせに夢中で、お話の世界にすっかり入り込んでいるようでした。
子どもたちから「1年生のために」という気持ちで動き出した活動。自分で決めたことだから、あの子のために決めたことだから、本気でがんばれますね。
こんな子どもたちの姿が見られる下地小学校です。
保護者のみなさま、ご来校いただきありがとうございました。
子どもたちのために、家庭と学校が手を取り合って支えていきますようよろしくお願いします。
さて、7月8日(金)の昼休みは、6年生が1年生のためにお話の読み聞かせ会を開いてくれました。
6年生は、この日のために絵本を選び、読み聞かせの練習を重ねてきたとのことです。特に、ゆっくり、はっきり、表情をつけた音読を教わっていて、それぞれがんばっていました。
1年生も、お兄さん、お姉さんの読み聞かせに夢中で、お話の世界にすっかり入り込んでいるようでした。
子どもたちから「1年生のために」という気持ちで動き出した活動。自分で決めたことだから、あの子のために決めたことだから、本気でがんばれますね。
こんな子どもたちの姿が見られる下地小学校です。
アサガオも元気
暑い日が続きますが、1年生のアサガオはお水もらって元気に花を咲かせています。
個人懇談会で来校したおうちの方々に持ち帰ってもらう予定です。
夏休みまであと一週間。下地小学校の子どもたちも元気に過ごしています。
個人懇談会で来校したおうちの方々に持ち帰ってもらう予定です。
夏休みまであと一週間。下地小学校の子どもたちも元気に過ごしています。
どろだんごづくり 1年生活科
1年生は、生活科で「どろだんごづくり」をしています。
これが、なかなか奥の深い教材です。
楽しみながら、友だちと協力しながら、自分だけのすてきなどろだんごづくりをしています。
子どもたちのイマジネーションが楽しみです。
これが、なかなか奥の深い教材です。
楽しみながら、友だちと協力しながら、自分だけのすてきなどろだんごづくりをしています。
子どもたちのイマジネーションが楽しみです。
資源回収やってます
本日7月11日(月)から13日(水)までの3日間、個人懇談会に合わせて持ち寄り資源回収を行っています。
運動場の国旗掲揚等前にコンテナを置き、段ボール、新聞紙、雑誌類、アルミニウム缶の4種類の回収をしています。
初日から多くの方々が持ち寄ってくださり、ありがたいことです。
ビニールシートで雨対策も万全です。
明日以降も持ち寄りをよろしくお願いします。
運動場の国旗掲揚等前にコンテナを置き、段ボール、新聞紙、雑誌類、アルミニウム缶の4種類の回収をしています。
初日から多くの方々が持ち寄ってくださり、ありがたいことです。
ビニールシートで雨対策も万全です。
明日以降も持ち寄りをよろしくお願いします。
雨の日も楽しいね ぎんなんフレンド
今年度のぎんなん活動お楽しみ部門「ぎんなんフレンド」。
7月5日(火)はあいにくの雨でしたが、ぎんなんリーダーたちが室内でできるゲームを用意してくれました。みんな楽しく参加することができました。
活動の様子をタブレットで記録する6年生。会の企画や運営だけでなく、記録して振り返る姿に感心するばかりです。
下地小学校の仲間として、異学年がなかよく活動する「ぎんなん活動」を、6年生の力を借りてますます盛り上げていきたいと思います。
7月5日(火)はあいにくの雨でしたが、ぎんなんリーダーたちが室内でできるゲームを用意してくれました。みんな楽しく参加することができました。
活動の様子をタブレットで記録する6年生。会の企画や運営だけでなく、記録して振り返る姿に感心するばかりです。
下地小学校の仲間として、異学年がなかよく活動する「ぎんなん活動」を、6年生の力を借りてますます盛り上げていきたいと思います。
カウンタ
1
4
4
8
2
4
2
連絡先
愛知県豊橋市下地町宮前68
TEL:0532-54-2233
FAX:0532-57-1966
Mail:shimoji-e@toyohashi.ed.jp
教員の多忙化解消にむけて
保護者のみなさま
検索ボックス
新着