出来事
2022年6月の記事一覧
配膳も片付けもできるよ!(1年)
入学してからもうすぐ3か月、1年生は小学校生活に慣れてきました。
給食の受け取りや配膳、片付けもばっちりできます。
「1年〇組です。おねがいします!」
という元気な声が聞こえると、こちらも笑顔になります。
給食の受け取りや配膳、片付けもばっちりできます。
「1年〇組です。おねがいします!」
という元気な声が聞こえると、こちらも笑顔になります。
座席配置も大切だね お話タイム
毎週金曜日のお話タイムも、各学級軌道に乗ってきました。
5年い組では、6年ろ組につづき、コの字型の座席配置で進めました。
話す相手、聞く相手が子ども同士で展開できることで、これまで以上に活発な発言が見られるようになりました。
5年い組では、6年ろ組につづき、コの字型の座席配置で進めました。
話す相手、聞く相手が子ども同士で展開できることで、これまで以上に活発な発言が見られるようになりました。
すばらしい歌声広場(6年)
6月16日(木)は、本年度2回目の歌声広場を行いました。
今回は6年生です。
リズムレンジャーのリズム遊び、楽しくできました。
6年生による楽器とリズム演奏。とても楽しそうにスウィングしていました。
そして、そして、ようやくの合唱!
感染症対策のため、間隔を広くとり、換気を徹底して行いました。
参観してくださった保護者のみなさんからも好評を得ることができました。
6年生の団結とハイパフォーマンスを見ることができ、彼らの成長を実感することができました。
今回は6年生です。
リズムレンジャーのリズム遊び、楽しくできました。
6年生による楽器とリズム演奏。とても楽しそうにスウィングしていました。
そして、そして、ようやくの合唱!
感染症対策のため、間隔を広くとり、換気を徹底して行いました。
参観してくださった保護者のみなさんからも好評を得ることができました。
6年生の団結とハイパフォーマンスを見ることができ、彼らの成長を実感することができました。
保健指導(3年)
3年生では、北部調理場の栄養教諭が来校して食育指導をしていただきました。
給食の配膳から食事の様子を見ていただいた後、栄養に関する指導がありました。
子どもたちも活発に発言したり、お話を真剣に聞いたりして学ぶことの多い時間でした。
「食育」という言葉も一般的になりましたが、学校では給食の時間を活用して啓発したり、生活とつないで学ぶことを継続していきたいと考えます。
給食の配膳から食事の様子を見ていただいた後、栄養に関する指導がありました。
子どもたちも活発に発言したり、お話を真剣に聞いたりして学ぶことの多い時間でした。
「食育」という言葉も一般的になりましたが、学校では給食の時間を活用して啓発したり、生活とつないで学ぶことを継続していきたいと考えます。
教育実習を行っています
本校には5月30日から2名の教育実習生がやってきています。
昨日は4年ろ組にて算数の授業研究がありました。
実習生の真剣な表情や取り組みに子どもたちも引き込まれ、よく頑張っていました。
子どもたちにも、実習生にも、忘れられないよい経験になったと思います。
昨日は4年ろ組にて算数の授業研究がありました。
実習生の真剣な表情や取り組みに子どもたちも引き込まれ、よく頑張っていました。
子どもたちにも、実習生にも、忘れられないよい経験になったと思います。
カウンタ
1
4
0
6
0
9
5
連絡先
愛知県豊橋市下地町宮前68
TEL:0532-54-2233
FAX:0532-57-1966
Mail:shimoji-e@toyohashi.ed.jp
教員の多忙化解消にむけて
保護者のみなさま
検索ボックス
新着