出来事

2022年11月の記事一覧

レベルアップぎんなん

ぎんなん活動のなかでも、今年一番いいなと思っているのが「レベルアップぎんなん」です。
6年生だけでなく、ぎんなん班の1年から6年までみんなで活動を振り返り、これからどんなことをどんな風に進めていくか話し合います。

話し合いのレベルよりも、お互いに話し合って決めていくことが大切です。
自分で考え、自分で決める、そんな下地っ子に育つのを楽しみにしています。

マラソン大会試走

11月25日(金)、校内マラソン大会の試走を行いました。
今年は、3年ぶりに豊橋市陸上競技場で行います。
この日は11月下旬にしてはとても暖かく、さわやかな晴天でした。
陸上競技場まで徒歩での移動でしたので特に低学年の子どもたちは心配でしたが、どの子も元気に到着しました。
オールウェザーの400mトラックという公式競技でも使うことのできる施設で走れるなんて、ランナーとしてはちょっと幸せです。

初めて走る場所の人も多く、普段の授業とは勝手が違うところもありましたが、どの子も力いっぱい走っていました。この記録が基準になって大会に向けて練習を進められそうです。
マラソン大会は12月6日(火)に豊橋市陸上競技場でおこないます。

市教委学校訪問

11月21日(月)、豊橋市教育委員会による学校訪問がありました。
各学級の授業の様子を見ていただきました。

どの学級も、工夫された教材と授業展開、何より子どもたちの学びに向かう姿が見られました。

チャレンジマラソンがんばってます

マラソン大会の試走日を明日に控え、下地っ子たちは毎日ランニングをしています。
中休みに行っているチャレンジマラソンも慣れてきて、重ねる周数も増えてきたようです。

感染症や体調に気をつけつつ、元気に走る子どもたちへ応援をお願いします。

お話会

21日(月)、お話会を行いました。
図書ボランティアだけでなく、担任の先生たちも絵本の読み聞かせをしてくれました。

低学年から高学年まで、楽しくお話の世界に浸りました。

校舎前のフェンス撤去

老朽化した下地小学校の校舎の外壁と屋上の修繕をする作業が本年度行われます。
まずはその準備として、校舎前のフェンスを撤去しています。

網がなくなるとちょっと雰囲気も変わりました。ボールを使ったスポーツでは注意ですね。
12月から本格的な修繕工事が始まります。
きれいな学校になるのが楽しみです。

昼間の月を観察(4年理科)

4年生は、理科の時間昼間の月を観察しました。
先週の皆既月食から一週間で月の形もずいぶん変わったことに気付いたようです。

実物を見て、あらためて気づくことが学びにつながりますね。

チャレンジマラソン、スタート!

12月6日(火)のマラソン大会(今年度は豊橋公園の陸上競技場で開催)に向けて、11月16日(水)からチャレンジマラソンが始まりました。
さわやかな秋晴れの中、はりきって走っている子どもたちでした。

校庭の大イチョウも色づき、見頃です。よろしければ学校へ足を運んでいただき、目標に向かってマラソン練習をがんばる下地っ子を応援いただければ幸いです。

学校保健委員会 歯みがき編

11月14日(月)、本年度2回目の学校保健委員会を行いました。
今回は、虫歯予防と歯みがきです。
児童保健委員会が制作した啓発ムービーとアンケート結果をもとにした実態報告では、下地っ子たちの歯みがき事情がよくわかりました。

学校歯科医の先生による虫歯とその予防の説明は、ちょっと難しかったけど興味深いものばかりでした。

食べたらみがく、はもちろんのこと、夜寝る前、朝起きた後も歯みがきをして口の中の細菌を取り除くことが大切だということを教わりました。

下地っ子が、歯の健康を保って元気に生活できることを願っています。

街の消防団を見学(3年社会)

3年生は、下地の町を守る消防団へ見学に行きました。
消防団員の方から、消防団の役割や機材の説明を受けました。
子どもたちは、小型ポンプや二重巻きホース、積載車を興味深く見学していました。

また、隊員の方々が普段は別のお仕事をしていることに驚いていました。

自分の住む町を自分たちで守る自主防災の姿を学ぶことができました。

下地のお店を探検したよ(2年生活科)

2年生は、下地の町にあるお店屋さんへ探検に行きました。
子どもたちは、お店の中を探検したり、お店の人に質問したりして勉強しました。

発見だけでなく、さらなる疑問も生まれてくるのが楽しみです。

運動会

11月12日(土)、延期していた運動会を開催しました。
当日はすばらしい秋晴れの快晴。
子どもたちの気持ちの高まりは、開会式での選手宣誓、紅白エール交換から発揮されていました。

各学年の短距離走、リレー、競争遊戯では、力いっぱい走ったり、仲間と協力する姿が見られました。

ご来場いただいたみなさんはもちろん、子どもたちを支えていただいた保護者のみなさん、地域のみなさん、ありがとうございました。

運動会へ準備万端

明日の運動会に向けて、5,6年生が会場の準備や係の最終リハーサルをしました。
準備するところから「自分たちの運動会」という機運が高まりますね。

明日の天気予報は快晴。
下地っ子の元気にがんばる姿を楽しみにしています。

ええじゃないか(3年)

3年生は、豊橋発祥といわれる「ええじゃないか」について、出前授業を受けました。
ええじゃないか振興の方々から、歴史や仕組みを聞き、みんなで踊ってみました。

豊橋の歴史にふれ、体験することができました。

豊川の水質調査(4年総合)

4年生は学校の近くを流れる豊川に行き、水質調査をしました。
透視度計を使って透明度を図ったり、水生生物を探したりしました。

先月調査した県民の森付近の豊川上流とはずいぶんちがい、びっくりしました。

最高のこんだてづくり(6年家庭科)

6年生は家庭科でこんだてづくりをしています。
最高のこんだてをめざして考えたり調べたりしている真っ最中ですが、今回はみんなが食べている給食を考えている栄養教諭の先生をゲストに招いてお話を聞きました。

味や栄養バランスだけでなく、旬の食材や一食当たりの経費などもしっかり考えなければならないと知り、みんなびっくり!
新たな知見を得て、6年生のこんだてがレベルアップするのが楽しみです。

開閉会式の練習

11月12日(土)に延期された運動会に向けて、開閉会式の練習をしました。
整列の仕方や会の進行について練習しました。

応援団のエール交換も行いました。

感動したのは、紅白対抗の歌「ゴーゴーゴー」です。

運動場いっぱいに子どもたちの元気な声が響きました。コロナ禍をものともしない元気な歌声です。屋外であることを感じさせないパワフルさでした。
ぜひ、当日は、この開会式からご覧ください。

運動会に向けて、気持ちは上々

感染症対策のため、本校の運動会は11月12日(土)に延期いたしました。
保護者のみなさまをはじめ、各方面のみなさまにはご心配、ご迷惑をおかけし、大変申し訳ありません。
子どもたちもさぞがっかりしてるだろう、と思いきや、それは杞憂に過ぎたようです。
この日は、紅白それぞれ応援の準備をしていました。

どちらの組も、華やかないでたちでやる気満々、気持ちは上々でした。

子どもたちの安全を確保し、子どもたちの喜びを支えるために職員一同がんばりますので、ご理解とご協力、さらにはご支援をよろしくお願いいたします。

競書大会作品展

10月31日より3階イングリッシュ・ルームにて、競書大会作品展を開催しています。
1,2年生は硬筆、3年生以上は毛筆の作品です。

平日の公開ですが、保護者の方に足を運んでいただきました。

赤い羽根共同募金に参加

運営委員会が中心になって、赤い羽根共同募金に取り組みました。
10月11日に行ったぎんなん集会で福祉について考えた5,6年生から取り組みの希望が出ました。
10月26日に全校児童に向けて手紙を配布し、27,28日の2日間、登校時に児童玄関で募金活動を行いました。

自分たちの力でムーヴメントを起こす子どもたちの力に感心しました。