出来事

2021年6月の記事一覧

元気に大きく育ってね

雨模様の朝、スポーツタイムは中止になってさみしい校庭でしたが、栽培している植物たちが目に入りました。
1年生が栽培しているアサガオは、花を咲かせ始めました。

ひまわり学級のみんなが栽培しているトウモロコシは背を伸ばし、ミニトマトは花を咲かせています。サツマイモも葉を広げています。

昼頃から、一転暑さギラギラの夏空になってきました。
水と太陽、そして、下地小の子どもたちの愛情で植物たちはぐんぐん成長していきます。

1年生だってできるもん! リモート授業準備

タブレット端末が導入されて2か月がたちました。授業で活用する場面も増えてきましたが、1年生の教室をのぞいてみると、またもやびっくり。
1年生が仮想キーボードを使って文字を入力していました!

リモート授業をするためのIDやパスワードを、担任の先生の説明を聞きながら入力していました。

それが、みんな楽しそう。できたらピンと手を挙げて先生に確認してもらい、OKだとガッツポーズ。

習うより慣れよ、という言葉以上に、デジタルネイティブといわれる子どもたちの未来が楽しみです。

委員会活動充実中

下地小学校には、9つの児童委員会があります。
現在、図書委員会が中心になって、読書月間に関する運動を展開しています。
毎日の給食では、給食委員会と放送委員会が協力して、お昼の放送を行っています。
歌声委員会は、集まって歌えない現状から、みんなが歌を好きになる企画を考え、近々発表予定です。
このように、それぞれの委員会が自分たちで考え、活動を進めています。
校舎から体育館に向かう廊下には、それぞれの委員会のスローガンと委員長の意気込みを掲示しています。

「自分たちが創る下地小学校」だからこそ、「下地大好きっ!」になりますね。

楽しい思い出 野外教育活動(5年)

6月24日(木)、心配されていた天気も、暑いほどの好天に恵まれ、5年生の野外教育活動を行うことができました。
バスで市内の少年自然の家に向かいました。
到着し、開会式の後は、さっそく班ごとでカレー作り。

ご飯は持参し、作るのはカレーだけでしたが、それでも野菜を切ったり、火を起こして煮込んだりと、初めての体験でした。

できあがったら、「いただきます!」

昼食後は、ウォークラリーをしました。班で力を合わせてチェックポイントのクイズを解きながらゴールをめざしました。

後半は、体育館に場所を移してファイヤーレク大会。
フィナーレはLEDトーチトワリングでした。

日帰り日程でしたが、中身の濃い一日でした。
何より、自分で考えて行動し、自分たちで楽しむことのできた5年生一人一人の成長に驚きました。

スマホ安全教室 6年

6月23日(水)、6年生を対象にしたスマホ安全教室を行いました。
携帯電話会社の方から、個人情報の大切さや保護についての心構え、情報流出にともなう危険、違法ダウンロードや二次利用にかかる犯罪など、説明を受けました。

便利な道具ですが、無意識のうちに加害者にも被害者にもなってしまう危険を理解し、適切に扱えるよう啓発していきます。