学校日誌
7/17 校外学習
特別支援学級では,「働く人を見つけよう」のテーマのもと,豊橋駅前に校外学習に行きました。
渥美線に乗って豊橋駅前に行きました。
5つのグループに分かれてカルミア,精文館や広小路通りを歩きながら働いている人を探しメモしました。
生徒たちは,ワークシートいっぱいにメモを残しながら,いろいろな働く人を見つけていました。
7/11 生徒集会
本日6限に第3回の生徒集会がありました。
今回は生活委員会と放送委員会の発表,生徒会からの連絡が行われました。
生活委員会は挨拶運動と緑の募金活動を行ったことを報告しました。放送委員会は昼の放送をよりよくするために学校の中でも声のいい生徒に放送原稿を読んでもらい,隠れた名パーソナリティーの発掘を行いました。最後に生徒会からは文化祭で行われる新コーナー「体験講座」のPRと今年度生徒会が掲げた「学習」と「静掃」についてもう一度全校に呼びかけを行いました。その他にもボランティア紹介があり,地域連携についての理解を全校で深めることができました。
7/8 第1回学校保健委員会
本日,6限に第1回学校保健委員会がありました。
「思春期の今,自分の『食生活』を見直そう」をテーマによりよい食生活について考える時間となりました。元トヨタ自動車陸上部の栄養士,早稲田大学の教授である浜野先生をお招きし,中学生の時期だからこそ意識したほうがよいことを話していただきました。
何もしていなくても,1日で使われるエネルギーの20%を脳が使うらしいです。脳はタンパク質40%,脂質60%で構成されています。よって脳の働きにはたんぱく質をしっかりとることが必要だそうです。それだけではありません。当然カルシウムもとるべきで,毎食とるべきであるという話を聞きました。
なんとなくわかっていることだと思いますが,朝食をとるメリット,とらないデメリットを聞き,改めて朝食の大切さを理解する会となりました。
今日の話を聞いて,「明日からバランスの良い朝食を用意して!」と保護者の方に伝える生徒もいるかと思います。朝,バタバタしていて用意するのも大変だと思いますが、ご協力、よろしくお願いします。7/5 南稜中学校「いのちの日」
忘れられない悲しい事故が起きてから早1年が過ぎました。
この日を南稜中学校では「いのちの日」と定め,、改めてひとつのかけがえのない命について考えるための集会を開きました。
話を聞く生徒の目は、どれも真剣そのものでした。
1年前に儚くも失われた大切な仲間の命を全校生徒全員でつないでいく覚悟をともに確認しました。
7/4 選手激励会
本日の6時間目に選手激励会が行われました。各部の選手たちがユニフォームに身を包み,総合体育大会に向けての抱負を語りました。
有志による応援団も演舞を披露し,会を盛り上げました。
3年生は最後の大会です。悔いの残らないように全力で戦ってきてほしいと思います。
7/3 ボッチャ講習会
本日3,4時間目に特別支援学級でボッチャ講習会を行いました。
ボッチャは,パラリンピックの正式種目になっているスポーツで,障害がある人でも楽しめるルールになっています。
生徒たちは,豊橋特別支援学校の先生にルールやコツを教えてもらいながら,ゲームを楽しみました。
ルールは簡単ですが,思ったところにボールを投げるのが難しく,盛り上がりました。
6/28 全校集会
5時間目に全校集会が行われました。
今日は非常に蒸し暑かったため,普段より間隔を広く取り,特別教室から送風機を運んで少しでも風が入るようにしました。
暑い中でしたが,生徒たちはしっかりと話を聞いていました。
来週から体操服で生活できるようになります。夏の総合体育大会に向けて体調管理に努めてほしいと思います。
6/21 3年生薬物乱用防止教室
本日は3年生で薬物乱用防止教室が行われました。
薬物というと中学生の自分たちとは縁のないものと捉えていますが,錠剤にキャラクターの形が描かれている,一見ラムネのような薬物もあるなど中高生をターゲットとすることもあるようです。
初めて使用するときのきっかけは,ちょっとした好奇心や友達からを誘いが多く、薬物だとは知らずに使用してしまうこともあるようです。
たった一回の使用で一生苦しい思いをする。そのことは,入試や卒業まででなく,ずっと忘れないでおいてほしいですね。
これからいろいろな悩みがストレスがたまることがあると思いますが、決して薬物に手を出すことのないようにしましょう。
ダメ ゼッタイ!!
6/19 3年生進路説明会
水曜日からテスト週間が始まり,5、6時間目には進路説明会が行われました。
東三河地区の公立学校の方をお呼びし,教育目標やカリキュラムの説明などをしていただきました。活動している写真なども見せていただき、学校の雰囲気もわかる内容でした。
夏休みには、体験が多くの学校で行われます。
積極的に参加し、納得した進路決定ができてるようにしてほしいです。
まずは進路選択の幅を広げられるようテスト勉強をしっかりやりましょう。
6/18 生徒集会
6時間目に生徒集会が行われました。
生徒集会は,生徒が主体の集会ということで,生徒会執行部が工夫を凝らして会を運営しています。今日は「パプリカ」の音楽に合わせた簡単なダンスを全校で行い,和やかな雰囲気の会となりました。
その後は,美化委員会と図書委員会による発表が行われました。毎回,それぞれの委員会が工夫を凝らしています。