日々のようす
5月28日(火)
くもりのち雨。5,6年生がプール掃除をしました。藻が生えて緑色になっていた水を抜き、壁や床についた藻もきれいに落としました。プール開きは6月5日(水)です。楽しみですね。水着や帽子・タオルなど用具の用意をしっかりしておきましょう。5,6年生のみなさんありがとうございました。


底が見えないほど汚れていました。ずいぶんきれいになってきました。

周りの溝もふたを外してていねいに掃除をしました。
底が見えないほど汚れていました。ずいぶんきれいになってきました。
周りの溝もふたを外してていねいに掃除をしました。
0
5月27日(火)
晴れ。今週の土曜日が運動会です。今日は保小中合同の2回目の練習を行いました。開会式の入場など動きがスムーズになりました。保育園の子も暑さに負けずに頑張っていました。練習は成長を裏切りません。本番当日が楽しみです。

白組応援練習 小学校体育館で行いました。中学生がリーダーとなって応援の振り付け指導をしてくれました。


赤組応援練習 中学校体育館で行いました。

赤組も白組もがんばれ!
白組応援練習 小学校体育館で行いました。中学生がリーダーとなって応援の振り付け指導をしてくれました。
赤組応援練習 中学校体育館で行いました。
赤組も白組もがんばれ!
0
5月23日(木)
晴れ。気温も上がり暑い1日となりました。5年生が代かきをしました。道具を使って土をならした後、足で仕上げです。暑かったので気持ちよく田んぼに入れました。

足でならすとき、やはり転んでしまいました。田んぼの泥土を全身で感じることができました。


クラブ 今年のクラブはバドミントン・卓球・実験・工作・楽しい遊び・手芸・空手・生け花・料理の9クラブが開設できました。

生け花クラブ ボランティア講師の伊藤先生

空手 ボランティア講師の吉川先生
足でならすとき、やはり転んでしまいました。田んぼの泥土を全身で感じることができました。
クラブ 今年のクラブはバドミントン・卓球・実験・工作・楽しい遊び・手芸・空手・生け花・料理の9クラブが開設できました。
生け花クラブ ボランティア講師の伊藤先生
空手 ボランティア講師の吉川先生
0
5月22日(水)
晴れ。保小中合同運動会練習がありました。今日は入場と大玉送り、リレーの並び方を練習しました。

入場の練習です。

大玉送りの練習です。

小学校の運動場と別れてリレーの練習をしました。

入場の練習です。
大玉送りの練習です。
小学校の運動場と別れてリレーの練習をしました。
0
救急救命講習(教職員)
5月20日(月)授業後に教職員が救急救命講習を受けました。水泳の授業も来月から始まります。今日は、救急車を呼ばなければならないようなアクシデントがあった場合の対応について様々なケースで訓練をしました。実際に使うことがないことを祈っています。



消防士さん、いろいろと教えてくださりありがとうございました。
消防士さん、いろいろと教えてくださりありがとうございました。
0