日々のようす
7月3日(ミニギャラリー)
雨。廊下に子どもたちの作品が展示されています。友達の作品の良いところをできるだけたくさん見つけましょう。

1年生 好きなものを6つかきました。


4年生 想像の花をかきました。色や形の工夫できました。
1年生 好きなものを6つかきました。
4年生 想像の花をかきました。色や形の工夫できました。
0
7月2日(木)
晴れ。梅雨の合間の青空。久々に見たためか青が濃く感じました。休み時間には、運動場に子どもたちの元気な声が広がりました。
0
6月30日(火)
雨。一日中雨が止むことなく降り続いています。子どもたちは教室で3密をできるだけ避けて生活をしています。今日は雨で外の掃除がないため、普段ではできないところまで掃除をする姿が見られました。





みんな、そうじをがんばっています。こころもきれいに磨いていますね。
みんな、そうじをがんばっています。こころもきれいに磨いていますね。
0
6月29日(月)
晴れ。暑い日となりました。運動場は子どもたちがいつでも遊びまわれるように、毎週芝刈りをして整備しています。※そうしないと、シロツメクサの花が咲いて、ミツバチが集まるからです。

外掃除の子たちが、暑い日にもかかわらず、がんばって草取りをしていました。
外掃除の子たちが、暑い日にもかかわらず、がんばって草取りをしていました。
0
6月26日(金)
晴れ。日中はとても蒸し暑くなり,エアコンをフル稼働してしのぎました。コロナと熱中症とダブルパンチです。そんな中、掃除では、汗いっぱいかきながら、真剣に掃除をする子がたくさんいました。うれしくて,爽やかな気持ちになりました。

場所も役割も分担しています。

流し掃除

トイレもピカピカにしています。

教室(1年生)の掃除

一段一段ていねいに掃除しています。

机の整頓をきちんと行っていました。みんな頑張りましたね。
場所も役割も分担しています。
流し掃除
トイレもピカピカにしています。
教室(1年生)の掃除
一段一段ていねいに掃除しています。
机の整頓をきちんと行っていました。みんな頑張りましたね。
0