豊橋市立八町小学校
学校日記(随時更新)
学校日記~日々の様子を伝えます!
地域の方と
2年生は,生活科の学習で夏野菜を育てています。また,地域の方の畑では,2・3年生と仲よし学級が農業体験の機会をいただいています。育て方のこつを生かしてお世話をしていきます。保護者の方も大勢かけつけてくださいました。


青空フェスティバル
校舎の改修工事を終え,2年ぶりに運動場で開催しました。
どの種目も力いっぱいがんばりました。





どの種目も力いっぱいがんばりました。
春の530活動
たてわり班ごとに,校庭をきれいにしました。

交通安全教室
1年生が,交通ルールについて学びました。
新年度
令和4年度がスタートしました。児童代表の言葉や聞く姿勢から,よいスタートを切れたことが伝わってきました。
あすなろ集会
5年生が中心になって準備を進め、あすなろ集会が行われました。各学年の出し物で、6年生への感謝の気持ちを届けました。







実りの集会
1年間のたてわり班活動を締めくくる「実りの集会」を行いました。6年生が工夫を凝らし、リモートでのクイズ大会を企画してくれました。

善行表彰式
健全育成会から、善行表彰をしていただきました。

プロフェッショナルに学ぶ
キャリア教育として、元Jリーガーの吉武さんを講師にお招きし、体験談を聞いたり、ミニサッカー教室で対戦したりしました。


ありがとうの会
学校を支えてくださっている方々に、「ありがとう」の気持ちをみんなで育てたビオラの花とともに届けました。



新着情報
教員の多忙化解消にむけて
連絡先
愛知県豊橋市八町通五丁目5
TEL:0532-52-1184
FAX:0532-57-1972
Mail:hacchou-e@toyohashi.ed.jp
カウンタ
9
1
1
9
1
9