二川中学校のHPです。学校や学区の情報を発信してまいります。どうぞよろしくお願いいたします。
学校生活の様子は「活動の記録→日々の様子」で紹介していきます。日々の様子へジャンプ
☆課題などにおける生成AIの取り扱い お願い
☆生徒のSDGsへの取り組み フードロスを減らそう!
二川中学校のHPです。学校や学区の情報を発信してまいります。どうぞよろしくお願いいたします。
学校生活の様子は「活動の記録→日々の様子」で紹介していきます。日々の様子へジャンプ
☆課題などにおける生成AIの取り扱い お願い
☆生徒のSDGsへの取り組み フードロスを減らそう!
妖怪ウォッチではなく、溶解ウォッチ!の授業です。物質が水に溶ける現象について勉強しています。二つの物質を水に入れ、溶けていく現象から、いろいろなことを考えていきます。「溶け方の違いはあるのか」「溶けたものはどこにいくのいか」生徒は目の前で溶けていくある物質を真剣にのぞきこんでいました。
本校では9月25日(水)の午後に学校保健委員会が行われます。メディア(テレビ、コンピュータ、ゲーム、携帯、スマホ、SNS)の利用について考えます。アンケート結果などから、長時間の利用、就寝前の使用など健康によくないことにつながっているのではないかと分析しました。当日は、その発表を行ったり、ネット・ゲーム依存度チェックなどをしたりします。そして、「坂本拳」先生のお話をいただきます。これからの社会は、うまくメディアを使えば使うほど、便利になると思います。しかし、同時に考えられる心配ごとを解消できればと思っています。坂本先生の紹介や、先生からの「ギャンブル依存症 ゲーム障害】回復へのメッセージ」は下記のとおりです。保護者の皆様の参加もできます。案内のプリントも下記のとおりです。
防災の日ということで、避難訓練が行われました。前日までの雨で、運動場が使用できないため、避難をしない避難訓練を行いました。日頃からの準備の大切さについて、担任よりお話がありました。準備には「物」の準備と「心」の準備があるようです。いざというときに備えた、心の準備につながる避難訓練でした。
猛暑で始まった夏休みも、台風接近による大雨で終わってしまいました。今日から2学期のスタートです。オンラインで行われた始業式では、部活動の表彰、代表生徒の決意、校長式辞、校歌斉唱がありました。2学期はそれぞれの学年で大きな行事があります。忙しくなる2学期になりそうです。
中学生の部活動での憧れの舞台は、おそらく全国大会でしょう。二川中学校からは弓道部と陸上部が参加しました。弓道は明治神宮弓道場で、陸上競技は福井県の9.98スタジアムで行われました。弓道では個人戦で7位に入賞する快挙を果たしてくれました。陸上競技でも予選2組をトップでゴールしましたが、惜しくも次のラウンドへは進めませんでしたが、来年につながる経験をしてくれました。
総合体育大会も残すは全国大会だけとなりました。二川中学校からは、弓道部男子個人(8/17~18明治神宮)、陸上部女子100mハードル(8/17~20福井9.98スタジアム)が出場します。大きな舞台でが、平常心で挑んでいただきたいです。また、東海総体へ出場しましたバレーボール、剣道はともに惜敗。悔しい気持ちと、やり遂げた満足感で会場をあとにしました。
市内2位、東三2位、県2位と勝ち進んでいます。女子バレー部は悔しい思いを背負い8月の東海総体に挑みます。二川のバレーというものを見せてください。そうすれば夢はかないます。
「一日でも長く二川中のチームでいたい。」選手激励会で紹介したコメントです。負けたら終わり(引退)の夏の大会です。野球部の東三大会は、対形原戦で0-1の惜敗。どちらのチームも意地とプライドをかけた試合でした。最終回、2アウト満塁になった場面では逆転を祈りましたが、相手の方が一枚上でした。暑い中での熱い戦いに感動しました。
夏休みを前に終業式が行われました。1学期を振り返ることや夏休み中の注意を確認することができました。暑さを考慮し、オンラインで行いました。また、7月14日までの総合体育大会の表彰もありました。柔道男子、弓道男子、剣道女子と武道で3本の優勝旗を格納していただきました。また、全国大会への出場が決まっている弓道部男子、陸上部女子への激励会も行われました。7月20日から始まっている東三河総体、県総体、東海総体でも、すばらしい成績を収めてくれることを祈っています。
剣道の試合は、選手の声と竹刀の音が会場に響き渡りながら、激しい攻防を繰り広げられます。相手の動きを鋭く読み取り、瞬時に判断して、勢いよく竹刀を振り下ろします。「メーン」と当時に竹刀が切り裂く音が会場に響き渡ります。必死に勝利を目ざす全選手と二川中学校の選手たちに感動をしてしまいました。