日々の様子

日々の様子

体を動かそう


  (令和2年4月21日 中日新聞より)
 最近、「コロナ太り」という言葉を耳にします。家にじっとしていて、ストレスがたまり、ストレス解消のためについつい食べ過ぎてしまうそうです。勉強もやっているでしょうが、テレビを見たりゲームをしたり、スマホのラインなども飽きたでしょう。人は疲れないとなかなか眠れません。今は特に、運動をする機会が減っています。普段ならば、毎日部活動で2時間ぐらいは体を動かしていました。それが、ゼロという人もいるのではないでしょうか。ぜひ、体を動かして、夜にぐっすり眠りましょう。中学生のみなさんは、今一番大きく成長するときです。勉強も、運動も、そしていろいろなことに興味をもって知り、考えることも大切です。ちなみに「コロナ」は、店や映画館の名前にも使われていますが、元々はよいイメージ、力強いイメージの言葉です。「コロナ」はふつう太陽の大気の最外層を指します。あの丸い形から「コロナ」ウイルスと呼ばれるようになったようです。「コロナ」という言葉のイメージも、今回の感染症で悪くなってしまうのでしょうか。

愛知県警からの安全対策周知依頼


    (令和2年4月20日 朝日新聞より)
 愛知県でも、自宅にいた小中学生が、泥棒に遭遇したという事件がありました。人の不安につけ込む詐欺や、お金に困って行ってしまう窃盗や強盗なども各地で起きています。愛知県警からも次のような周知依頼が届きました。「玄関ドア及び窓の施錠(可能ならばツーロック)の徹底」「在宅中であることを外部へ光や音により強調」「異変を感じた際の110番通報」「自宅付近にある逃げ込める場所の確認・協力の依頼」です。今、近所の方とあいさつすることは、はばかれるような雰囲気もあります。本来ならば、人との絆で守る安全ですが、人との距離を保つために、それさえも薄れつつあります。家の防犯対策をするとともに、お子様やお年寄りにも安全対策を伝えてください。しっかりと対策をして、被害に遭わないようにしましょう。

向山大池公園でもツツジが


    (令和2年4月22日  東愛知新聞より)
 豊橋の向山大池公園のツツジもきれいに咲いています。まもなく満開です。公園に集まって密集密接になってはいけませんが、近所のきれいに咲いているツツジを探してみてはどうですか。

ツツジがきれいに



 二川中学校を囲む桜も散り、青々とした葉が生き生きとし始めました。それと代わるように、学校内のツツジがきれいに咲き始めました。家の近くの植え込みのツツジも白やピンクなど色鮮やかになりつつあります。みなさんの周りにも咲いていませんか。ツツジは、豊橋のシンボルの花にもなっています。

がまんづよいなあ



 昨日の「がまん」ミノムシ。今日も1ミリも場所を動かずにがまんしています。今朝は少し肌寒かったから動かなかったのかもしれませんが、本当にすごいなあと思います。ある本によると、ミノムシはオスは5月頃に羽化しますが、メスは一生をミノの中で過ごすそうです。メスはもっとすごい。