検索ボックス
日誌
今日の出来事
桜の木伐採
9月14日、体育館南側にあった桜の木が痛み、倒れる危険があるため、業者の方に伐採をしていただきました。
枝を切り、幹を徐々に切っていきました。2時間ほどで、切り株を残すだけになりました。
正門わきには、まだ3本の桜の木が残っています。3月にはきれいな花を咲かせてくれると思います。
枝を切り、幹を徐々に切っていきました。2時間ほどで、切り株を残すだけになりました。
正門わきには、まだ3本の桜の木が残っています。3月にはきれいな花を咲かせてくれると思います。
0
校区探検〈2年〉
9月13日、2年生が校区探検で三八の市を見学しました。
今日は3つのお店が営業していました。団子屋さんでは、実際に団子を焼いていて、おいしそうなにおいが漂ってきました。「おいしそう」「食べたい」という声が聞こえてきました。
八百屋さんでは、どんな野菜を売っているか覗き込んでいました。ショウガやオクラ、漬物など、いろいろなものを売っていました。
花屋さんには、たくさんの種類のお花が置いてありました。ちょうどお客さんが来ていました。お客さんが注文した花を束ねた花を、店の人が手際よく新聞紙で包んで渡していました。
三八の市の様子を少し感じることができました。また、もう少したくさん店が開いている時に見学に行きたいです。
今日は3つのお店が営業していました。団子屋さんでは、実際に団子を焼いていて、おいしそうなにおいが漂ってきました。「おいしそう」「食べたい」という声が聞こえてきました。
八百屋さんでは、どんな野菜を売っているか覗き込んでいました。ショウガやオクラ、漬物など、いろいろなものを売っていました。
花屋さんには、たくさんの種類のお花が置いてありました。ちょうどお客さんが来ていました。お客さんが注文した花を束ねた花を、店の人が手際よく新聞紙で包んで渡していました。
三八の市の様子を少し感じることができました。また、もう少したくさん店が開いている時に見学に行きたいです。
0
青陵校区合同あいさつ運動
9月11日~15日まで、青陵校区合同あいさつ運動が行われています。昨日は、朝の大雨のため、中止にしました。
9月12日は、青陵中の生徒や校区自治会、更生保護女性会、健全育成会、PTAの方々が正門に立ち、登校してくる児童にあいさつをしました。また、登校してきた児童もあいさつ運動に加わり、あいさつん運動を盛り上げました。
9月12日は、青陵中の生徒や校区自治会、更生保護女性会、健全育成会、PTAの方々が正門に立ち、登校してくる児童にあいさつをしました。また、登校してきた児童もあいさつ運動に加わり、あいさつん運動を盛り上げました。
0
体育館開放
運動場の改修工事に伴い、子どもたちは運動場で遊ぶことができません。そこで、長い放課に体育館を開放し、運動できるようにしました。
低・中・高学年の3つのグループに分け、順番に体育難を利用できるようにしました。早速9月8日の2時間目の後の長い放課から開放を始めました。
ドッジボールや縄跳び、フラフープで楽しく運動をしていました。
低・中・高学年の3つのグループに分け、順番に体育難を利用できるようにしました。早速9月8日の2時間目の後の長い放課から開放を始めました。
ドッジボールや縄跳び、フラフープで楽しく運動をしていました。
0
授業の様子(9/7)
5年い組では、漢字パズルに挑戦中でした。一番上が1画の漢字、下に下がると画数が1画ずつ増えていきます。一番下の段は10画の漢字でを10個探します。みんな必死に画数を確認しながらマスを埋めていました。
4年ろ組は音楽の授業でリコーダーの演奏をしていました。「かえるの歌」の輪奏に挑戦しました。2グループに分かれ、最後まで上手に輪奏することができました。
6年い組では書写の授業で、「文字の大きさと配列、点画のつながり」に気をつけながら小筆で書きました。詩や俳句、自分で考えた言葉などを、丁寧に半紙に書いていました。
3年い組では、英会話の授業をしていました。What do you like?(何が好きですか)やWhat 〇〇 do you like?(どんな〇〇が好きですか)の質問の仕方や答え方を練習しました。最後は、代表のペアーがみんなの前で発表しました。
4年ろ組は音楽の授業でリコーダーの演奏をしていました。「かえるの歌」の輪奏に挑戦しました。2グループに分かれ、最後まで上手に輪奏することができました。
6年い組では書写の授業で、「文字の大きさと配列、点画のつながり」に気をつけながら小筆で書きました。詩や俳句、自分で考えた言葉などを、丁寧に半紙に書いていました。
3年い組では、英会話の授業をしていました。What do you like?(何が好きですか)やWhat 〇〇 do you like?(どんな〇〇が好きですか)の質問の仕方や答え方を練習しました。最後は、代表のペアーがみんなの前で発表しました。
0
連絡先
愛知県豊橋市旭町旭409
TEL:0532-52ー2934
FAX:0532-57ー1968
Mail:asahi-e@toyohashi.ed.jp
お知らせ
教員の多忙化解消にむけて