検索ボックス
日誌
今日の出来事
おはようございます
今日もよいお天気です。東山荘は、素敵な旅館で、みんなぐっすり眠れたようです。今から清水寺へ行ってきます。
0
待ちに待った夕食です。
たくさん歩いて、おやつも食べていないので、食欲も旺盛な皆です。
0
お買い物
今日は、道も空いていて、予定より1時間も早く旅館に着きました。荷物を置いて、ゆっくりお買い物を楽しみました。
0
宇治の平等院、きれいです。
今日は、月曜日だからなのか、空いています。鳳凰堂の前でパチリ❗
0
興福寺です。
若草山の白銀屋さんで、お昼をとり、興福寺に向かいました。国宝の阿修羅像などを見ました。
0
修学旅行東大寺
皆元気です。秋晴れの気持ちのよい日です。東大寺です。
0
市民館見学(2年)他
今朝は、あいさつ運動の最終日でした。子供たちの挨拶の声も日に日に大きくなりました。これからも元気な声で挨拶のできるあさひっ子でありたいです。
6年生は、月曜日から修学旅行に出かけます。京都・奈良の文化に触れてきます。そこで、日本美術の流れ(仏像)について校長先生から説明を受けました。
2年生は生活科で、地域について学習を進めています。今日は、市民館へ行って
館長さんや主事さんからお話を伺い、旭元気会の活動を見学しました。
3年生の工作の作品です。手袋や靴下を使ってこんなにかわいい作品に仕上げました。
6年生は、月曜日から修学旅行に出かけます。京都・奈良の文化に触れてきます。そこで、日本美術の流れ(仏像)について校長先生から説明を受けました。
2年生は生活科で、地域について学習を進めています。今日は、市民館へ行って
館長さんや主事さんからお話を伺い、旭元気会の活動を見学しました。
3年生の工作の作品です。手袋や靴下を使ってこんなにかわいい作品に仕上げました。
0
選手激励会他
昨日と今日のあいさつ運動には、青陵中学校の生徒も参加してくれました。挨拶の声も一段と大きく感じました。
今朝は、土曜日に行われる市内小学校バスケットボール大会の選手激励会がありました。キャプテンの言葉があり、模範プレーそして、5年生の応援団による力いっぱいの応援が会を盛り上げてくれました。
そして、授業後の練習風景です。
全力で頑張ってきてほしいです。
各クラスでは、学芸会の配役決めや練習が始まりました。
1年生です。
今朝は、土曜日に行われる市内小学校バスケットボール大会の選手激励会がありました。キャプテンの言葉があり、模範プレーそして、5年生の応援団による力いっぱいの応援が会を盛り上げてくれました。
そして、授業後の練習風景です。
全力で頑張ってきてほしいです。
各クラスでは、学芸会の配役決めや練習が始まりました。
1年生です。
0
就学時健康診断他
今日は、来年度入学予定の子どもたちの健康診断でした。5年生がお世話をしてくれました。とてもやさしく、親切なお兄さん、お姉さんぶりに思わず笑みがこぼれました。
途中、トイレに行った子に手洗い指導中です。
そして、待ち時間には読み聞かせをしていました。ほほえましいです。来年は、立派な6年生になりそうです。
今朝の読み聞かせは、3年生でした。物語のほかに「干したたべもの」についての絵本図鑑を読みました。世界中には、冷蔵庫も冷凍庫もないところがあります。そこで重宝するのが干したもの。珍しいところでは、カエルやコウモリの干物もありました!
途中、トイレに行った子に手洗い指導中です。
そして、待ち時間には読み聞かせをしていました。ほほえましいです。来年は、立派な6年生になりそうです。
今朝の読み聞かせは、3年生でした。物語のほかに「干したたべもの」についての絵本図鑑を読みました。世界中には、冷蔵庫も冷凍庫もないところがあります。そこで重宝するのが干したもの。珍しいところでは、カエルやコウモリの干物もありました!
0
競書会作品展示他
今朝の読み聞かせは、5年生でした。最後に感想を言ってくれました。本の主題に迫る感想に成長を感じるとともに真剣に聞いてくれたんだなとうれしく思いました。
今日から競書会の作品展示が始まりました。朝から多くの子どもたちが職員室前に掲示された作品を見て口々に感想を言い合っていました。おうちの方も是非、ご覧ください。
1,2年生の入賞作品です。
3,4年生の作品です。
5,6年生の作品です。
お昼休みには、和太鼓クラブの子どもたちが熱心に練習をしていました。学芸会でその成果を披露します。お楽しみに!
今日から競書会の作品展示が始まりました。朝から多くの子どもたちが職員室前に掲示された作品を見て口々に感想を言い合っていました。おうちの方も是非、ご覧ください。
1,2年生の入賞作品です。
3,4年生の作品です。
5,6年生の作品です。
お昼休みには、和太鼓クラブの子どもたちが熱心に練習をしていました。学芸会でその成果を披露します。お楽しみに!
0
あいさつ運動始まる他
今日から青陵校区あいさつ運動が始まりました。校区の方、PTAの方のご協力も得てあいさつ運動が繰り広げられます。水曜日、木曜日には卒業生も加わっての挨拶運動です。
自分から明るい声と笑顔で挨拶のできるあさひっ子であってほしいと思います。
朝は、後期役員、学級委員の任命式でした。新しい立場で見て、考え、実行することで大きく成長することでしょう。活躍に期待!
今日の読み聞かせは、2年生です。国語の教科書で勉強した「手紙」に出てくるがまくんとかえるくんの別のお話を読みました。この2匹の仲のよさにこころがほっかりと温まります。作者のアーノルド・ローベルの本は、図書室にたくさんあるので、ぜひ読んでください。
5年生は、木曜日の選手激励会に向けて応援の練習をしていました。力強い応援が期待できそうです。
自分から明るい声と笑顔で挨拶のできるあさひっ子であってほしいと思います。
朝は、後期役員、学級委員の任命式でした。新しい立場で見て、考え、実行することで大きく成長することでしょう。活躍に期待!
今日の読み聞かせは、2年生です。国語の教科書で勉強した「手紙」に出てくるがまくんとかえるくんの別のお話を読みました。この2匹の仲のよさにこころがほっかりと温まります。作者のアーノルド・ローベルの本は、図書室にたくさんあるので、ぜひ読んでください。
5年生は、木曜日の選手激励会に向けて応援の練習をしていました。力強い応援が期待できそうです。
0
造形パラダイス飾り付け完了他
いよいよ明日から豊橋まつりです。豊橋公園では、小中学生の作品で会場を色とりどりに飾っています。旭小の2,4,6年生の作品も飾り付けが完了しました。足を運んで見ていただけると嬉しいです。
2年生は、自分の作品を自分でもって行き、飾ることができました。風にふかれると、とってもいい音がします。
4年生のくねくね動くかわいらしい生き物が木を登っています。
6年生は、埴輪と旗を作りました。旭元気丸の乗って航海に出発!
3年生も図工が大好きです。靴下や軍手、靴などを使って面白い生き物を制作していました。工夫すること、「いいこと考えた!」と、創造することは、とても大事なことです。
1年生の国語「サラダで元気」の読み取りの授業です。「あいうえお」から始めた1年生の成長ぶりに驚きました。
最後に、造形パラダイスへ出かける際は、スタンプラリーの用紙をお忘れなく!
2年生は、自分の作品を自分でもって行き、飾ることができました。風にふかれると、とってもいい音がします。
4年生のくねくね動くかわいらしい生き物が木を登っています。
6年生は、埴輪と旗を作りました。旭元気丸の乗って航海に出発!
3年生も図工が大好きです。靴下や軍手、靴などを使って面白い生き物を制作していました。工夫すること、「いいこと考えた!」と、創造することは、とても大事なことです。
1年生の国語「サラダで元気」の読み取りの授業です。「あいうえお」から始めた1年生の成長ぶりに驚きました。
最後に、造形パラダイスへ出かける際は、スタンプラリーの用紙をお忘れなく!
0
読み聞かせ、造形パラダイス他
17日(水)は、ボランティアの方による読み聞かせでした。
1年生です。
2年生です。
3年生です。
4年生です。
5年生です。
6年生です。
どの学年もボランティアの方の読んでくださる本の世界にひき込まれていました。
今週と来週は、コスモス読書週間なので、朝の活動は「読書」です。今朝の校長先生の読み聞かせは、4年生でした。読み聞かせの本は、新見南吉作「木のまつり」でした。新見南吉の世界を感じることができたかな。
今日と明日は、造形パラダイスの飾り付けです。これは、4年生の作品です。
一つ一つの作品に工夫がいっぱい詰まっています。
そして、この船が旭小のシンボルです。これを目指して豊橋公園へ来てください。
女子バスケットボール部の試合の様子です。八町小学校へ行ってきました。
1年生です。
2年生です。
3年生です。
4年生です。
5年生です。
6年生です。
どの学年もボランティアの方の読んでくださる本の世界にひき込まれていました。
今週と来週は、コスモス読書週間なので、朝の活動は「読書」です。今朝の校長先生の読み聞かせは、4年生でした。読み聞かせの本は、新見南吉作「木のまつり」でした。新見南吉の世界を感じることができたかな。
今日と明日は、造形パラダイスの飾り付けです。これは、4年生の作品です。
一つ一つの作品に工夫がいっぱい詰まっています。
そして、この船が旭小のシンボルです。これを目指して豊橋公園へ来てください。
女子バスケットボール部の試合の様子です。八町小学校へ行ってきました。
0
今日は、学校訪問でした
今日は、教育委員会の先生方が学校の様子を見て指導してくださる「学校訪問」でした。あさひっ子が真剣に学習をしている様子、運動場で高学年低学年が仲良く遊んでいる様子などを見ていただきました。
1年生は、生活科「秋の虫みいつけた、おいでよ昆虫の森」の授業です。今まで調べてきた昆虫のことをどのように保育園の子に教えてあげたらいいのか話し合っていました。
2年い組は、算数「かけ算のひみつ、みーつけた!」の学習で、掛け算の立式を考えていました。
2年ろ組は道徳の授業で、親切にすることについて考えていました。「自分のことより困っている人を助けることのほうが大事」という発言がありました。
3年生は、社会科で「サンヨネの秘密」について見学したことから話し合いを深めていました。
4年生は、英会話の授業で、英語で食べ物や飲み物などのお買い物を楽しんでいました。big voice,smile,gesture,eye contactを意識して会話を楽しんでいました。
5年生は、国語「注文の多い料理店」の授業でした。「紳士の顔がしわくちゃになって戻らなかったのはなぜ?」という問いかけに、宮沢賢治の気持ちにも着目して考えを出すことができました。
6年生は、情報モラルの授業です。ネットトラブルを避け、安全で正しい使い方ができるようにと、「メディア ルール」について話し合いました。「LINEや電話は、親のみ」などの意見が出ました。
あおぞらさんは、生活単元「あおぞらスーパーだいさくせんと図工「魔法の言葉で描いちゃおう」の授業でした。どちらも大勢の大人が見守る中、一生懸命取り組みました。
1年生は、生活科「秋の虫みいつけた、おいでよ昆虫の森」の授業です。今まで調べてきた昆虫のことをどのように保育園の子に教えてあげたらいいのか話し合っていました。
2年い組は、算数「かけ算のひみつ、みーつけた!」の学習で、掛け算の立式を考えていました。
2年ろ組は道徳の授業で、親切にすることについて考えていました。「自分のことより困っている人を助けることのほうが大事」という発言がありました。
3年生は、社会科で「サンヨネの秘密」について見学したことから話し合いを深めていました。
4年生は、英会話の授業で、英語で食べ物や飲み物などのお買い物を楽しんでいました。big voice,smile,gesture,eye contactを意識して会話を楽しんでいました。
5年生は、国語「注文の多い料理店」の授業でした。「紳士の顔がしわくちゃになって戻らなかったのはなぜ?」という問いかけに、宮沢賢治の気持ちにも着目して考えを出すことができました。
6年生は、情報モラルの授業です。ネットトラブルを避け、安全で正しい使い方ができるようにと、「メディア ルール」について話し合いました。「LINEや電話は、親のみ」などの意見が出ました。
あおぞらさんは、生活単元「あおぞらスーパーだいさくせんと図工「魔法の言葉で描いちゃおう」の授業でした。どちらも大勢の大人が見守る中、一生懸命取り組みました。
0
コスモス読書週間、後期委員会始まる他
今日からコスモス読書週間が始まりました。今年は、学校を上げて読書活動に取り組んでいるためか、本を読む習慣が身についてきているようです。本を読む楽しさを味わってくれたらなと願っています。
今朝は、1年生の読み聞かせに行きました。1年生が大切に飼っているコオロギの出てくるお話です。
図工では、こすりだしの技法を使って虫の作品を作りました。
後期になって最初の委員会活動です。メンバーも変わり、気分一新。意欲も伝わってきました。
学校をリードする運営委員会です。
放送委員会です。全校の子が楽しめるお昼の放送にしようとめあてを感がています。
スポーツ委員会です。駆け足運動に向けてのポスターや頑張りカードを作るようです。
今日は、一日すっきりしないお天気でしたが、下校の挨拶は、元気いっぱい雨雲を吹き飛ばす勢いでした。「あした、てんきに なあれ!」
今朝は、1年生の読み聞かせに行きました。1年生が大切に飼っているコオロギの出てくるお話です。
図工では、こすりだしの技法を使って虫の作品を作りました。
後期になって最初の委員会活動です。メンバーも変わり、気分一新。意欲も伝わってきました。
学校をリードする運営委員会です。
放送委員会です。全校の子が楽しめるお昼の放送にしようとめあてを感がています。
スポーツ委員会です。駆け足運動に向けてのポスターや頑張りカードを作るようです。
今日は、一日すっきりしないお天気でしたが、下校の挨拶は、元気いっぱい雨雲を吹き飛ばす勢いでした。「あした、てんきに なあれ!」
0
授業研究会(4年)他
4年い組で国語の授業研究会がありました。「ごんぎつね」の読み取りで、本文を手掛かりのして、ゴンと兵十の気持ちを読み取りました。
その後、先生たちは授業について話し合いました。4年生の子が自分の考えをしっかり持って話す様子と友達の意見をよく聞いて自分の考えと比べて考える様子に成長を感じました。
5年生の図工の授業です。色水と光とを合わせて造形遊びをしました。
6年生の図工の作品です。有名な絵画を模写しながらも自分のアイディアを盛り込んだ力作です。
2年生の教室です。友達に親切にした人をきらきらさんと呼びます。キラキラがたくさん集まりますように。
その後、先生たちは授業について話し合いました。4年生の子が自分の考えをしっかり持って話す様子と友達の意見をよく聞いて自分の考えと比べて考える様子に成長を感じました。
5年生の図工の授業です。色水と光とを合わせて造形遊びをしました。
6年生の図工の作品です。有名な絵画を模写しながらも自分のアイディアを盛り込んだ力作です。
2年生の教室です。友達に親切にした人をきらきらさんと呼びます。キラキラがたくさん集まりますように。
0
友達の考えや思いを知るお話タイム他
昨日の大雨で、今日の分の雨の降らせて沿いまったのか、曇りの天気です。6年生は、プラットへ行き、劇団四季を鑑賞しました。
今朝は、第10回お話タイムでした。新学習指導要領にもあるように主体的で対話的な学習の基礎となります。自分の思いを伝えられるようになってきました。
1年生のテーマは、「レベルアップした係活動 後期はなにをやりたいかな」という内容で、1番人気は「体育係」でした。
2年い組のテーマは、「秋といえば」でした。中には、「栗拾いに行くよ」という子もいました。
2年ろ組は、「きらきらさんってどんな人?」という内容で、後期もお友達に新設にしようという気持ちを高めていました。
3年生は、「あるといいな、こんなめあて」ということで、「たくさん食べる」という意見も出ていました。
4年生は、「後期にぜったいこれだけはがんばること」というテーマでした。
「笑顔で大きな声であいさつができるといいです。家では、大きな声が出るのに学校だと緊張して大きな声が出ないからです。」といった意見もありました。
5年生は、「後期の目標・頑張ること」というテーマに対して、「学校全体のために委員会をがんばりたい。」という意見が多く出ました。5年生は、掃除の時間も落ち葉集めを真剣にしてくれます。
1年生の音楽と体育の授業風景です。1年生の元気にこちらが元気をもらっています。
今朝は、第10回お話タイムでした。新学習指導要領にもあるように主体的で対話的な学習の基礎となります。自分の思いを伝えられるようになってきました。
1年生のテーマは、「レベルアップした係活動 後期はなにをやりたいかな」という内容で、1番人気は「体育係」でした。
2年い組のテーマは、「秋といえば」でした。中には、「栗拾いに行くよ」という子もいました。
2年ろ組は、「きらきらさんってどんな人?」という内容で、後期もお友達に新設にしようという気持ちを高めていました。
3年生は、「あるといいな、こんなめあて」ということで、「たくさん食べる」という意見も出ていました。
4年生は、「後期にぜったいこれだけはがんばること」というテーマでした。
「笑顔で大きな声であいさつができるといいです。家では、大きな声が出るのに学校だと緊張して大きな声が出ないからです。」といった意見もありました。
5年生は、「後期の目標・頑張ること」というテーマに対して、「学校全体のために委員会をがんばりたい。」という意見が多く出ました。5年生は、掃除の時間も落ち葉集めを真剣にしてくれます。
1年生の音楽と体育の授業風景です。1年生の元気にこちらが元気をもらっています。
0
6年英語で町紹介他
nenn 秋晴れも今日までで雨の後は、気温も低くなりぐっと秋めいてくるとか。
今日の25分放課の運動場は、元気よく遊ぶ子供たちでいっぱいでした。
6年生は、英会話の授業に自分の町内を英語で紹介していました。
5年生は、宮沢賢治の「注文の多い料理店」の読み取りです。看板に書かれている文と読み取る紳士の思いとの違いに気づけるかが本日の課題です。
3年生は、体育のマット運動で後転の練習をしていました。
2年生の算数は、今年の山場「掛け算」に入りました。毎日九九を唱えて完璧にしたいですね。校長先生から九九の合格証をいただきたいです。
0
後期開始他
三連休が明け、今日から後期が始まりました。各クラスでは、後期の目標を考える姿が見られました。新たな目標、継続ている目標に向かってひたむきに努力をしてほしいと願います。そして、全力で支援をしていきます。
2年ろ組での様子です。
先週の金曜日のことになります。6年生は、体育の授業でバスケットボールの学習をしています。部活動と合わせて、ゲームに親しめるようになってきました。
5年生の図工(造形遊び)「光と色の造形」です。これは練習で色を組み合わせて楽しみました。
同じく5年生の音楽で、合奏をしている場面です。クラス皆で力を合わせて一つの曲をつくるのは、難しくもあり、楽しくもあります。
来週からコスモス読書週間です。図書室の掲示板には、おすすめの本について紹介がされています。
最後にお知らせです。本日配布しました「造形パラダイス配置図とスタンプラリーの台紙」は、豊橋まつり当日には配布がありませんので、造形パラダイスへ行くときに持参してください。よろしくお願いします。
2年ろ組での様子です。
先週の金曜日のことになります。6年生は、体育の授業でバスケットボールの学習をしています。部活動と合わせて、ゲームに親しめるようになってきました。
5年生の図工(造形遊び)「光と色の造形」です。これは練習で色を組み合わせて楽しみました。
同じく5年生の音楽で、合奏をしている場面です。クラス皆で力を合わせて一つの曲をつくるのは、難しくもあり、楽しくもあります。
来週からコスモス読書週間です。図書室の掲示板には、おすすめの本について紹介がされています。
最後にお知らせです。本日配布しました「造形パラダイス配置図とスタンプラリーの台紙」は、豊橋まつり当日には配布がありませんので、造形パラダイスへ行くときに持参してください。よろしくお願いします。
0
学期切り替え式他
今日は、前期の最後の日です。
学期切り替え式が行われました。まず、代表の3名が前期に頑張ったことと後期の目標について話をしました。どの子も原稿を見ずに堂々と発表することができました。内容も前期に継続して努力してきたことや係活動など他に人のために頑張ったこと、それを踏まえての後期の目標についてのものでした。
その後の校長先生から「百聞は一見にしかず 百見は一考にしかず 一考は一行にしかず なので、後期の目標を考えて決めたら実行しましょう。」というお話がありました。
校歌の斉唱です。
あおぞら学級で育てたおいもを掘りました。こーんなに大きなお芋がとれました。
昨日、3年生はサンヨネの見学へ行きました。今回は、お店の方にインタビューをしました。
学期切り替え式が行われました。まず、代表の3名が前期に頑張ったことと後期の目標について話をしました。どの子も原稿を見ずに堂々と発表することができました。内容も前期に継続して努力してきたことや係活動など他に人のために頑張ったこと、それを踏まえての後期の目標についてのものでした。
その後の校長先生から「百聞は一見にしかず 百見は一考にしかず 一考は一行にしかず なので、後期の目標を考えて決めたら実行しましょう。」というお話がありました。
校歌の斉唱です。
あおぞら学級で育てたおいもを掘りました。こーんなに大きなお芋がとれました。
昨日、3年生はサンヨネの見学へ行きました。今回は、お店の方にインタビューをしました。
0
連絡先
愛知県豊橋市旭町旭409
TEL:0532-52ー2934
FAX:0532-57ー1968
Mail:asahi-e@toyohashi.ed.jp
お知らせ
教員の多忙化解消にむけて