検索ボックス
日誌
今日の出来事
旭元気君登場!
歌声集会がありました。発声練習には、旭元気君が登場しました。元気君とともに声出しをしてから、今月の歌「いつだって!」を全校で合唱しました。ちなみに今日は、久々に全員の顔がそろっての歌声でした。

元気君の元気に負けないくらいの挨拶のできるあさひっ子です。青陵校区のあいさつ運動もあと1日となりましたが、元気な挨拶は、あさひっ子の持ち味です。これからも相手の目を見て明るいあいさつをしましょう。
元気君の元気に負けないくらいの挨拶のできるあさひっ子です。青陵校区のあいさつ運動もあと1日となりましたが、元気な挨拶は、あさひっ子の持ち味です。これからも相手の目を見て明るいあいさつをしましょう。
0
朝から快晴、1年生の図工など
今日は、朝から気持ちのよい天気です。そこに子どもたちの元気な挨拶が響き渡り、旭小学校には元気パワーがいっぱいです。
1年生の図工の授業です。指で絵の具を感じて自由に表現しています。

これも1年生の作品です。光を通してきれいですね。

6年生は、午後からプラットへ出かけて劇団「四季」の舞台を鑑賞します。
1年生の図工の授業です。指で絵の具を感じて自由に表現しています。
これも1年生の作品です。光を通してきれいですね。
6年生は、午後からプラットへ出かけて劇団「四季」の舞台を鑑賞します。
0
夏休み作品展
今日(12日)と明日(13日)の2日間、体育館にて「夏休み作品展」を開催しています。どの作品も子どもたちがじっくり取り組んだものばかりです。また、あいさつ標語も掲示しています。ぜひ、ご覧ください。
0
あいさつ運動始まる
今日から青陵校区の「あいさつ運動」が始まりました。校区の方、先生方と元気に挨拶ができるといいですね。校内では、子供たちが自主的に挨拶をして各学級を回っていました。挨拶の声の響く旭小学校にしたいです。

0
野外活動
7日(木)、8日(金)の2日間、5年生は野外教育センターにて「自主・協調」をテーマに活動をしてきました。楽しく、主体的に、そして思いやりをもって活動した2日間でした。


0
連絡先
愛知県豊橋市旭町旭409
TEL:0532-52ー2934
FAX:0532-57ー1968
Mail:asahi-e@toyohashi.ed.jp
お知らせ
教員の多忙化解消にむけて