日誌

今日の出来事

修了式

 全校児童が体育館に集まり修了式を行いました。体育館に全員が集まるのは4月の始業式以来です。

 初めに、修了証の授与を行いました。各学年の代表児童に修了証を授与しました。

 その後、5年生の代表児童が、一年間の反省や新しい学年への意欲や希望を述べました。

 最後に学校長の話を聞きました。

 全員とても真剣に修了式に臨むことができ、この一年の成長を感じました。
 4月からは一つ学年が上がります。目標をしっかりもち、それに向かって元気に頑張ってほしいです。
0

授業の様子

 3年生は体育の授業でサッカーをしていました。みんながボールを触ることができるように、ルールが工夫されています。全員元気いっぱいボールを追いかけていました。

 4年生は、総合的な学習の時間に取り組んだ、「旭小の池再生プロジェクト」のまとめをしました。

 2年生は、算数の授業で各自で文章問題を作りました。、それをクラス全体の子が見て回り、プリントに式と答えを記入していきました。みんな楽しそうに算数の文章題を解いていました。
0

桜の花咲き始める

 正門を入ると左右に桜の木があります。

 木の枝をよく見ると、桜の花が咲き始めました。

 まだ咲いている花はわずかですが、つぼみが膨らんでもうすぐ咲こうとしているものも多く見られました。

 一歩一歩春の訪れを感じることができます。満開まではまだ日数がかかると思いますが、早く満開になってほしいと願っています。
0

卒業式

 晴れ渡る青空のもと、卒業式が行われました。
 大きな拍手とともに、卒業生が会場に入場しました。

 いよいよ卒業証書の授与です。一人一人壇上に上がり、学校長から卒業証書を受け取りました。

 卒業証書を受け取った卒業生は保護者席に向かい、卒業証書と一凛の花を保護者の方に感謝の気持ちを込めて手渡ししました。

 その後、卒業生はステージ前に並び、「お別れのことば」を言いました。2曲の合唱曲をはさみながら、6年間の思い出や感謝の気持ちを言葉で伝えました。また、5年生も6年生に感謝の気持ちを伝えました。 
 最後に大きな拍手を受けながら、会場を後にしました。 

 会場を後にした卒業生は、教室に戻り学級の時間を過ごした後、玄関前で歓送の会を行いました。5年生がアーチを作り、6年生の卒業を祝いました。

 卒業生は、緊張感から解放されて笑顔いっぱいで旭小学校を巣立っていきました。中学校に行っても、明るく元気に頑張ってほしいです。
0

卒業式準備

 20日の卒業式に向けて、5・6時間目に卒業式の準備をしました。4・5年生が力を合わせて頑張りました。すてきな会場ができ上りました。

 保健室前には、卒業する6年生や進級する在校生へおめでとうの気持ちを伝える花が満開に咲いています。
0

卒業式予行練習

 卒業式の予行練習を行いました。卒業式の流れと同じように、6年生の入場から退場まで通して行いました。
 5年生や職員の拍手の中、6年生が堂々と入場しました。

 その後、卒業証書授与です。一人一人舞台に上がり、卒業証書ホルダーを受け取りました。

 舞台を降りると保護者席に向かい、卒業証書ホルダーを渡しました。

 「お別れのことば」では、6年間の思い出を発表するとともに、合唱曲を2曲歌いました。少し緊張気味でしたが、とてもしっかり予行練習をすることができました。
0

1・6年生最後の交流

 20日に行われる卒業式には1年生は参加することができません。そこで、1年間お世話になった6年生に感謝の気持ちを伝えるために、お礼の手紙を書きました。

 縦割り班の1・6年生で一緒に撮った写真と感謝の言葉が書かれていました。それを卒業式の練習が行われる体育館にに行き、1年生が6年生に手渡ししました。

 もらった6年生はとてもうれしそうな笑顔を浮かべ、すぐに手紙を読んでいました。最後に1年生が、全員そろって大き声で「ありがとうございました」と感謝の気持ちを伝えました。

 2時間目が終わった長い休み時間は、1・6年生が一緒に運動場で遊びました。一緒にブランコで遊ぶ子。

 一緒にボール遊びをする子。

 いろいろな遊びをしながら、6年生との最後の遊びを楽しみました。

 1年生の6年生も、笑顔で楽しい時間を過ごしていました。
0

同窓会入会式

 同窓会入会式が行われました。

 同窓会長のお話の後、同窓会から卒業生へ記念品贈呈がありました。

 その後、卒業生代表が「誓いのことば」を述べました。

 45名の卒業生が、新たに旭小の同窓会の仲間入りをしました。
0

授業の様子

 5年生が卒業式の練習をしました。呼びかけの言葉やピアノの伴奏に合わせて歌の練習などを行いました。みんな真剣な表情で取り組んでいました。

 2年生は、体育の授業を行いました。卒業の練習のため体育館が使えず、雨のため運動場も使えないため、音楽室で行いました。
 まず、班に分かれて双六をふります。

 出た目に書いてある運動を行います。ジャンプやブリッジ、腹筋など、28種類の運動が双六には書いてあります。早くゴールした人が勝ちです。

 双六を楽しみながら、体を動かしていました。
0

図書ボランティア・読み聞かせボランティア

 昨日、本年度最後の図書ボランティア活動が行われました。新しい本に保護シートを貼ったり、背ラベルを貼ったりします。それらを種類ごとに分類し、本箱に入れていきます。

 また、図書室の壁面などに、その季節に合った絵などを貼っていき、図書室を素敵な空間にしてくれています。

 そのため、多くの子どもたちが本を借りるために、休み時間をつかって図書館を利用しています。
 月に1回、読み聞かせグループ「よっといで」のみんさんによる読み聞かせが、市民館で開かれます。対象は1~3年生です。昨日は、今年度最後の読み聞かせがありました。1年生の子たちが、読み聞かせに聞き入っていました。

 素話、大型絵本の読み聞かせなど、4冊の絵本を読んでいただきました。子どもたちは毎回読み聞かせに来るのを楽しみにしていました。

  多くの方々にボランティアとしてご協力していただき、ありがとうございます。図書ボランティアや読み聞かせボランティアのみなさんのおかげで、「本が大好き」「図書館が大好き」という子どもたちが日増しに増えています。
0

校庭の花

 以前紹介した河津桜が、満開を迎えています。

 真っ青の空を背景に、ピンク色の花が一段ときれいに見えます。

 また、運動場西側のフェンス沿いには、モクレンの花が咲き始めています。

 その横には、ハナモモの花も咲き始めました。

 いたるところで、春の到来を感じさせます。学校にお立ち寄りに際にはぜひご覧ください。
0

授業の様子

 1年生は、図工の授業で「はって かさねて」を制作しました。お花紙を切ったり、重ねたり、結んだりと、さまざまな形に変えて画用紙に貼っていきました。すてきな作品が完成していました。

 2年生は、国語の授業で「ことばのアルバムを作ろう」に取り組んでいます。2年生の1年間での思い出を文章に書き、書いた文章を一冊にまとめてアルバムにします。プリントに自分の思い出を書き出しましたが、学級通信を見ながら1年間どんなことがあったか確認しました。

 5年生は、今日の昼の休み時間に行うスマイルタイムの計画を話し合いました。今回が今年最後のスマイルタイムになります。6年生に変わり、縦割り班を5年生がリードします.。全員はりきって話し合いをしていました。
0

卒業式練習始まる

 3月20日に卒業式が行われます。それに向けて、昨日から練習が始まりました。
 今日は、まず入場の練習をしました。

 全員入場し終わり、座席に着席しました。

 壇上に上がり、一人一人卒業証書を受け取る練習をしました。

 昼からは、歌の練習も行いました。
 これから毎日、卒業式の練習を行っていきます。卒業式当日には6年生の立派な姿を見ていただくことができるように、6年生と職員が力を合わせてがんばっていきます。
0

奉仕作業

 卒業式が、約2週間後に迫りました。そこで、6年間お世話になった旭小学校をきれいにしようと、6年生が5・6時間目に奉仕作業を行いました。
 まず、先生から担当する場所や注意事項などを聞きました。

 いよいよ奉仕作業の開始です。
 南校舎玄関の窓ガラスを一生懸命磨いています。新聞紙を使ってピカピカに仕上げていました。

 体育倉庫は、中に置いてあるものを全部外に運び出し、床を水できれいに磨いていました。

 石灰倉庫の中のものも全部出し、きれいに掃除してくれました。

 その他には、運動場の草取りや理科室・放送室の掃除などもしてくれました。みんな真剣に取り組んでいたので、2時間があっという間に過ぎてしまったようです。
 おかげさまで、旭小学校がとてもきれいになりました。6年生のみなさん、本当にありがとうございました。
0

110番の家に感謝の気持ちを

 旭校区では、「110番の家」のみなさんが、旭校区の子どもたちの安全を見守ってくださっています。
 今日の通学班下校の時、日頃お世話になっている「110番の家」の方々に感謝の気持ちを込め、児童が育てたチューリップの鉢をプレゼントしました。
 児童が育てたチューリップ。

 感謝の言葉とチューリップの鉢を直接渡しました。


 旭小学校の児童全員の感謝の気持ちを伝えることができました。今後ともよろしくお願いします。
0

6年生を送る会

 3月1日、ひな祭り集会の後、6年生を送る会が行われました。
 まず、5年生が6年生一人一人の思い出を紹介し、6年生は手を振ったりポーズをとったりしながらステージ上から登場しました。

 続いて、在校生から6年生への感謝を伝えました。寸劇をしたり歌を歌ったり、思い出を言葉で伝えたりしました。
 1年生の発表の様子です。

 4年生の発表の様子です。音楽に合わせて踊りました。

 5年生は感謝の気持ちをフラッグに込めて振っていました。

 その後、「なつかしい思い出」の映像を見ました。1~6年生までの写真を見て、6年生から大きな歓声が上がっていました。

 6年生から5年生へ、縦割り班の旗を引き継ぎました。

 最後に、6年生を花のアーチで送り出しました。

 6年生にとって思い出に残る6年生を送る会になったと思います。また、このようなすてきな送る会を企画・運営した5年生には、感謝の気持ちでいっぱいです。
0

ひな祭り集会

 旭小学校の伝統行事である「ひな祭り集会」が行われました。今年で40回目になります。.
  まず、五人囃子を先頭に人間びなが入場します。

三人官女、仕丁、右大臣・左大臣と続き、最後は男雛・女雛が入場します。

 人間びな全員が、ステージに作られたひな壇に座りました。

 その後、各学年の代表により、1年間の成長の記録の発表がありました。
 3年生の発表の様子です。

 4年生の発表の様子です。

 子どもの成長を祝うひな祭り集会。旭小学校の子どもたちの一年の成長を実感することができました。
0

授業の様子

 1年生は、算数で「2けた+1けた」「2けた-1けた」の計算にチャレンジしていました。

 2年生は、「今の私から将来の私へ」のメッセージを書きました。今考えている将来の夢や将来の自分へのメッセージを真剣に考えていました。

 3年生は、算数でそろばんの学習をしました。計算する時、正しく玉をはじくことができるように、繰り返し練習していました。

 4年生は、算数で文章問題に挑戦していました。下の教科書の「わくわく算数ひろば」にある文章題の内容をしっかり読み取り、正しい答えを導いていました。

 5年生は、理科で「電磁石の性質」について学習しました。勉強した内容を確認するためにプリントに挑戦しました。

 6年生は、保健の学習をしました。目の健康を守るためには、正しい姿勢が大切であることがわかりました。そこで、正しい姿勢であるか、友達と互いに確認しました。

 どの学年も、いつもと同じように真剣に授業に取り組む姿がとても立派でした。
0

河津桜

 運動場の北側に河津桜の木があります。

 枝を見ると、たくさんのつぼみが日増しに大きくなっていきます。

 中には、もう咲きそうなつぼみも見つけました。

 春はもう近くまで来ているように感じます。学校へお越しの際はぜひご覧ください。
0

授業の様子

 1年生は、図工の鑑賞会をしました。友達の作った作品を見て回り、いいなと思うことを用紙に記入していきました。

 2年生は、生活科でまとめた自分の成長記録の発表をしました。生まれた時の様子や名前の由来など、自分でまとめたことをみんなの前でしっかり発表していました。

 3年生は、英会話の授業で「Who   are you?」という学習をしました。先生の質問に対して、プリントに印刷してあるシルエットの動物は何か英語で答えていました。

 6年生の英語の授業では、アルファベットの発音の仕方を確認していました。

 授業中ではありませんが、2時間目の後の長い休み時間に、ひなまつり集会の練習がありました。人間びなを演じるみなさんが、入退場や舞台で座る位置などを確認しました。
0