検索ボックス
日誌
今日の出来事
3年生校外学習(サンヨネ)他
「スポーツとよはし」の1面に6年生の加藤愛菜さんが載っていました。全国の陸上大会にて100m走で4位(全国で)に輝いた記事です。あさひっ子の快挙に「おめでとう!」
1年生のシャボン玉で遊んだときのことを描いた作品です。1年生らしい感性で元気いっぱい表現しています。階段の踊り場と廊下、教室に掲示してあります。
2年生の教室の前を通りかかっていたら、「おはようございます」の元気のよい挨拶が聞こえてきました。顔を出すと、こんな笑顔であいさつをしてくれました。
3年生は、「サンヨネの秘密」を調査すべく、サンヨネの見学へ行きました。
お味噌の種類は、なんと「130種類以上あるよ」と、教えてくれました。
サンヨネの秘密、見つけたかな?疑問もきっと増えたよね。もっともっと調べてみよう!
1年生のシャボン玉で遊んだときのことを描いた作品です。1年生らしい感性で元気いっぱい表現しています。階段の踊り場と廊下、教室に掲示してあります。
2年生の教室の前を通りかかっていたら、「おはようございます」の元気のよい挨拶が聞こえてきました。顔を出すと、こんな笑顔であいさつをしてくれました。
3年生は、「サンヨネの秘密」を調査すべく、サンヨネの見学へ行きました。
お味噌の種類は、なんと「130種類以上あるよ」と、教えてくれました。
サンヨネの秘密、見つけたかな?疑問もきっと増えたよね。もっともっと調べてみよう!
0
4年生校外学習他
今日、9月に入って初めて全員が揃いました。夏休み明けで体調の整わない子もいましたが、あさひっ子が全員揃ってとてもうれしいです。
夏休みの作品展が始まりました。友達の工作や研究に感心しながら見入っています。作品展は、明日の午前中までです。是非、ご覧ください。
4年生は、総合的な学習の時間に「市電の秘密」について調べています。今日は、豊橋鉄道の方からお話を伺いながら市電に乗ったり、見学をしたりしました。
3年生は、「サンヨネの秘密」を調べています。今日の授業では、明日の見学を控え、どんな秘密が隠されているか予想を立てました。
子供たちは、何に気づき、さらに何を追求していくのか楽しみです。
夏休みの作品展が始まりました。友達の工作や研究に感心しながら見入っています。作品展は、明日の午前中までです。是非、ご覧ください。
4年生は、総合的な学習の時間に「市電の秘密」について調べています。今日は、豊橋鉄道の方からお話を伺いながら市電に乗ったり、見学をしたりしました。
3年生は、「サンヨネの秘密」を調べています。今日の授業では、明日の見学を控え、どんな秘密が隠されているか予想を立てました。
子供たちは、何に気づき、さらに何を追求していくのか楽しみです。
0
旭校区体育祭、夏休み作品展他
昨日(9日)は、旭校区の体育祭でした。あさひっ子はほとんど参加し、全力でがんばっていました。旭校区の団結、そして子供を大切にしてくださる温かさを実感した1日でした。
空模様が怪しく、運動場のコンディションも十分でなかったため、30分遅れの開会でしたが、その後はとても順調に進んでいきました。
長縄です。お父さん方が縄を回してくださったので、子供たちの頑張っていつも以上の力を発揮しsました。
障害物リレーです。親子で息を合わせての競技で、なんともほほえましい姿でした。
玉入れです。たくさんの玉がかごに入っていました。
みんなで、いい汗をかいた一日でした。
そんな体育祭の次の日の朝から歌声集会でした。お疲れ気味ではありましたが、教頭先生のアドバイスを受けて元気よく歌いました。
2年生の書写の時間です。背筋を伸ばして、丁寧に一文字一文字練習をしていました。
明日から夏休み作品展を行います。今年も力作ぞろいです。長い夏休みを利用してじっくり観察をしたり、実験をしたりした成果を見ることができます。また、親子で仲良く作った工作の作品もたくさんありますので、ぜひ、学校まで足を運んでいただけると、幸いです。
空模様が怪しく、運動場のコンディションも十分でなかったため、30分遅れの開会でしたが、その後はとても順調に進んでいきました。
長縄です。お父さん方が縄を回してくださったので、子供たちの頑張っていつも以上の力を発揮しsました。
障害物リレーです。親子で息を合わせての競技で、なんともほほえましい姿でした。
玉入れです。たくさんの玉がかごに入っていました。
みんなで、いい汗をかいた一日でした。
そんな体育祭の次の日の朝から歌声集会でした。お疲れ気味ではありましたが、教頭先生のアドバイスを受けて元気よく歌いました。
2年生の書写の時間です。背筋を伸ばして、丁寧に一文字一文字練習をしていました。
明日から夏休み作品展を行います。今年も力作ぞろいです。長い夏休みを利用してじっくり観察をしたり、実験をしたりした成果を見ることができます。また、親子で仲良く作った工作の作品もたくさんありますので、ぜひ、学校まで足を運んでいただけると、幸いです。
0
避難訓練
4日に予定していた地震を想定した避難訓練は、台風接近のため中止となりました。本日、昼に実施しました。
1年生です。すでに避難経路は確認済みです。静かに放送を待っています。
ここからは、4年生の動きをお知らせします。
「地震が起きた」という放送が入りました。
ダンゴムシの姿勢をとり、机の脚をしっかり持ちます。
揺れが収まるのを待ち、廊下に並びます。
落ち着いて階段を下ります。
避難経路を確認します。写真は、3年生です。先日の自転車教室で正しいヘルメットのかぶり方を教えていただいたので、しっかりかぶれていました。
どの学年も落ち着いて訓練ができました。しかし、本当に起きた時、訓練通りに行くとは限りません。自分の身を守る「知恵と体力」をつけていきたいです。
1年生です。すでに避難経路は確認済みです。静かに放送を待っています。
ここからは、4年生の動きをお知らせします。
「地震が起きた」という放送が入りました。
ダンゴムシの姿勢をとり、机の脚をしっかり持ちます。
揺れが収まるのを待ち、廊下に並びます。
落ち着いて階段を下ります。
避難経路を確認します。写真は、3年生です。先日の自転車教室で正しいヘルメットのかぶり方を教えていただいたので、しっかりかぶれていました。
どの学年も落ち着いて訓練ができました。しかし、本当に起きた時、訓練通りに行くとは限りません。自分の身を守る「知恵と体力」をつけていきたいです。
0
久々に運動場で遊んだよ!他
台風の影響で、グランドの状態が良くなく遊べなかったのですが、今日は元気いっぱい遊んでいました。
2年生の廊下側からいい音が聞こえてきます。子供たちが作った風鈴の音でした。
2年生の算数です。鍋とやかん、どっちの方がたくさん水が入るでしょうか?の実験です。
5年生は、「残りの前期でがんばりたいこと」について話し合っのていました。高学年らしく、委員会の仕事を上げている子が多くいました。
2年生の廊下側からいい音が聞こえてきます。子供たちが作った風鈴の音でした。
2年生の算数です。鍋とやかん、どっちの方がたくさん水が入るでしょうか?の実験です。
5年生は、「残りの前期でがんばりたいこと」について話し合っのていました。高学年らしく、委員会の仕事を上げている子が多くいました。
0
自転車教室他
今日は、2・3年生対象の自転車教室がありました。昨日の台風の影響で運動場が使えなかったので、体育館での指導となりました。自転車に乗るときのルールや点検方法、ヘルメットの正しいかぶり方等をしっかり教えていただきました。指導員の山田先生からは、「とてもしっかり話をきいてくれてうれしいです。」との言葉をいただきました。
6年生の英会話の授業です。ALTのジーン先生との授業も久しぶりでしたが、元気よく発音することができました。
1年生の音楽の授業です。クラスの半分の子どもたちが「さんぽ」の歌を歌い、それに合わせて半分の子どもたちが楽しそうに体を動かしていました。
本日の給食です。みそ汁、そぼろご飯、梨です。2年生の子どもたちは、食欲旺盛で2クラスとも完食でした。その後、保健の小林先生から生活指導のお話がありました。
バスケットボール部です。元気のよい声が体育館いっぱいに響いています。
6年生の英会話の授業です。ALTのジーン先生との授業も久しぶりでしたが、元気よく発音することができました。
1年生の音楽の授業です。クラスの半分の子どもたちが「さんぽ」の歌を歌い、それに合わせて半分の子どもたちが楽しそうに体を動かしていました。
本日の給食です。みそ汁、そぼろご飯、梨です。2年生の子どもたちは、食欲旺盛で2クラスとも完食でした。その後、保健の小林先生から生活指導のお話がありました。
バスケットボール部です。元気のよい声が体育館いっぱいに響いています。
0
学校始まる!
旭小学校に元気なあさひっ子が戻ってきました。夏休みにつけた力や体験を今後に生かしていってくれることを楽しみにしています。
朝会にて表彰および校長先生のお話がありました。
あさひの「あ」は、あかるいあいさつ。あさひの「さ」は、最高の笑顔。あさひの「ひ」は、ひたむきに努力。これらができるあさひっ子になりましょう。
久々にお友達と会えて楽しそうです。2年い組は、4月から全員そろった日が今日で58日目だそうです。
4年生です。黒板には先生からの愛のメッセージが…。担任の先生ともあえてうれしいですね。
6年生です。朝会で谷野先生がアフリカへ行ったお話を受けて、担任の糟谷先生がアフリカでの食糧事情について話をしていました。初めて知ることに驚きの様子です。
せっかく学校が始まって、先生や友達に会えたのに、明日は台風21号接近のため臨時休校となりました。家で待機をしてください。そして、ゲームばかりではなく、本を読んだり、これからの目標を考えたりしてくれるとうれしいです。一人一人の成長が学校の力になります。9月からも「力いっぱい・たくましく」いきましょう。
朝会にて表彰および校長先生のお話がありました。
あさひの「あ」は、あかるいあいさつ。あさひの「さ」は、最高の笑顔。あさひの「ひ」は、ひたむきに努力。これらができるあさひっ子になりましょう。
久々にお友達と会えて楽しそうです。2年い組は、4月から全員そろった日が今日で58日目だそうです。
4年生です。黒板には先生からの愛のメッセージが…。担任の先生ともあえてうれしいですね。
6年生です。朝会で谷野先生がアフリカへ行ったお話を受けて、担任の糟谷先生がアフリカでの食糧事情について話をしていました。初めて知ることに驚きの様子です。
せっかく学校が始まって、先生や友達に会えたのに、明日は台風21号接近のため臨時休校となりました。家で待機をしてください。そして、ゲームばかりではなく、本を読んだり、これからの目標を考えたりしてくれるとうれしいです。一人一人の成長が学校の力になります。9月からも「力いっぱい・たくましく」いきましょう。
0
明日から夏休み!
いよいよ明日から夏休みです。朝から階段を掃除する6年生。学校をきれいにして夏休みに入りたいですね。ありがとう。
今月の歌は、「ビリーブ」です。かわいらしいけれども元気な歌声が聞こえてきます。1年生です。
4年生の算数です。メビウスの帯って覚えていますか?それの輪が3つ重なったバージョンをやっていました。どんな形になるのかな?
3年生は、教室のロッカーや机の中を掃除していました。気持ちよく夏休みを迎えられそうです。
5時間目は、夏休み前集会の予定でした。体育館の室温が34度と高かったので、放送でのお話を聞く会になりました。どのクラスもお話を真剣に聞いていました。特に熱中症対策についての話は、ほけんだよりに書いてありますので、おうちでもご確認ください。
それでは、元気に過ごす夏休みに!
今月の歌は、「ビリーブ」です。かわいらしいけれども元気な歌声が聞こえてきます。1年生です。
4年生の算数です。メビウスの帯って覚えていますか?それの輪が3つ重なったバージョンをやっていました。どんな形になるのかな?
3年生は、教室のロッカーや机の中を掃除していました。気持ちよく夏休みを迎えられそうです。
5時間目は、夏休み前集会の予定でした。体育館の室温が34度と高かったので、放送でのお話を聞く会になりました。どのクラスもお話を真剣に聞いていました。特に熱中症対策についての話は、ほけんだよりに書いてありますので、おうちでもご確認ください。
それでは、元気に過ごす夏休みに!
0
かかしができたよ(青空)他
今日も朝から高温が続いています。頭が痛かったり、気分が悪かったりする症状を訴える子どもが保健室に来ています。暑くて眠りが浅かったり、食欲が落ちて体力が落ちていたりと、体調不良になる原因が多くあるような気がします。夏休み中の水泳や部活動についても熱中症を心配しています。明日、それらについて「ほけんだより」を出しますので、しっかり目を通していただきたいと思います。よろしくお願いします。
今朝は、お話タイムでした。始めたころと思うと、自分の考えを伝える力がついてきたように感じます。
6年生「中学校について(感じていること)」なぜか、「怖い」という意見も
5年「初めての討論会 感想」
4年「もしも、お楽しみ会をするとしたら、何をしたい?」
3年「3回の三八で気づいたこと」
2年い組「夏休みに楽しみにしていること」
2年ろ組「夏休みに海と川 どっちに行きたい?」
1年「なつやすみにちょうせんしたいこと」
1年生の教室に行った時には、ちょうど終わっていました!
青空さんでは、野菜畑を守るかかしの制作をしていました。
そして、完成です!
今朝は、お話タイムでした。始めたころと思うと、自分の考えを伝える力がついてきたように感じます。
6年生「中学校について(感じていること)」なぜか、「怖い」という意見も
5年「初めての討論会 感想」
4年「もしも、お楽しみ会をするとしたら、何をしたい?」
3年「3回の三八で気づいたこと」
2年い組「夏休みに楽しみにしていること」
2年ろ組「夏休みに海と川 どっちに行きたい?」
1年「なつやすみにちょうせんしたいこと」
1年生の教室に行った時には、ちょうど終わっていました!
青空さんでは、野菜畑を守るかかしの制作をしていました。
そして、完成です!
0
縦割り遊び他
熱中症を危惧する毎日です。健康管理第1です。
朝の涼しいうちに3年生は、三八へ買い物へ出かけました。200円で買ったものは…。
5年生の道徳の授業です。誤解から仲が悪くなってしまった二人。どうしたら?
昼の放課は、月に1度の縦割り遊びです。外遊びは、中止にして屋内での遊びとなりました。急きょの変更にもかかわらず、リーダーである6年生は遊びを考えてくれました。体育館では、「だるまさんがころんだ」をしていました。
オープンスペースでは、仲間集めゲームをしていました。
図書室では、背中に文字を書いて伝言ゲームをしていました。
6年生は、図工で印象派からピカソまでの鑑賞をしました。モネ、ゴッホ、マティスのうち、どの画家が気に入ったかな?
朝の涼しいうちに3年生は、三八へ買い物へ出かけました。200円で買ったものは…。
5年生の道徳の授業です。誤解から仲が悪くなってしまった二人。どうしたら?
昼の放課は、月に1度の縦割り遊びです。外遊びは、中止にして屋内での遊びとなりました。急きょの変更にもかかわらず、リーダーである6年生は遊びを考えてくれました。体育館では、「だるまさんがころんだ」をしていました。
オープンスペースでは、仲間集めゲームをしていました。
図書室では、背中に文字を書いて伝言ゲームをしていました。
6年生は、図工で印象派からピカソまでの鑑賞をしました。モネ、ゴッホ、マティスのうち、どの画家が気に入ったかな?
0
連絡先
愛知県豊橋市旭町旭409
TEL:0532-52ー2934
FAX:0532-57ー1968
Mail:asahi-e@toyohashi.ed.jp
お知らせ
教員の多忙化解消にむけて