検索ボックス
日誌
今日の出来事
図書委員による読み聞かせ
11日(水)、朝のくすのきタイムの時間に図書委員による読み聞かせが各クラスで行われました。図書委員の子たちが気持ちを込めて読んでいたので、聞いている子たちは読み聞かせの世界に惹きこまれていました。
【1ーい】
【2-い】
【3-い】
【4-い】
【5-い】
【6-い】
【6-ろ】
【あおぞら】
0
食に関する指導(3年生)
10日(火)、給食の時間に3年生が食に関する指導を受けました。講師は、市内の中学校の栄養教諭の先生です。旭小のみなさんが普段食べている給食を作っている曙給食センターで、給食作りに携わっています。まず、今日の給食に入っている食材について確認しました。子どもたちは、給食を食べながらどんな食材が使われているか答えていました。今回のテーマは、「地元の食べ物を知ろう」です。給食には地元で作られた食材が多く使われています。地元の食材を地元で消費することを「地産地消」といい、多くのメリットがあることを教えていただきました。
0
校長による読み聞かせ
あじさい読書週間中に、校長による読み聞かせを1~3年生で行いました。読み聞かせに慣れていない校長の話を、子どもたちは真剣に聞いてくれていました。「また校長先生に読み聞かせをやってほしい」とうれしい言葉をかけてくれる子もいました。あさひっ子は優しい子がたくさんいます!
0
子ども会ゲーム大会
8日(日)、校区子ども会主催のゲーム大会が本校体育館で行われました。約130名の子どもたちが参加し、楽しい時間を過ごしました。
0
資源回収
7日(土)、資源回収を行いました。資源の回収や運搬、積み込みなど、多くのPTAの皆さまにご協力をいただきました。ありがとうございました。
0
連絡先
愛知県豊橋市旭町旭409
TEL:0532-52ー2934
FAX:0532-57ー1968
Mail:asahi-e@toyohashi.ed.jp
お知らせ
教員の多忙化解消にむけて