日誌

今日の給食

6/19 今日の給食

今日の給食は、麦ごはん、牛乳、しそしゅうまい、夏!!マーボーです。今日は「愛知を食べる学校給食の日」で、愛知県産の食材を多く使った献立です。ごはん、牛乳、大豆、豆腐、葉ねぎ、たまねぎは愛知県産で、トマト、なすは豊橋産です。地元の豊橋産の食材を味わって食べましょう。

6/18 今日の給食

今日の給食は、チキン米粉カレーライス、牛乳、コーンサラダ、さつまいもチップスです。チキン米粉カレーライスには、大豆を粉にした大豆粉が入っています。大豆は、豆腐の原料にもなります。骨をつくる働きを助けてくれるため、骨が一番伸びる成長期にはぴったりの食材です。さつまいもチップスのさつまいもは、お腹の調子をよくする食べ物です。

6/17 今日の給食

今日の給食は、麦ごはん、牛乳、さばの銀紙焼き、ミニトマト、親子煮です。さばの銀紙焼きのさばは、骨ごと食べられるように煮てあります。カルシウムも多く、成長期のみなさんが健康に育つように考えられた魚料理です。

6/13 今日の給食

今日の給食は、ツナそぼろ丼、牛乳、かんぴょうのみそ汁、小魚です。かんぴょうのみそ汁は、栃木県の郷土料理です。かんぴょうは、夕顔の実のふくべという部分を細長くむいたものを乾燥させたものです。ほとんどのかんぴょうは、栃木県でつくられています。お腹のそうじをする栄養素が多く含まれています。

6/12 今日の給食

今日の給食は、ごはん、牛乳、チキンカツ、ゆでやさい、備蓄カレーです。カレーに入っているにんじんは、緑黄色野菜といって、カロテンという栄養素を豊富に含んでいます。目、のど、はななどの粘膜を丈夫に保つので、風邪の菌やウイルスが体の中に入りにくくなります。また、暗いところで物を見る時にも役にたちます。