豊橋市立磯辺小学校
豊橋市立磯辺小学校
熱中症に最大限の警戒をお願いします!
明日8月21日も「熱中症警戒アラート」が発表となっています。今週は週末まで暑さがより一層厳しくなる予想です。日中の屋外活動はできるだけ避けるようにするなど、熱中症予防への声かけ、配慮をお願いします。
やりました!見事勝ち越し5勝2敗!我らの誇り、玉欧山先輩!
名古屋場所千秋楽、玉欧山さんは、清乃海さんと対戦し、見事、勝ちました。これで5勝2敗となりました。番付を大幅に上げて、幕下復帰もあるかもしれません!これからもみんなで最後まで応援しましょう!
吉津拓歩先輩、見事400m3位入賞に輝きました。
第109回日本陸上競技選手権大会兼 東京2025世界陸上競技選手権大会 日本代表選手選考競技会男子400mで3位、しかも45.40の自己ベスト更新です。世界陸上代表に近づいてくれました。応援ありがとうございました。
~日々の様子~
正義の味方の2つの条件 6年「防災」出前授業
豊橋市防災危機管理課の俵田さんを講師にお招きし、「防災マンになろう」をテーマとした授業を行いました。正義の味方となるためには、アンパンマンやウルトラマンのようなヒーローになるために欠かすことができない2つの条件は、「絶対に死なないこと」と「困っている人を助けること」と聞き、6年生には、まずは自分の命を守ってほしいと思いました。
https://www.youtube.com/@TV-qh1sk
防災は、災害をなくすことでなく、被害を防ぐことだとお聞きし、その通りだと思いました。6年生の心に響いた学びがずっと続くように切に願います。
安全走行にご協力ください。 雨の日の登校風景
この地方も梅雨入りとなり、今日は朝の登校時から雨天となりました。小雨でしたので、傘をささずに登校する児童がhほとんどでしたが、ほとんどの子がちゃんと傘を携帯している姿を見て、各家庭のご配慮に感謝しています。
子供たちが登校してくる東門に通じる℃悪露はいずれも道幅が狭く、横断歩道も作ることが難しい状況となっています。この道路を自動車で走行するドライバーの皆様には、小学生、保育園児等の安全な通行、横断にご協力いただきますよう、改めてお願い申し上げます。
今日は火曜日ですので、ボランティア委員会がアルミ缶回収を行ってくれていました。ボランティア委員会の子供たちと、アルミ缶回収にご協力いただいております各家庭に心より感謝申し上げます。
芽が出て、ふくらんで、花が咲いて、実になって 2年生夏野菜栽培
2年生が夏野菜のピーマン、オクラ、ミニトマトなどを育てています。今日はその成長記録をとっているところでした。コミュニティ・スクールでも、ひそかに、体育館前の畑で、ナス、ピーマン、キュウリ、ミニトマト及びさつまいもを育てています。夏野菜は、夏のコミュニティ・スクールの昼ごはんづくりで子供たちと収穫して、そのまま調理して食べることができたらと夢見ています。2年生の夏野菜も、コミュニティ・スクールの夏野菜もこうご期待です。
アンズが黄色く色づきました。 1年ジャムづくりスタート
1年生が1時間目にあんずの実をとりました。ちょうどその時間に打ち合わせを行っていたので、残念ながらその場面は見ることができませんでしたが、収穫したあんずを洗っているところを見ることができました。おいしそうなあんずです。6月20日のパンにできあがったジャムをぬって食べるそうです。ヨーグルト持ってこようかな?アイスはやりすぎなのでやめときます。かき氷なら許してくれますか?勝手に、一緒に食べる気でいます。
明日は、ニコニコ会のサポートを受け、種をとるそうです。いいねえ!
この~気、なんの気?気になる気? 1年セカンドステップ
2年生に引き続き、1年生でも今年度2回目のセカンドステップを行っていただきました。1クラス20~25分の活動を、2学年の全6学級で実施していただいています。年間10回、これを17年以上実施していただいているボランティアさんには、感謝しかありません。
1年生の活動は、表情から相手の気持ちを読み取る活動でした、驚いた表情や嵐がせまる外を眺めながらの表情を類推しています。感情を学び、感情をコントロールする、これを1年間でマスターしていきます。
磯辺小コミュニティ・スクール
・「ニコニコ会」(ボランティアチーム)のご案内
神野新田干拓(4年生HP)
・isbgood - 神野新田干拓 (jimdofree.com)
豊橋市南陽中学校 (toyohashi-c.ed.jp)
豊橋市立小中学校情報ネットワーク
豊橋市立小中学校情報ネットワーク (toyohashi.ed.jp)
おうちで学ぼう!NHK for School | NHK for School
ユネスコスクール
ユネスコスクール 公式ウェブサイト | (mext.go.jp)
とよはしアーカイブ 豊橋市図書館のデジタル資料の検索、閲覧
ADEAC(アデアック):デジタルアーカイブシステム (trc.co.jp)
とよはし学校給食チャンネル
とよはし学校給食チャンネル - YouTube
愛知県豊橋市駒形町丸山61
TEL:0532-45-2608
FAX:0532-44-1382
Mail:isobe-e@toyohashi.ed.jp
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 1 | 2 |
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |