学校ブログ 創立151周年の記録(主担当:校長)

~日々の様子~

磯辺小の英語はコミュニケーション力が自慢です。 6年英語、3年英語

6年生の英語の授業のテーマは、This is my weekend schedule.です。板書を見ても、実用的ではあるけれど、難易度は高いかと思っています。しかしながら、会話練習では、流ちょうな英語を話しているので驚いています。身ぶり、手ぶりもナチュラルです。

3年生の外国語活動の授業も楽しそうに、でも、話される英語は流ちょうです。書き順は、How many strokes?っていうのですね。すごいぞ、磯辺っ子!

 

「なつかしいなあ」 2年「なんでもポケット」スタート 

地域教育ボランティアの皆さんによる1,2,3年生の各学級を対象に、学期に1回行っていただく本に親しむ時間「なんでもポケット」の令和6年度の活動が本日よりスタートしました。初回は2年生4クラスで行われました。子どもたちから、「久しぶりだなあ」「懐かしいなあ」の声が聞かれました。4か月ぶりですが、子どもたちにとっては、ずいぶんご無沙汰していた気分のようです。それだけ待ち望んでいたという証拠でしょうか。

1学期は、6月21日(金)が3年生、6月28日(金)が1年生となります。本年度より、ボランティアさんにお許しをいただき、保護者の参観も可能としましたので、ご都合がつきましたらご来校ください。

今日は以下のお話で楽しませていただきました。

1 大型絵本 「せんたくかあちゃん」

2 絵本 「あたごの浦」

3 素話 「ひなどりとネコ」

4 大型絵本 「アレクサンダとぜんまいねずみ」

5 絵本(ペープサート) 「わたし」

6 童話(木組み) 「三匹のこぶた」(よく知られたストーリーと一部異なりました。)

「せんたくかあちゃん」は、この春にご逝去された作者のさとうわきこさんが運営されている小さな絵本美術館(岡谷市)に子どもと出かけ、偶然いらっしゃった、さとうわきこさんに、サインを書いてもらった思い出があるので、少ししんみりしました。「ばばばあちゃん」大好きです。

 

名前は長いが、うまさにびっくり! 6年本日の給食 青じそとトマトの豊橋産豚キムチ

今日のメニューは、豚キムチ、肉団子のスープ煮、麦ごはん、牛乳です。落語の「寿限無」ではないけれど、今日の豚キムチは、「青じそとトマトの豊橋産豚キムチ」が正式名です。ここまで長いならば徹底して、「豊橋産青じそと愛知産トマトの豊橋産豚キムチ」にしてしまえばよいのにと思ったりします。味は、青じそとキムチがよくあって、とってもおいしかったです。ちょっと大人の味かと思ったので、6年生のクラスを訪れたところ、予想通り6年生にはとっても好評でした。

野沢雅子さんと大谷翔平さんの偉大さを実感! 6年租税教室「税金って何?」

6年生は、豊橋税務署から講師さんをお招きし、「租税教室」を受けました。やましいことはないけれど。税務署って聞くと、なぜかそわそわしてしまう私ですが、子どもたちは曇りない眼で、税金について学んでいました。

最初に、税金の仕組みを学んだあと。「税金がない世界」をアニメで見ました、町中のゴミが片付けられないこと、消防士や警察官の使用料を払わなければならないこと、道路の信号が消えることなどを学びましたが、声優の野沢雅子さんが「魔法を叶える鳥」で出演していることに驚きました。

アニメを見て、「税金」の必要性を感じてくれたようです。各家庭でも、公益性のあるものは、子どもから家庭の税金として集めてはどうでしょう?我が家では、そんなことを言ってみたらと想像するだけで、恐ろしい世界が目に浮かびます。

最後は、1億円の重みを模型で体験しました。1万円を縦に並べたら16メートルとなり、重さはおよそ10キロとのことでした。大谷翔平さんのドジャースとの契約は、複数年で1000億以上とも言われています。16メートルの1000倍の高さ、10キロの1000倍重さとなります。すごい世界です。

みんなでパレード! 県大会出場、教育実習終了、歌声集会大成功

昼の長休みに、「児童集会」を行いました。最初は、陸上の東三河大会で、愛知県大会出場記録を突破した児童を紹介し、みんなで応援しました。

第41回愛知県小学生リレー競走大会(6月22日開催) 

出場種目 コンバインド(走り幅とび、ジャベリックボール投げ) Try your best !

続いて、3週間にわたって教育実習を土曜日に終えることになる2人の実習生から、子どもたちにあいさつがありました。この経験を通して、教員になる決意をより一層強くしてくれたようです。磯辺小の素直で元気な子どもたちは、実習生を本気にさせる魔法をもっているようです。

「児童集会」は、歌声委員会による企画で、「歌声集会」を行いました。6月の曲「パレード」の振り付けをを紹介したあとで、振りをつけて楽しく歌いました。みんなで夢に向かって歩いているような気分になる、すてきな振り付けでした。明日からの朝の会での「パレード」の歌声がとても楽しみです。