9
6
5
9
6
7
検索ボックス
日誌
2019年1月の記事一覧
盲導犬ジェム君がやってきた!
1月18日(金)
豊橋唯一の盲導犬ジェム君が、3年生の総合的な学習の授業に来てくれました。
ユーザーの鬼塚さん、盲人ガイドボランティア「かるがも」の小野田さん、安原さんも一緒です。
鬼塚さんがジェム君と生活するようになったのは4年前ですが、それ以前の盲導犬の時からも、毎年ずっと植田小に来てくださっています。
鬼塚さんは、笑顔でやさしく子どもたちにお話をしてくださいました。
質問にも、わかりやすく答えてくださいました。
ジェム君も、とてもいい子で仕事をしています。
また、一人がアイマスクをつけ、もう一人が盲人ガイドとなって階段の上り下りをする体験もしました。
今日の授業で、3年生は、みんなが安心して生活できる社会を作っていくことの大切さを学ぶことができました。
ジェム君、鬼塚さん、小野田さん、安原さん、本当にありがとうございました。来年も、また来てくださいね。お元気で!
豊橋唯一の盲導犬ジェム君が、3年生の総合的な学習の授業に来てくれました。
ユーザーの鬼塚さん、盲人ガイドボランティア「かるがも」の小野田さん、安原さんも一緒です。
鬼塚さんがジェム君と生活するようになったのは4年前ですが、それ以前の盲導犬の時からも、毎年ずっと植田小に来てくださっています。
鬼塚さんは、笑顔でやさしく子どもたちにお話をしてくださいました。
質問にも、わかりやすく答えてくださいました。
ジェム君も、とてもいい子で仕事をしています。
また、一人がアイマスクをつけ、もう一人が盲人ガイドとなって階段の上り下りをする体験もしました。
今日の授業で、3年生は、みんなが安心して生活できる社会を作っていくことの大切さを学ぶことができました。
ジェム君、鬼塚さん、小野田さん、安原さん、本当にありがとうございました。来年も、また来てくださいね。お元気で!
1年生「手洗い教室」
1月18日(金)
花王株式会社による出張授業「手洗い教室」が行われました。
1年生を対象に毎年来ていただいていて、今年で4年目になります。
まず、「あわあわ手洗いの歌」に合わせて上手な手の洗い方を学びます。
次に、クリームで汚れを付け、ブルーライトで確認。
そして、歌に合わせてハンドソープでしっかり手を洗い、もう一度ブルーライトを当てて、上手に洗えたかを確認します。
さあ、これでみんなは「手洗い名人」ですね。
花王株式会社の皆さん、楽しく丁寧なご指導をありがとうございました。
花王株式会社による出張授業「手洗い教室」が行われました。
1年生を対象に毎年来ていただいていて、今年で4年目になります。
まず、「あわあわ手洗いの歌」に合わせて上手な手の洗い方を学びます。
次に、クリームで汚れを付け、ブルーライトで確認。
そして、歌に合わせてハンドソープでしっかり手を洗い、もう一度ブルーライトを当てて、上手に洗えたかを確認します。
さあ、これでみんなは「手洗い名人」ですね。
花王株式会社の皆さん、楽しく丁寧なご指導をありがとうございました。
1年生「昔の遊びふれあい会」
1月17日(木)2,3時間目
地域のお年寄りから昔の遊びを教えていただく会が体育館で行われました。
毎年、1年生の生活科の学習として行っているものです。
植田1区「ひさご会」と2区「白寿会」から、32名のかたが来校してくださいました。
けん玉 こま回し
あやとり お手玉
めんこ おはじき
子どもたちは、けん玉、こま回し、あやとり、お手玉、めんこ、おはじきの6つのブースをまわり、すべての遊びを教えていただくことができました。
この「ふれあい会」により、植田小の1年生は、地域のひとの温かさ、やさしさを実感し、地域への愛着と感謝の気持ちをもつことができるのだと感じています。
老人会の皆様、本当にありがとうございます。
これからも、よろしくお願いします。
地域のお年寄りから昔の遊びを教えていただく会が体育館で行われました。
毎年、1年生の生活科の学習として行っているものです。
植田1区「ひさご会」と2区「白寿会」から、32名のかたが来校してくださいました。
けん玉 こま回し
あやとり お手玉
めんこ おはじき
子どもたちは、けん玉、こま回し、あやとり、お手玉、めんこ、おはじきの6つのブースをまわり、すべての遊びを教えていただくことができました。
この「ふれあい会」により、植田小の1年生は、地域のひとの温かさ、やさしさを実感し、地域への愛着と感謝の気持ちをもつことができるのだと感じています。
老人会の皆様、本当にありがとうございます。
これからも、よろしくお願いします。
6年「ダメ!ゼッタイ!薬物乱用防止教室」
1月16日(水)5,6時間目
6年生を対象に「薬物乱用防止教室」が行われました。
豊橋南ライオンズクラブのかた5名による出前授業です。
DVDやロールプレイを交えながら、6年生にわかるように、薬物が体に与える影響や、言葉巧みに誘われても「ダメ!ゼッタイ!」と断ることが大事だということを教えてくださいました。
「どの子もみんなあいさつができて、すばらしいですね。感動しました。」
「きちんと顔をあげて話をしっかり聞いているし、反応もいいので、とても話しやすかったです。」
「学級の雰囲気がとても明るくていいですね。」
など、講師の皆さんが、植田小学校の子どもたちのことをほめてくださいました。
ありがとうございます。
6年生を対象に「薬物乱用防止教室」が行われました。
豊橋南ライオンズクラブのかた5名による出前授業です。
DVDやロールプレイを交えながら、6年生にわかるように、薬物が体に与える影響や、言葉巧みに誘われても「ダメ!ゼッタイ!」と断ることが大事だということを教えてくださいました。
「どの子もみんなあいさつができて、すばらしいですね。感動しました。」
「きちんと顔をあげて話をしっかり聞いているし、反応もいいので、とても話しやすかったです。」
「学級の雰囲気がとても明るくていいですね。」
など、講師の皆さんが、植田小学校の子どもたちのことをほめてくださいました。
ありがとうございます。
図書ボラ「おひさま」読み聞かせ
1月16日(水)の朝
植田小図書館ボランティア「おひさま」による読み聞かせがありました。
今日は、図書館主任や教務主任の先生も、読み聞かせをしました。
文部科学省が平成25年度と29年度の二度にわたり実施した保護者調査の分析結果によると、幼少期に読み聞かせをした家庭ほど、また新聞を読むことを奨励している家庭ほど、子どもの学力が高い傾向にあるということがわかっています。
ご家庭でも、「読み聞かせ」によるふれあいの時間をつくってみてはいかがですか?
植田小図書館ボランティア「おひさま」による読み聞かせがありました。
今日は、図書館主任や教務主任の先生も、読み聞かせをしました。
文部科学省が平成25年度と29年度の二度にわたり実施した保護者調査の分析結果によると、幼少期に読み聞かせをした家庭ほど、また新聞を読むことを奨励している家庭ほど、子どもの学力が高い傾向にあるということがわかっています。
ご家庭でも、「読み聞かせ」によるふれあいの時間をつくってみてはいかがですか?
連絡先
愛知県豊橋市植田町池堀田15
TEL:0532-25-2619
FAX:0532-44-3063
Mail:
教員の多忙化解消にむけて