9
5
9
8
0
0
検索ボックス
日誌
2020年2月の記事一覧
ありがとう集会
2月19日(水)3時間目
お世話になった地域教育ボランティアさんをお招きし、全校児童で「ありがとう集会」を行いました。
心のこもった「ありがとう」の気持ちを伝えるために、児童会運営委員の児童を中心に、子どもたちが一生懸命準備をしてきました。
授業や活動の様子を写真やクイズで紹介したあと、お礼の手紙を代表児童が読み、1,2年生が作ったメダルをプレゼントしました。
3年工場見学 「中央製乳」の「牛田のん」ちゃんが来てくれました!
3年福祉「すこやかクラブ」朝岡さん 2年生活 野菜先生の小林さん
5年社会「武蔵精密工業」穂浪さん 4年「梅田川」調べ 牧野さん
1年昔遊び 老人会の皆さん 見守り隊の皆さん
学習ボランティアの皆さん 図書ボラ「おひさま」の皆さん
クラブ講師の皆さん 全校合唱「ありがとうの花」
地域のかたがたの「温かい心」と、子どもたちの「ありがとうの気持ち」が、「ありがとうの花」になって、植田の町じゅうに咲いています。
改めて、植田校区で学べる「しあわせ」を感じることができました。
ありがとうございました。そして、これからもよろしくお願いいたします。
お世話になった地域教育ボランティアさんをお招きし、全校児童で「ありがとう集会」を行いました。
心のこもった「ありがとう」の気持ちを伝えるために、児童会運営委員の児童を中心に、子どもたちが一生懸命準備をしてきました。
授業や活動の様子を写真やクイズで紹介したあと、お礼の手紙を代表児童が読み、1,2年生が作ったメダルをプレゼントしました。
3年工場見学 「中央製乳」の「牛田のん」ちゃんが来てくれました!
3年福祉「すこやかクラブ」朝岡さん 2年生活 野菜先生の小林さん
5年社会「武蔵精密工業」穂浪さん 4年「梅田川」調べ 牧野さん
1年昔遊び 老人会の皆さん 見守り隊の皆さん
学習ボランティアの皆さん 図書ボラ「おひさま」の皆さん
クラブ講師の皆さん 全校合唱「ありがとうの花」
地域のかたがたの「温かい心」と、子どもたちの「ありがとうの気持ち」が、「ありがとうの花」になって、植田の町じゅうに咲いています。
改めて、植田校区で学べる「しあわせ」を感じることができました。
ありがとうございました。そして、これからもよろしくお願いいたします。
クラブ見学会
2月17日(月)
校庭の河津桜に、メジロが2羽遊びに来ていました。
そんな春を感じるこの日、3年生が、クラブ活動を見学しました。
茶道クラブの高橋先生は、毎回お庭に咲いている季節の花を色紙と一緒に飾ってくださいます。今日は、紅梅、白梅とスイセンです。お雛様の色紙も素敵です。
茶道クラブ 自然観察クラブ
料理クラブ 将棋クラブ
手芸クラブ 生け花クラブ
竹細工クラブ 箏クラブ
植田小学校の特色である「地域交流型クラブ」に興味をもったことと思います。
校庭の河津桜に、メジロが2羽遊びに来ていました。
そんな春を感じるこの日、3年生が、クラブ活動を見学しました。
茶道クラブの高橋先生は、毎回お庭に咲いている季節の花を色紙と一緒に飾ってくださいます。今日は、紅梅、白梅とスイセンです。お雛様の色紙も素敵です。
茶道クラブ 自然観察クラブ
料理クラブ 将棋クラブ
手芸クラブ 生け花クラブ
竹細工クラブ 箏クラブ
植田小学校の特色である「地域交流型クラブ」に興味をもったことと思います。
3年生「豊橋市中消防署」見学
2月14日(金)
3年生が、「豊橋市中消防署」を見学し、地域の安全を守る働きについて、理解を深めました。
これまでは、4年生が消防署に関する学習(社会科)をしていましたが、学習指導要領が新しくなり、3年生で学習することになりました。その移行措置により、今年の3年生は、今年度のうちに消防署の学習をすることになっています。
3年生が、「豊橋市中消防署」を見学し、地域の安全を守る働きについて、理解を深めました。
これまでは、4年生が消防署に関する学習(社会科)をしていましたが、学習指導要領が新しくなり、3年生で学習することになりました。その移行措置により、今年の3年生は、今年度のうちに消防署の学習をすることになっています。
5年生「ペッパーくん」とプログラミング学習
2月13日(木)5,6時間目
5年生が、ペッパーくん(5台)と一緒に、「プログラミング」の学習をしました。
講師は、豊橋創造大学の今井教授と6名の学生さんです。
子どもたちは、ペッパーくんにどんな動きをさせようか、何を言わせようかと、夢中になってプログラムしていました。
来年度から必修化となる「プログラミング学習」ですが、植田小学校では、一昨年度から、機会をとらえて取り組んでいます。
5年生が、ペッパーくん(5台)と一緒に、「プログラミング」の学習をしました。
講師は、豊橋創造大学の今井教授と6名の学生さんです。
子どもたちは、ペッパーくんにどんな動きをさせようか、何を言わせようかと、夢中になってプログラムしていました。
来年度から必修化となる「プログラミング学習」ですが、植田小学校では、一昨年度から、機会をとらえて取り組んでいます。
第3回学校評議員会
2月13日(木)
2日連続「欠席0」です。みんな、しっかり手洗いをしているからでしょうか。すばらしいですね。元気がいちばん!
11時から「第3回学校評議員会」が行われ、7名の評議員さんにご来校いただきました。
はじめに、校長室で教育活動について意見交換をしたのち、4時間目の授業を参観していただきました。
「どのクラスも集中して授業が行われている。」「授業に様々な工夫があって、わかりやすい。」「掲示も工夫されている。」など、温かい評価をいただきました。
給食の時間には、各学年2組とつくし学級の教室で、子どもたちと楽しく会食をしていただきました。
学校評議員の皆様、1年間、植田小学校の教育活動を温かく見守っていただき、本当にありがとうございました。
2日連続「欠席0」です。みんな、しっかり手洗いをしているからでしょうか。すばらしいですね。元気がいちばん!
11時から「第3回学校評議員会」が行われ、7名の評議員さんにご来校いただきました。
はじめに、校長室で教育活動について意見交換をしたのち、4時間目の授業を参観していただきました。
「どのクラスも集中して授業が行われている。」「授業に様々な工夫があって、わかりやすい。」「掲示も工夫されている。」など、温かい評価をいただきました。
給食の時間には、各学年2組とつくし学級の教室で、子どもたちと楽しく会食をしていただきました。
学校評議員の皆様、1年間、植田小学校の教育活動を温かく見守っていただき、本当にありがとうございました。
連絡先
愛知県豊橋市植田町池堀田15
TEL:0532-25-2619
FAX:0532-44-3063
Mail:
教員の多忙化解消にむけて