9
5
5
8
3
5
検索ボックス
日誌
2020年6月の記事一覧
あいさつ運動
6月29日(月)、今日からPTAのあいさつ運動が始まりました。校門には、いつにも増して「おはようございます」の元気な声が響きました。
授業の様子
学校が再開されて、約一ヶ月が経過しました。どの学年も新年度の教育課程を学習しています。新型コロナウィルスの影響で、今まで通りの学習形態とはいきませんが、子どもたちは、意欲をもって授業に取り組んでいます。
3年 書写の授業
4年 英会話の授業
6年 体育の授業
3年 書写の授業
4年 英会話の授業
6年 体育の授業
ミックスベリー
6月22日(月)、「ミックスベリー」のみなさんが、ゆめのもりに掲示物を飾ってくれました。
「ミックスベリー」のみなさんは、子どもたちがゆめのもりに行った時に、楽しめるように、定期的に掲示物を作ってくれています。今回は、梅雨時をテーマにした作品です。いつも本当にありがとうございます。
「ミックスベリー」のみなさんは、子どもたちがゆめのもりに行った時に、楽しめるように、定期的に掲示物を作ってくれています。今回は、梅雨時をテーマにした作品です。いつも本当にありがとうございます。
1年生を迎える会
6月19日(金)、朝の時間帯に1年生を迎える会を行いました。今年は、新型コロナウィルス感染症の蔓延防止のため、例年とは形を変えて行いました。
6年生の子たちが中心となって、1年生の子たちに向けてビデオレターを作り、1年生はそれを自分の教室で見ました。
ビデオレターは、6年生だけではなく、2~5年生も参加しており、とてもすばらしい出来でした。1年生の子たちは、お兄さん、お姉さんが映っているビデオレターを食い入るように見ていました。
また、首にかけるプレゼントも用意されており、とても喜んでいました。
6年生の子たちが中心となって、1年生の子たちに向けてビデオレターを作り、1年生はそれを自分の教室で見ました。
ビデオレターは、6年生だけではなく、2~5年生も参加しており、とてもすばらしい出来でした。1年生の子たちは、お兄さん、お姉さんが映っているビデオレターを食い入るように見ていました。
また、首にかけるプレゼントも用意されており、とても喜んでいました。
豊橋・学校いのちの日
6月18日(木)、今日は「豊橋・学校いのちの日」です。
本校では、全クラスで「いのち」に関わる授業を行いました。
どのクラスの子どもたちも、「いのち」について真剣に考えて授業を受けていました。
本校では、全クラスで「いのち」に関わる授業を行いました。
どのクラスの子どもたちも、「いのち」について真剣に考えて授業を受けていました。
緊急地震速報訓練
6月17日(水)、10:00に運動場にある同報系防災無線のスピーカーより、「緊急地震速報」の訓練放送が流れました。
子どもたちは、放送が流れると、いち早く机の下に頭を隠し、身を守っていました。とても素早い対応で、立派でした。地震は起こってほしくはないですが、万が一起こった時には、今日のようにまず、自分の身を守ることを行ってください。
子どもたちは、放送が流れると、いち早く机の下に頭を隠し、身を守っていました。とても素早い対応で、立派でした。地震は起こってほしくはないですが、万が一起こった時には、今日のようにまず、自分の身を守ることを行ってください。
オリジナルパズルを作ろう
6月16日(火)、5年生が図工室でオリジナルパズルを作っていました。
デザインを考え、パズルのピースを電動糸のこぎりで、上手に切っていました。
完成が楽しみですね。
デザインを考え、パズルのピースを電動糸のこぎりで、上手に切っていました。
完成が楽しみですね。
テレビ朝会
6月15日(月)、今日はテレビ朝会を行いました。
最初に、運営委員と委員会委員長の認証式を行いました。
植田小学校をよりよくするために、よろしくお願いします。
今週は、「植田いのちの週間」です。6月18日(木)の「豊橋・学校いのちの日」に合わせ、植田小学校では、今週、「いのち」を考える週間にしています。テレビ朝会で、校長先生が「いのち」についてのお話をしました。
18日には、各学級で「いのち」に関する道徳の授業を行います。植田小学校の子どもたちが「いのち」について考えるきっかけとなると、よいと思います。
最初に、運営委員と委員会委員長の認証式を行いました。
植田小学校をよりよくするために、よろしくお願いします。
今週は、「植田いのちの週間」です。6月18日(木)の「豊橋・学校いのちの日」に合わせ、植田小学校では、今週、「いのち」を考える週間にしています。テレビ朝会で、校長先生が「いのち」についてのお話をしました。
18日には、各学級で「いのち」に関する道徳の授業を行います。植田小学校の子どもたちが「いのち」について考えるきっかけとなると、よいと思います。
救命講習
6月12日(金)授業後に職員の研修として、救命講習を行いました。
豊橋中消防署の署員のかたを講師に迎え、心肺蘇生とAEDの使用方法の研修を受けました。
先生たちはいざという時に、きちんと心肺蘇生やAEDを使えるように、真剣に講習を受けていました。
豊橋中消防署の署員のかたを講師に迎え、心肺蘇生とAEDの使用方法の研修を受けました。
先生たちはいざという時に、きちんと心肺蘇生やAEDを使えるように、真剣に講習を受けていました。
1年生学校探検
6月10日(水)、3時限目に1年生が学校探検をしていました。
今回は、グループごとに調べる場所を決め、探検を行いました。
自分の目で見たことを手作りカメラに記録し、学級に戻って行きました。
自分の目で見たことを、学級のお友達にもしっかり伝えてね。
今回は、グループごとに調べる場所を決め、探検を行いました。
自分の目で見たことを手作りカメラに記録し、学級に戻って行きました。
自分の目で見たことを、学級のお友達にもしっかり伝えてね。
3,4年の英語の授業
3,4年の英語の授業は、担任の先生とSAの先生の2人で行っています。
3年生の子どもたちにとっては、英語の授業は初めてです。
どの学級もとても意欲的に授業に取り組んでいました。
3年生の子どもたちにとっては、英語の授業は初めてです。
どの学級もとても意欲的に授業に取り組んでいました。
昼の長放課
植田小では、毎週火曜日は清掃がありません。
給食後の放課がたっぷり30分あります。
今日は、天気もよく大変暑かったですが、子どもたちは元気に運動場で遊んでいました。
こまめに水分補給をして、熱中症にならないように遊んでね。
給食後の放課がたっぷり30分あります。
今日は、天気もよく大変暑かったですが、子どもたちは元気に運動場で遊んでいました。
こまめに水分補給をして、熱中症にならないように遊んでね。
樹木の伐採
6月8日(月)、7ブロックの用務員さんたちが、植田小に来てくれて、不要な木々を切ってくれました。おかげで、大変すっきりしました。ありがとうございました。
交通安全教室
6月8日(月)、2時限目に1年生の交通安全教室が行われました。講師の先生は、毎日子どもたちの登下校の安全を見守ってくださっている交通指導員の原さんです。
まず、絵や図を使って横断歩道の渡り方や信号機のある交差点での横断の仕方など、丁寧に教えていただきました。
その後、実際に道路に出て、教えていただいたことを実践しました。
みんな、原さんの話を真剣に聞き、道路に出てからも左右の安全確認をしっかりして、横断していました。
今日教えていただいたことをしっかり守って、安全に登下校をしましょう。
まず、絵や図を使って横断歩道の渡り方や信号機のある交差点での横断の仕方など、丁寧に教えていただきました。
その後、実際に道路に出て、教えていただいたことを実践しました。
みんな、原さんの話を真剣に聞き、道路に出てからも左右の安全確認をしっかりして、横断していました。
今日教えていただいたことをしっかり守って、安全に登下校をしましょう。
5年生の英語の授業
6月5日(金)、5時限目に5年生が英語の授業を行っていました。
5年生は、担任の先生とALTの二人の先生で授業を行います。
今日は、数字を英語で話す練習をしていました。
みんな楽しそうに、授業を受けていました。
5年生は、担任の先生とALTの二人の先生で授業を行います。
今日は、数字を英語で話す練習をしていました。
みんな楽しそうに、授業を受けていました。
第1回委員会
6月4日(木)、今日は第1回の委員会がありました。
植田小学校には8つの委員会があります。
今年度より、5・6年生のみの参加になりました。
どの委員会も、みんなが快適に過ごすためには、何をすればよいのかを真剣に考えていました。
この気持ちがあれば、植田小の学校生活はきっと過ごしやすくなるでしょう。
植田小学校には8つの委員会があります。
今年度より、5・6年生のみの参加になりました。
どの委員会も、みんなが快適に過ごすためには、何をすればよいのかを真剣に考えていました。
この気持ちがあれば、植田小の学校生活はきっと過ごしやすくなるでしょう。
6年英語の授業
6月3日(水)1時限目、6年生は英語の授業を行っていました。
今年度より英語が教科となりました。
5、6年生は昨年度までは、英会話の授業として年間50時間でしたが、今年度より週2時間で70時間、英語の授業を行っていきます。
6年生の英語担当の先生は、服部先生とALTの先生です。
6年生のみんな、一生懸命勉強して英語が使えるようになれるといいですね。
今年度より英語が教科となりました。
5、6年生は昨年度までは、英会話の授業として年間50時間でしたが、今年度より週2時間で70時間、英語の授業を行っていきます。
6年生の英語担当の先生は、服部先生とALTの先生です。
6年生のみんな、一生懸命勉強して英語が使えるようになれるといいですね。
給食開始
6月3日(水)、今日から給食が始まりました。
1年生にとっては、小学校での初めての給食でした。
新型コロナウィルスの対策をしながら、配膳を行いました。
みんなもりもり食べて、大きくなってね。
1年生にとっては、小学校での初めての給食でした。
新型コロナウィルスの対策をしながら、配膳を行いました。
みんなもりもり食べて、大きくなってね。
通常授業開始2日目
6月2日(火)、通常授業が始まって2日目です。
子どもたちは元気に授業を受けています。2年生の体育では、「植田っ子体操」を、5年生では書写の授業が行われていました。みんなとても真剣です。
2年 体育の授業
5年 書写の授業
1年生のトイレをのぞいてみました。スリッパの整頓がすばらしかったです。
子どもたちは元気に授業を受けています。2年生の体育では、「植田っ子体操」を、5年生では書写の授業が行われていました。みんなとても真剣です。
2年 体育の授業
5年 書写の授業
1年生のトイレをのぞいてみました。スリッパの整頓がすばらしかったです。
通常授業開始
6月1日(月)、本日から通常授業が始まりました。先週の午前中授業と異なり、弁当持ちで、午後も授業を行いました。授業はもちろんですが、清掃が始まり、20分放課や昼の放課もありました。
新型コロナウィルス感染症対策を行いながら、学校生活を再開していきます。
新型コロナウィルス感染症対策を行いながら、学校生活を再開していきます。
連絡先
愛知県豊橋市植田町池堀田15
TEL:0532-25-2619
FAX:0532-44-3063
Mail:
教員の多忙化解消にむけて