9
5
7
4
3
6
検索ボックス
日誌
2021年9月の記事一覧
学校訪問
9月29日(水)、今日は豊橋市教育委員会の先生2名が、植田小を訪問してくださり、全クラスの授業を見ていただきました。
教育委員会の先生がたからは、どのクラスも落ち着いており、子どもたちが集中して授業に取り組んでいると、お褒めの言葉をいただきました。とてもうれしいですね。これからもがんばりましょう。
教育委員会の先生がたからは、どのクラスも落ち着いており、子どもたちが集中して授業に取り組んでいると、お褒めの言葉をいただきました。とてもうれしいですね。これからもがんばりましょう。
どんぐり読書
9月27日(月)~10月22日(金)まで、植田小では、「どんぐり読書週間」ということで、子どもたちにたくさん本を読むことを勧めています。各学年ごとに、目標冊数や目標ページ数を示し、学級全員が目標を達成できるように頑張って本を読んでいます。本をたくさん読んで、心を豊かにしましょう。
教育実習
9月27日(月)から10月15日(金)までの3週間、本校に2名の教育実習生が来てくれます。今朝は職員に、給食時の昼の放送では子どもたちに、挨拶をしてくれました。実習生のみなさん、ぜひ子どもたちとたくさんふれあって、よい経験をしてください。
植田イーグルス
9月24日(金)、植田イーグルスの6年生の子どもたちが、校長室を訪ねてきてくれました。植田イーグルスは、スポーツ少年団の野球チームです。チームのメンバーのほとんどが、植田小の子たちだそうです。
今日は、先日行われた東三河大会で準優勝したことを報告に来てくれました。話を聞くと、今まで行われた大会でも準優勝や3位を何回か獲っているとのことでした。練習は、土日、祝日に植田小学校の運動場で行っているそうです。まだまだ大会があるそうなので、今度はぜひ優勝の報告を聞きたいと思います。頑張れイーグルス!!
今日は、先日行われた東三河大会で準優勝したことを報告に来てくれました。話を聞くと、今まで行われた大会でも準優勝や3位を何回か獲っているとのことでした。練習は、土日、祝日に植田小学校の運動場で行っているそうです。まだまだ大会があるそうなので、今度はぜひ優勝の報告を聞きたいと思います。頑張れイーグルス!!
子どもたちの作品
教室前の掲示板や階段の掲示板には、子どもたちの図工や生活科等で作った作品が掲示されています。コロナ禍で、保護者のかたには、なかなか見ていただく機会ありません。そこで、ほんの一部ではありますが、写真で紹介します。
長放課
9月21日(火)、今日は長放課の日でした。今日は、曇っていましたが風もあり、爽やかな日でした。子どもたちは、元気よく運動場で遊んでいました。
6年理科スケッチ
9月21日(火)、6年生が理科の授業で、生物スケッチに取り組んでいました。みんな無言で集中して、生物をよく見て描いていました。さすが、6年生です。
オンライン授業の練習
9月17日(金)、いろいろな学年で、オンライン授業の練習をしました。1年生は、職員室の担任の先生と教室の子どもたちで、つながるかどうかの接続確認をしました。
2年から5年生は、授業後、学校と家庭での接続確認に多くの児童が参加してくれました。双方向で会話をするなど、オンライン授業の練習がしっかりできました。
2年から5年生は、授業後、学校と家庭での接続確認に多くの児童が参加してくれました。双方向で会話をするなど、オンライン授業の練習がしっかりできました。
給食
新型コロナウイルス感染症対策で、給食はみんな前を向いて、黙って食べています。本来ならば、楽しくお話をしながら会食できるといいのですが、今はそれができません。
今日のメニューは、カレーライスと野菜サラダでした。みんなもりもり食べていました。
今日のメニューは、カレーライスと野菜サラダでした。みんなもりもり食べていました。
委員会
9月16日(木)、6時限目に委員会がありました。どの委員会も、自分たちが学校生活を過ごしやすくするためにはどうしたらよいかを、真剣に考えていました。とてもすばらしいですね。
4年校外学習
9月16日(木)、1時限目に4年生が校外学習に出かけました。今回は防災学習ということで、避難所になっている校区市民館、防災倉庫、梅田川を見学してきました。みんな真剣に学習してきました。
授業の様子
9月15日(水)、コロナ禍ではありますが、子どもたちは落ち着いて授業に取り組んでいます。1年生は、生活科室で、紙を縦に2枚つなげて、長い絵を描く準備をしていました。4年生は、理科で生物スケッチを行っていました。中には、iPadを使っている子もいました。
1 年 4 年
5年生は、体育館で高跳びを行っていました。また、6年生は、英語の授業でした。英語でもiPadを使っています。
5 年 6 年
1 年 4 年
5年生は、体育館で高跳びを行っていました。また、6年生は、英語の授業でした。英語でもiPadを使っています。
5 年 6 年
オンラインじゃんけん大会
9月14日(火)、今日は昼放課にハッピータイム(たてわり班活動)がありました。今回は、6年生の企画で、1~5年生と6年生とがオンラインで、じゃんけん大会を行いました。初めての試みでしたが、どこの教室も楽しく盛り上がりました。
6年生のみなさん、お疲れさまでした。ありがとうございました。
6年生のみなさん、お疲れさまでした。ありがとうございました。
給食
愛知県の緊急事態宣言が9月30日(木)まで、延長されました。本校では、新型コロナウイルス感染症対策をきちんと行って、教育活動を進めています。
その中の一つ、給食の配食(盛り付け)は、教員が行っています。子どもたちは、配食されたものを自分で取りに行きます。それまでは、静かに自分の席で待っています。どのクラスも本当に静かです。
その中の一つ、給食の配食(盛り付け)は、教員が行っています。子どもたちは、配食されたものを自分で取りに行きます。それまでは、静かに自分の席で待っています。どのクラスも本当に静かです。
中秋の名月
「ゆめの森」前の掲示板が、9月に入り、お月見バージョンに変わりました。
今年の「中秋の名月」は、9月21日(火)です。「中秋の名月」とは、旧暦の8月15日の夜に見える月のことを指します。満月は、とても明るく、見ごたえがあります。晴れていれば、美しい「中秋の名月」を見ることができると思います。楽しみですね。
今年の「中秋の名月」は、9月21日(火)です。「中秋の名月」とは、旧暦の8月15日の夜に見える月のことを指します。満月は、とても明るく、見ごたえがあります。晴れていれば、美しい「中秋の名月」を見ることができると思います。楽しみですね。
クラブ
9月9日(木)、今日は6時限目にクラブがありました。久しぶりのクラブで、4~6年生の子どもたちは、楽しそうに活動していました。
コロナ禍でなければ、開設するクラブの半数は、地域のかたを講師に招いて、活動するところですが、今はそれができません。本当に残念でなりません。
コロナ禍でなければ、開設するクラブの半数は、地域のかたを講師に招いて、活動するところですが、今はそれができません。本当に残念でなりません。
いなほトーク
9月8日(水)、今朝は「いなほトーク」がありました。本来ならば、机の向きを変えて、友達の顔をしっかり見て発言するところですが、コロナ禍なので、机の向きはみんな前向きで、先生に向かって発言をしています。早くコロナが収束して、以前のように、友達の顔を見て発言したいですね。
長放課
9月7日(火)、今日は清掃のない日でした。空は少し曇っていて、とても過ごしやすい気候でした。子どもたちは、外で元気よく遊んでいました。
植田小のホームページの閲覧数が20万回を超えました。これからも「学校日記」で毎日、学校の様子を伝えていきたいと思っています。
植田小のホームページの閲覧数が20万回を超えました。これからも「学校日記」で毎日、学校の様子を伝えていきたいと思っています。
夏休み作品展
9月6日(月)~8日(水)、体育館で「夏休み作品展」を行っています。本来ならば、多くの保護者のかたに、子どもたちが夏休みに頑張って作った作品を見てもらう予定でしたが、現在愛知県に緊急事態宣言が発表されているので、今回は子どもたちだけの参観になってしまいました。どの作品からも、子どもたちの作品に対する熱意が伝わってくる力作揃いでした。保護者のかたに見ていただくことができず、本当に残念です。
発育測定
9月3日(金)、今日は高学年の発育測定がありました。最初に教室で、保健の先生より生活リズムの大切さを教えてもらいました。その後、保健室に移動して、身長と体重を測りました。1学期と比べるとみんな大きく成長していました。
連絡先
愛知県豊橋市植田町池堀田15
TEL:0532-25-2619
FAX:0532-44-3063
Mail:
教員の多忙化解消にむけて